表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

#02 行き倒れとウチ。 #2

 行き倒れくんの態度は、どうもはっきりしない。


 やっぱ怪しいかも。ってゆーかこの人、服も汚かったし。

 (うち)って言ったけど、ほんとはお金なくて倉庫にこっそり住んでるとかで……それならありそう。あれかな、ホームレスとかいう人。

 仕事失敗したりして、お家も取られちゃって……んで、今は若い人でもホームレスになる、って、こないだニュースでやってたし。


 でもさぁ、この町でホームレスやってんの?

 だったら(いま)はまだいいけど、冬はやばいよ。マジ死んじゃうよ。本州(ないち)のあったかいとこならいけるかもわかんないけどさぁ、ここは雪とかハンパなく積もるんだからさ。

 ママさんダンプもジョンバ((雪掻きスコップ))もなかったら、倉庫にだってあっという間に入れなくなっちゃうよ?



 ウチが勝手に想像していると、困ったような声がまた足元から聞こえて来た。

「――で、ねえ、聞いてます? 後でお返ししますから」


 ごめん、全然聞いてなかった。


「やー、そんな無理しなくてもさぁ? ウチだって少しくらいならお年玉残ってるし、あげられるよ?」


 行き倒れくんに笑顔を向ける。だって、困ってる人には親切にしなさい、っていつも言われてるし。

 漫画のまとめ買いしようって考えてたけど、いくら残ってたっけなぁ……


「やっぱり勘違いしてる。だから、ただ単に三日徹夜してなんも食ってなかっただけですってば」

 行き倒れくんは憮然としてる。しゃごんでんのが大変だったのか、胡坐(あぐら)に変わってた。


「はぁ? ただ単にって――三日も? 逆にそれ、すごくない? ウチだったら絶対お腹減ってなんか食べるよ。どーゆーこと?」

「あなたには関係ないじゃないですか――そんなことより、何か、食べ物。ないんですか?」


 そう言って、行き倒れくんは腕組みした。声の感じ、イライラして来てるみたいだよね。

 お腹が減ると怒りっぽくなるってのは聞いたことあるし、ウチもイライラしちゃうことあるけどさぁ……でもそれ、人に物を頼む態度でないっしょ。


 でも口には出さずに、ウチはバッグの底を探った。出て来たものは、さっきコンビニで買った小さなメロンパンと、塾の休み時間に開けた食べ掛けのプレッツェル。あとはガムだけど……ガムは論外。

 悩みながら行き倒れくんにメロンパンとプレッツェルを渡すと、呆然とされた。


「……喉渇きそうな物ばっかり」


 したからレモンティーがあったんでしょうが。


「文句言うなら食べなきゃいいしょや」

「文句なんて言ってません」


 ウチに取られると思ったのか、行き倒れくんは慌てて食べ始めた――のはいいけど、やっぱり食べづらそう。メロンパンにむせてる。

 ちょっと悪い気がして来る。

 何か飲み物……でもこの辺自動販売機(じはんき)もないよね。


「あ、そうだ。あんたん()から水汲んでくればいいしょ。ウチ行って来てあげるよ」

「あ、あぁ……そうですね。玄関脇に水道の蛇口がありますから――お願いできますか?」

 コホッと咳き込みながら、行き倒れくんが小さくうなずいた。


「おっけーおっけー」


 ウチは空のペットボトルを掴んで倉庫に走る。



 蛇口は火傷するくらい熱くてちょっとしか触れなかった。ハンカチを当てて三角形のハンドルを回す。

 最初に出て来たのも熱湯だったけど、少し流している間に水も蛇口も冷えて来た。ハンドルにも水を掛けて冷やす。


 敷地内には小さな畑があった。支柱が立ててあって、トマトやキュウリがなっていた。トマトは真っ赤に熟してる。美味しそう。

 その向こうにはヒマワリとコスモスも咲いている。倉庫の壁際には屋根からネットが吊るしてあって、朝顔の葉っぱが絡んでいるのも見える。


 どこかから、シンナーのような塗料のような、揮発性の臭いが漂っている。どっかで嗅いだことがある臭いなんだけど、なんだったかなぁ。ペンキじゃなさそうだけど……


「ひょっとして、倉庫じゃなくて工場だったのかなぁ?」


 でも屋根の塗装は随分塗り直してなくてまだらになってるし、なにしろ倉庫そのものだし、およそ人が住む場所には思えない。

 水が通ってるし、行き倒れくんがここに住んでるっぽいのはほんとらしいけど。


 う~ん、めっちゃ気になるぅ。

 でも覗いてみたい誘惑に負けなかった。誰か誉めてくれてもいいんだけど。




「はい、水」


 手渡すなり、行き倒れくんは無言でごくごく飲みだす。ウチはまたしゃごんで頬杖ついて、その様子を眺めた。

 これはもっかい水汲んで来なきゃないかもね。


「あんたさぁ。名前、なんていうの?」

「――別に不審人物じゃないですよ」

 半分くらい一気に飲んでからひと息ついて、行き倒れくんはそう言うと、ぐい、と手の甲で口をぬぐう。

 埃っぽい顔が、口の周りだけまだらになった。肌色になった辺りは、まばらに短い無精ひげが見えている。


「んなこと言ってないっしょ。『あんた』じゃ呼びにくいからさぁ」と苦笑した。

「――山本、カケルです。っていうか、普通は訊く方から名乗るのが礼儀なんじゃないですか?」と、不機嫌そうな声が返って来る。


 メロンパンをもぐもぐしながら手の甲を見て、自分がどんな状態なのか気付いたみたい。チョロチョロと少しずつ、手の甲に水を掛けて反対の手の甲でまたぬぐってみている。

 両手がまだらになって、薄汚れた水がポタポタ地面に落ちた。


「え? そうなの? そんなん学校で習ってないよぉ……んじゃあウチ、(くぎ)(みや)()(おり)。よろしく、カケルくん」


 ウチがにこっと笑ってみせたのに、カケルくんは何故かムッとした表情になった。


「くん……? 年上の人に対してはくんではなく――」

「もーめんどくさいなあー。いいしょやーそんくらい。ってかウチ、恩人なんだからね! お・ん・じ・ん!」


 膨れながら文句を言うと、カケルくんは途端にしゅんとした。


「あ……言い過ぎた? ごめん。でも男の人にさんづけとか、なんかね、あんまし言わないしょ」

「あぁ……そうですね。あなたくらいの年齢なら」

 カケルくんは、それで納得してくれたみたい。


「じゃあくんでいいです。ときに釘宮さん――」

「香織でいいよ?」と、ウチは改めてにっこりしてみせた。


「じゃあ香織さん……その、見えてますよ、さっきから」

「え゛! ば、莫迦っ! そーゆーのは名前よか前に教えてよね!」


 ウチが慌てて立ち上がったのに、指摘したカケルくんはしらっとした顔で平然としてた。


「あぁ――わざとなのかな、と。たまにそういう女子がいるもので」

「はあ? 信じらんないしんじらんない! あんたサイテー!」


 JC(じょし)のぱんつを見たっていうのに、全然慌ててもないで……しかも『たまに』ってなに? 他にも女子を何人も知ってるみたいな。余裕かましてんの?

 ニヤニヤされるのも嫌だけど、全然照れたりしないのも、なんか腹立つしょや。


「別に……子どものパンツのひとつやふたつ、見えたところでなんもないんですけどね」


 なんなのこの人。


「ちょーサイテー!」


 ウチは頭に血が上ってしまって、そのまま走り去っ――



 ずしゃっ



「いったああああっ!」


「――あぁ、そんなヒールで走ったりするから……」



 カケルくんの呆れたような声が聞こえた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

cont_access.php?citi_cont_id=574155401&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ