表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

第1話 霞と拓と隠しモノ



読者の方の後押しもあり、連載することになりました!



「なぁ霞?」


「なあに、拓」


「俺らって恋人だよな?」


「ええそうよ。これは天地がひっくり返ったって変えられようのない事実だわ」


「さすが霞だ。少しだけ恥ずかしいことも平気で言えるようだな」


「少しも恥ずかしくなんかないわ。私たちの愛は永遠に不滅だもの」


「すばらしいな霞。その発言には喜ばされるばかりだ…………」


「ふふ、ありがとう」


「そこで質問だ、霞」


「なあに、拓」


「……どうして俺は、恋人であり永遠の愛を約束したものである霞に




首輪を付けられなければならないんだ……!」



「あら、お気に召さなかった?」


「お気に召してたまるか!!いいから質問に答えろ!」


「…ここは、恋人だからあえて付けているとでも答えたほうがいいかしら?」


「疑問形で返すな!!というかそれじゃあ俺がそっち系の趣味の人みたいじゃないか!」


「ちがった?」


「ちがうよ!え、今までそんな目で俺のこと見てたの!?」


「…………」


「お願いだから目を逸らさないでくれ……!」


「冗談はここまでにしておいて」


「冗談かよ……。あ、いや冗談で助かった…」


「拓」


「……なんだ、霞」


「呼んだだけ」


「小学生かおまえは!俺の質問の答えが返ってくると思ったのに!」


「ふふ、あなたの突っ込みはいつもたまらないわ」


「ボケなんだな!?ボケだったんだな!?」


「失礼ね。いつも校内模試1位、全国模試100位以内に入っている私に向かってボケですって?」


「そのボケじゃねぇよ!………ってうそォ!!お前そんなに頭良かったっけ?」


「冗談よ」


「わかりにくいボケはやめてくれ………」


「ボケは苦手なのよ」


「うそつけ!俺はこの会話の中で何回エクスクラメーションマークを使ったかわからねぇぞ!!」


「19回」


「数えんな!」


「やっぱりあなたに突っ込まれるのはたまらないわ……!」


「(日本語って少しいじるだけでエロく感じるな……)」


「どうしたの?」


「い、いえ!何でもありません!」


「…まあいいわ。話を戻しましょう」


「………お前が話を逸らしたんだろう…」


「拓。あなた私に謝らなければいけないことがあるんじゃない?」


「な、なななな何を?」


「動揺しすぎよ。」


「そそそ、そんなことないって」


「ふうん、あくまでもとぼける気ね。」


「……ど、どうしたんだ?いきなり俺の本棚をあさり出したりして…」


「チッ、ここじゃないか」


「舌打ちしましたよこの人…」


「それなら………」


「(ああっ、そこは…!)どどどど、どうしたんだ?次はベットの下なんか覗き込んで…。そこは俺の命の次の次の次の次くらいに大切なもので尚且つ俺の夜のお供が眠っているのであまり触らないでほしいなというかなんと言う「あったわ」かっ!!」


「な、なにがだい?霞には少々刺激が強すぎる本だったかな?それならこっちのソフトなや」


「こんな意外なものがあったわ」


「………!!!………すいませんでした謝らせてくださいなんでもいたしますからそんな軽蔑の目で見ないでくださいお願いします霞様」


「ならまず、どういう経緯であなたがこんなモノを持っているか聞かせてもらいましょうか?」


「はい説明させていただきます。あれは一週間前私めが霞様のお部屋に御呼ばれになったときでし」


「その気持ちの悪い敬語をやめて」


「……でだ、あの時は確かお前の新作の小説を見に行ってたんだよな?」


「そうだったわね」


「それが原稿用紙100枚くらいだったから必然的に読むのに時間がかかるわけだ。しかしそうなると俺が読んでいる間お前は暇だろう?そこでお前は飲み物でも買ってくるといって家を出たんだ」


「ふうん…それで?」


「最初は何も考えず、一心に霞の小説を読んでいたんだ。おもしろいからな」


「そう、ありがとう」


「(どこか棒読みのような気がする…)しかしお前の知っての通り俺は文字を読むのが早い。お前が帰ってくるだろう時間よりも早々に読み終えてしまった。しばらく手持ち無沙汰のような感じで過ごしていたんだが、俺はある事実に気づいてしまったんだ……」


「…………」


「ここは女の子の部屋じゃないか!!とね」


「あたりまえじゃない」


「いや、霞の部屋に入るのは初めてじゃないからな、あまり意識しなかったんだ。それより問題はそこじゃあない。なんと今回は一人きりだ!!霞の両親は遅くまで帰ってこないし霞が帰ってくるまでには最低でも20分はかかる。…これは長年の夢だったことを実行するしかないっ、とね」


「……それで実行した結果というのが、




この私のショーツだったということね」




「ショーツなんていうな!これはパンティーだ!!言い間違いは許さな、い…ぞ?」


「…………」


「えと……」


「…………」


「あの〜、霞様?お怒りなのは重々理解しておりますが無言なのはそれ以上にきついかと……」


「私の……ティ………………た……………さい」


「え?もっかい言って?」


「私のパンティーで何をしてたのか言いなさい!って言ったの」


「………………え、えええええええええ!?!?な、何言ってんだ!?カオ真っ赤にしながら何言ってんだーー!!お前はそんなキャラじゃないはずだ!!」


「どうしたの?そんな事も言えないの?」


「……………お前だいたい予想ついてるだろう」


「ま、まったくわからないわ」


「(普段冷静な霞がこんなに顔を赤くして取り乱すとはな…)」


「言わないと絶対許してあげないわ。そうね…具体的にはあの夏の墓地での熱帯夜を再現してもらうわ」


「ひぃぃぃいぃいぃ!やめろーーー!!それだけはやめてくれーーーー!!手が、手首がぁぁぁ!!!」


「落ち着きなさい。すべてはあなたが吐けばすむことよ」


「はぁはぁ…、わ、わかった話す。話すよ」


「…………」


「(うわぁ…霞すごい恥ずかしそうだよ)……お前の想像してる通りだよ」


「そ、それって…」


自慰(・・)


「!!!!」


「この一週間毎日だった…。お前のことばかりを想像していた……」


「…………」


「ふ、…侮蔑するならそうしてくれ。軽蔑するならそうしてくれ。お前にはその権利があるんだ」


「そんなことしないわ」


「!!!!」


「あなたは私のことを想いながらしたのでしょう?嬉しい限りだわ」


「霞………」


「でもね…」


「でも?」


「私が怒っている理由はそんなことじゃないのよ」


「?」




「なぜ本物の私の身体をオカズにしなかったの?」




「ブッ!!!」


「パンティーなんか使ってオ○○ーなんかしなくても、私の身体があるじゃない」


「○ナ○ーって言っちゃった!!俺がせっかく漢字にしたのに!!」


「ねぇ……」


「そんな扇情的な目で俺を見ないでくれ!ああ!!おまっ、胸のボタンが!!!」


「た、く…ぅ…」


「――――――――――!!!もう我慢ならん!!!ガオーー!!!」


「はいストップー」


「!!!!」


「ふふ、欲情した?」


「………!!」


「よかったわ、あなたに首輪を付けておいて。さっきあの柱と繋いでおいたのよ」


「か、霞さん…」


「なあに?どうしたの?床に突っ伏しちゃったりして」


「これがあなた流のお仕置き方法ですか…」


「ふふふ」


「こ、こえぇよ…」


「あなたがわたしのパンティーを盗んだりなんかするからよ」


「も、申し訳ない…」


「(頼んでくれたら考えても良かったのに…)」


「ん?なんか言ったか?」


「なにも言ってないわ」


「…………」


「じゃ、私はそろそろ帰るわね。狼さんに襲われても困るし」


「うっ……わ、悪かったって…」


「本当に反省してる?」


「ああ、本当だ」


「それじゃあこれ、あげるわ」


「へ?」


「それで私を想いながら、存分に堪能しなさい」








呆然とたたずむ俺を横目に、霞は機嫌よさそうに俺の部屋から出て行っちゃったとさ!


完全に見切り発車です(汗


更新速度は、読者の方の感想及び評価によって決まります。悪かったら遅くなるのではなく、反応が無かったら超遅くなるのです(笑

早くて一週間、遅くて二週間といったところでしょうか。どうか期待せずに、お待ちください!


楽しかったと思われた方は、気軽に感想をお寄せください。

少しでもそんな風に思ってくれる人がいるならば、この二人は永遠にボケ続けます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。




某 - soregashi -

やっと復活! サイト作りました。気が向いたら立ち寄ってください


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ