表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/40

プロローグ

 足元に影が落ちる。

 見上げれば頭上には深い緑の木々。

 細い道を抜けると、開けた先に見えるのは尖った屋根の建物。

 いつもと変わらぬ小さな神舎(しんしゃ)のたたずまいに、肩の力が抜ける。

 ふと、自分はいつからここに戻っていないのだろうと考える。

 十年?

 いや、もっと?

 ふいに名を呼ばれた。

 道の向こうから、赤毛のおさげ髪を揺らした小さな女の子が走ってくる。

 その懐かしい姿に、思わず笑みがこぼれる。

 その場にしゃがみ、女の子を受け止めようと両手を広げた。

 次の瞬間。

 風景は一転して闇。

 足元がゆらぎ、崩れ始める。

 慌てて手を伸ばす。

 とっさ少女の名を叫ぶが、小さな手は空をかくとそのまま闇に飲み込まれる。

 その瞬間。

 目が覚めた。

 心臓の鼓動がやけに響く。

 無意識に枕元に手を伸ばし、明りを覆っていた黒い布を外す。浮かび上がった天井に、自室の寝台の上に横たわっているのだと思い出す。

「夢……」

 深く息を吐き出すと、大儀(たいぎ)そうに身体を起こした。

 夜はまだ冷えるにもかかわらず汗ばんでいるのは、今みた夢のせいか。それとも年を重ねた者の特徴か。

 刻まれた(しわ)の奥、青みがかった灰色の瞳が苦しげにゆがむ。

「どうして今頃……」

 あれは……最後に会ったときの姿。

 目を閉じればまるで昨日のことのように思い出す、幼子の笑顔。

「時間も場所も、随分離れてしまったというのに……」

 彼は寝台を降りると、物書き机の引き出しから古びた本を取り出した。裏表紙を開き、一番下に書かれた文字を指先でなぞる。

「それとも……どこかで生きているのだろうか?生きて、私に助けを請うているのだろうか?」

 けれど答える声はない。

 ただ、春を告げる雨音が、かすかに聞こえるのみであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ