表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/62

#05 「我々人類が経験しうる最も美しいものは、神秘である。」— アルバート・アインシュタイン

 目が覚めた瞬間、体が鉛のように重かった。


 ひどい傷だったが、ポーションとフィオナの魔法のおかげで、命に別状はない。

 驚くほど回復した。


 だが、それでも体はまだきつい。熱っぽく、関節が軋むように痛む。


 昨夜の戦闘で受けたダメージが完全に抜けたわけではない。

 むしろ、急激な回復の反動か、全身に倦怠感がまとわりついているようだった。


 窓の外から差し込む光を見るに、もう昼を過ぎている。

 これ以上寝ていても仕方ないと思い、なんとか体を起こした。


 スーツはしわくちゃで、脇腹のあたりには血が滲んだまま固まっている。

 寝ている間に汗をかいたせいで、気持ち悪さも倍増だ。


(着替えがないのがつらいな……)


 ぼんやりと思考を巡らせながら、俺はようやくベッドから這い出した。


 階段をゆっくり降りると、食堂はほとんど人気ひとけがなかった。

 昼前という時間のせいだろうか。


 カウンターの奥では、宿の女将が帳簿をつけていた。

 俺の姿に気づくと、そっと顔を上げ、優しげな笑みを浮かべる。


「ふふっ、ようやくお目覚めね。体の具合はどう?」


「……何とか」


 答えると、女将はほっとしたように頷いた。

「そう、それならよかったわ。でも、無理はしちゃだめよ?」


 そう言いながら、彼女は帳簿を閉じ、優雅な仕草で俺に向き直った。


「そういえば、きちんとご挨拶していなかったわね。私はアメリア・エヴァレット。この宿《白樫亭》を切り盛りしているの」


「相馬直樹です。しばらくお世話になります」


「ええ、こちらこそ。フィオナともども、よろしくね」


 アメリアは柔らかな微笑みを浮かべた。

 その表情には、長年宿を守り続けてきた女将としての包容力と、母親らしい温かさがにじんでいる。


 彼女は厨房の奥へと消え、ほどなくしてさ料理が乗ったトレイを持って戻ってきた。

 木のトレイの上には熱々のシチューとパンがのっている。

 湯気が立ち上り、食欲をそそる香りが鼻をくすぐった。


(……何の肉かわからないが、うまそうだ)


 パンをちぎりながら、シチューに浸して口に運ぶ。

 見た目に反して、味は悪くない。

 むしろ、しっかりとした旨味があり、スパイスの風味が効いている。


「うまい」と呟きかけたとき、ふと視界の端に人の気配を感じた。

 遅い朝食をとるのは俺だけではなかったようだ。


 食堂の隅に、一人の女性が座っていた。



 エルフだった。


 淡い金色の髪がさらりと流れ、陽の光を受けて柔らかく輝いている。

 細く長い耳が、髪の間から覗く。


 彼女は、何の気なしにスープをすくい、ゆっくりと口へ運んでいた。

 気品を感じさせる所作だったが、決して気取っているわけではない。

 肩には緑色のケープを纏い、シンプルなデザインの衣服を身につけている。



 その横顔を見た瞬間、俺は思わず見惚れてしまった。


 透き通るような白い肌に、凛とした表情。

 森の奥深くを思わせる深いエメラルドグリーンの瞳。

 長くしなやかな指が、静かにスプーンを握る。



(……美しい)


 無意識にそう思うのは、俺だけではないはずだ。


 ファンタジーでは、エルフという種族自体、神秘的な存在として語られることが多いが、目の前の彼女はただの幻想ではなく、"気品"と"凛々しさ"を併せ持った美しさだった。


 気づけば、俺はじっと彼女を見つめていた。


「……何の用?」

 低く、警戒するような声音が俺を現実に引き戻した。


 エルフの女性が俺の視線に気づき、訝しげに眉をひそめている。

 親しみのある口調ではない。むしろ、探るような、少し鋭い響きがあった。


「……すみません」

 慌てて目を逸らし、言い訳を探す。


「エルフなんて初めて見たもので」


 それが正直な感想だった。

 昨夜、ここに来るまでの街中でも、耳の長い種族を見かけることはなかった。

 エルフが珍しいからなのか、それとも俺が気づいていなかっただけなのかは分からない。


 だが、その言葉に、エルフの女性はさらに怪訝そうな顔をした。


「そんなにエルフが珍しいの?」


「少なくとも、俺の知っている世界では」


 俺が答えると、彼女はふっと小さく鼻を鳴らした。

「エルフなんかより、あなたの格好の方がよほど珍しいわよ」


 そう言って、視線を俺の服に向ける。


 俺は、自分の姿を思い出した。

 昨夜は疲れ果てて、スーツの上着を着たままベッドに倒れ込み、そのまま寝てしまっていた。

 もちろん、この世界に着替えなどあるわけもなく、今の俺は血と泥にまみれ、脇腹のあたりが裂けたスーツ姿のままだ。


 現代日本でこんな姿の男がいたら、間違いなく職質される。


「……確かに、その通りですね。すみませんでした」

 俺が素直に謝ると、エルフの女性は少しだけ警戒を緩めた。


「それで?」


「それで……?」


「私の顔に何かついてた?」

 少しだけ、からかうような響きを含んだ言葉だった。


 俺はどう答えるべきか迷ったが——

 正直に言ってしまった。


「いえ……あなたが、あまりにも綺麗だったもので」


 エルフの耳がピクリと動いた。


 そして、沈黙——


(やっちまったー!!)


 心の中で絶叫する。


 言い訳はいくらでもある。

 昨夜は熱にうなされ、まだ少しぼんやりしているとか。

 知らない世界に突然放り込まれて、いきなり魔獣に襲われた興奮が冷めていないとか。

 ゲームやアニメでしか見たことがないエルフに出会ったからとか——。


 とはいえ、こんな血まみれスーツ姿の怪しい男が、出会ったばかりで「あなたが綺麗だったから」などと言ったら、普通に気味悪がられる。


(これ、もう通報案件だろ……)


 警察のような組織がこの世界にあるのかは知らないが、あったとしたら確実に職質されるレベルの発言だった。


 どうやって、この場を言い逃れようか——そう考えていた矢先。


「何、新手のナンパ?」

 エルフの女性がジト目で睨んできた。

 冷たい視線が突き刺さる。


「いえ、すみません……」


 また謝ってしまった。

 なんか、先程から謝ってばかりな気がする。


(あれ? この世界にも“ナンパ”なんて言葉があるんだな)


 場違いだとは思うが、不思議と愉快な気持ちになる。


「……まあ、いいわ。言われ慣れてるし」

 エルフはため息をつきながら、スプーンをスープの中に落とした。


 俺はふと、彼女の横顔を盗み見る。

 鼻筋がすっと通り、長いまつげが微かに影を落としている。

 まるで彫刻のような、整った美しさだ。


 でも、それ以上に気になるのは——


(このエルフ、やけに堂々としてるな……)


 エルフといえば、神秘的で寡黙な印象があるが、彼女はどこか人間臭い。

 嫌味っぽさはないが、堂々としていて、少し気の強そうな雰囲気を持っている。


 沈黙のままスープをすする彼女を前に、俺は改めて尋ねた。

「……あなた、エルフなんですよね?」


 エルフはスプーンを口元に運びながら、ちらりと俺を見た。


「そうだけど? まさか今さら『本物なのか?』とか聞くつもりじゃないでしょうね?」


「いや、そういうわけじゃ……ただ、街中でもエルフを見かけなかったから、珍しいのかなと思って」


 そう口にすると、エルフの女性は少しだけ眉をひそめた。

「……あなた、この街に来るのは初めて?」


「ああ、まあ、そんな感じです」


 俺の曖昧な答えに、エルフはさらにじっと俺を観察するように視線を向けてきた。

「あなたこそ、その格好、珍しすぎるんだけど。旅人?」


「まぁ、旅人みたいなものです」


「へえ……」


 エルフは興味深そうに俺を見ていたが、それ以上は深く突っ込んでこなかった。


(助かった……)


 それにしても、なぜかこのエルフの視線には妙な鋭さを感じる。

 まるで、俺の隠し事を見透かそうとするような——そんな目だ。


「ところで、あなたのお名前は?」


 俺が尋ねると、エルフは少しだけ考えるそぶりを見せてから、答えた。

「エリシア」


「……エリシアさん、ですね」


「さん付けしなくていいわよ。それより、あなたの名前は?」


「相馬直樹です。ソーマでいいです」


「ソーマ……」

 エリシアは小さくその名を繰り返すと、ふっと微笑した。


「変わった名前ね。どこか遠くの国の人?」


「まあ、そんなところです」

 相変わらず適当な返答しかできない。


 エリシアはそれ以上詮索せず、残っていたパンをかじると、満足げに席を立った。


「まあいいわ。話せて面白かった。じゃあね、ソーマ」

 そう言って、彼女は軽やかな足取りで食堂を後にした。


 俺は彼女の背中をぼんやりと見送りながら、ふと気づく。


(……なんだろう。何か、不思議な人だったな)


 エリシア。 彼女との出会いが、俺にとってどんな意味を持つのか——

 この時の俺は、まだ知らなかった。


ご覧いただきありがとうございました。


「我々が経験しうるもっとも美しいものは、神秘である。」——アルバート・アインシュタイン

この言葉は、科学者アルベルト・アインシュタインのもので、既知を超えた「神秘」への畏敬や探求心こそが、最も価値ある経験であるという思想を表しています。


第5話では、主人公が異世界で初めてエルフのエリシアと出会いました。彼女の存在や雰囲気は、まさに主人公にとって未知の「神秘」であり、その美しさや不思議さに触れることで、新たな世界の広がりを感じたことでしょう。この出会いが今後の物語にどう影響するのか、ぜひご期待ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ