ある意味、野山を歩いていて遭難するかの如く、読者数が増えんし、増えても評価されない地獄にいる/ドラマアンフェア/AIの番組の猿がタイプしてシェイクスピアを書く確率/芝居ゆえ客の反応とお客の増減がある
ああ全体が長くなってるのもよくないかも。
うーん。確実に評価されなくなってきているという感じもする。
あれだよ、篠原涼子のドラマが始まるというので見たくなってきたアンフェアを
1話と2話の20分まで見たりして、それでいいたくなったことを書こうと思ったら
むしろ自分が評価されていないということをもっと切実に受け止める必要を感じてきたよ。
アンフェアって途中からみて、再放送も途中から見て少しずつ
1話に近づいたってのがあって、あとのほうばかりなんどもみたのもあって、
こういう話だったかってくらい1話をよく覚えてないけど。
今回は1話からみてみて、はああ編集者を憎む作家の卵の話か。
そうだな、編集者をよく思わないってのは日本の文学には出てくるものだな
っておもいつつ、
ああアンフェアで顔がいい 男の順番で考えると
瑛太 西島秀俊 が今になってみると互角 これを追うのが 阿部サダヲ
って俺は思うけど、女性が見ると違うかも。
とりあえず、ヒロインと部下 ヒロインと容疑者
どうしても売れない作家にはイケメンの配置はないなと。そんな感じの売れない作家の卵
が大事にされる展開にはならないなというかんじから・・
そうそう原作は途中まで。後半はすごいことに脚本家オリジナルっておもうから
プロががんばるとすごいことに。うーんある意味脚本家すごいって思ったら
その後その脚本家はわりと有名な監督と結婚。世界は狭いな。
すごいの書くときには42歳にはなっているのだね。
すごい。傑作作ってくれてありがとう。
それにしてもあれだな。おおおおって思う展開を書ける人にみな育ってほしいものだ。
ちゃんと伏線があってええええって思う展開。
これを書いてほしい。あんどうもね とかほんと感動するセリフ。
いやほんとすっかりわすれていたけどすごかった。
ずっと面白いドラマとか作ってくれと思っていたけど、自分で書こうと思っても書けない物だし。
いやほんとあれは本当に貴重なものだった。
ああ 書こうと思って忘れていたけどNHKのAIの番組がすごい。
日曜深夜にも再放送があるので録画するとよい。
さるにたいぷさせてシェイクスピアになる確率。とかいっていた。
ちがうぞ、お芝居だからお客の反応がフィードバックされるから
おもしろく泣ける心揺さぶるシーンが増幅強化されるのでそれで
それが芝居で儲かるのもあって強化される。ってことだぞってみてておもった。
タイプしてて単語になるかどうかっていう確率も大事だけど
そういうのでなくて、もっと人間だとすらすら出てくる文章で全部を
つくるって設定にしないと。そうそうシェークスピアもあらすじで見ると
すごいけどオリジナルは荒い。いやそのなかでも、テンペストはオリジナルがすごい。
いや 作品によるか。とりあえず読もう。きっと書くのが楽になる。
そうそう このサイトはフィードバックが弱いのかもって思うかもしれないけど
おれがフィードバックを受けてもちゃんとそれを把握しない荒れた人格っていうこともあるかも。
全体をもっと一度短くするといいかも。