取り急げ!霧戦争パーツ作製コメントタイム
だってみんなやってっから
4回 硬質ダガーA 虚無硬質ダガーA-機動 [22/機動/---]
初回から硬質ダガー作ってんじゃねえか!!!!!
5回 硬質ダガーA BBSダガー [23/旋回/索敵]
登録2週目です。ダガーを選んでいますね。強さを本能的にかぎつけたのでしょう。
6回 頭部B BBS頭 [24/耐物/飛行]
なんで頭が飛んでんだ。
7回 操縦棺A BBS棺 [25/耐電/高機動]
この頃はまだ防御属性について真面目に考えていた事が分かる。
8回 エンジンC 蒸気機関 [26/噴霧/貯水]
雰囲気で霧戦争をやっていたので雰囲気で作った。
9回 なし
これ前の回でコンキスタドール4本買ってるからどうしようもなかったんですわ。
10回 補助輪A SBS補助輪 [28/旋回/旋回]
旋回ってのが強いんだぜ!ということで旋回つけた補助輪でしたが、駄目でしたね。
11回 エンジンA 重保証OKエンジン [29/重保証/重保証]
やめるんだ!
あのような保証行為は……
12回 エンジンA BBS保証エンジン [30/保証/保証]
これ、11回で成功する事を見込んで軽量化を図ってるんですよ。
保証が異常を回避してくれることを信じて……
13回 中多脚A デッドラインLv.1 [31/重変形/耐粒]
これは名前がオッツさん(ルカ)の依頼品だということを物語っていますね。
物語っているだけなので僕にはどういう意図があったのかはわかりません。
14回 エンジンA BBSエンジン [32/高機動/減霧]
とりあえず作っとけ系パーツ。
必要だったんだと思いますよ。
15回 操縦棺B BBS棺 [33/高握力/高握力]
なんかちょうどいいのが欲しかったんじゃないかな。
握力全盛期だったし、金も無かったしで。
16回 大展開型照準補正装置9INTU-08os [34/重旋回/重旋回]
わいあふれいむさん(ラッカ)の依頼で作った奴です。
なんか取引の際にカス呼ばわりされた記憶はあります。なんでだ。俺が重旋回素材として横流ししようとしたからか。
29個売れました。サイコー!!
17回 軽多脚A RHI-3COMMANDWOLF [35/重旋回/重旋回]
ジル・スチュアートからの依頼品。かなりガチ性能です。
当時で旋回1072とかですね。僕はいきなり電磁アックスしていました。
18回 電磁ブレードA BBSブレード [36/高握力/高握力]
ちゃんとした武器を使っていた頃。
気配を絶つため凝った名前にしないということで、BBSネームシリーズだった頃ですね。
19回 エンジンC quiCk.est [37/薄装甲/出力]
名前で分かったんですが、あしっどさん(カラミティ)からの依頼ですね。
多分どうしても枠の都合が付かなかったんだと思う。
20回 重二脚A 重BBS二脚 [38/超重装甲/重出力]
シフトかな?多分シフト。じゃなきゃこんな重くしてないはず。
以上です。
21回 砲塔A 射撃管制装置 [39/重旋回/出力]
ジル・スチュアートの依頼品。
なんかあんまり何も覚えてないです。11歳から金もいっぱい貰った。(当時のレートで1500c)
22回 重ブースターA 試製重保証OKブースターRe: [40/重保証/重保証]
霧のひとのうっかりが治っておも保証OKになったのでエンジンレスで受ける異常を減らすために作ったナイスパーツ。
かなり便利でした。名前は自動生成パーツっぽくして市場を混乱させようと思った。
23回 重多脚A ”契約” [41/超重装甲/超重装甲]
シフト用の奴。雑な書き方になってるのはこれ40回から書いてるから書くことがなくなってきてます。
マーケットのコピーは「何よりも重く、何よりも強い」。SB2Sが人との約束や仁義を重視する人柄だという事がわかりますね。
24回 中多脚A ”ムーンドロップ” [42/重旋回/重旋回]
多分これセイラン=ルーデの依頼品ですね。元ネタは多分ルンファの草。
バランスの良いアレになってます。アレ。
25回 重多脚A ”綻び” [43/超重回復/超重回復]
多分これもシフト格闘用の奴ですね。
「何よりも強く、何よりも重いと思われていたものを崩すもの」というコピーでマーケットに並べられました。
契約に不備があったってだけの話ですね。
26回 砲塔A 慈善事業 [44/高握力/高握力]
特に使い道も無く作った奴で、もったいねえなと思っていたところ引き取り手が現れ、ベティさんに払い下げられました。
この回、篠崎のロボが来ていました。
27回 腕部B Aamu-10[コソキスタドーノレ川] [45/出力/重出力]
いやあ……ちょっと記憶に無いですね。
28回 なし
そういう日もあります。
29回 砲塔A ビーフシチューのトマトチーズ焼き [47/耐物/重霊障]
明らかに頭のおかしい付加なので、これはマニ車用の奴です。
オーダーは確か超重量級でめちゃめちゃ頑丈で最高に強い奴みたいな名前のはず。その前にちょうど俺達のインナー日体大ラグビー部がビーフシチューのトマトチーズ焼きに敗北したところだったはず。
30回 砲塔A ターンテーブル [48/耐電/重霊障]
明らかに頭のおかしい付加なので、これはマニ車用の奴です。
名前も頭がおかしいですね。当時の担当者が既に退職しているため詳細は不明ですが、回転を意識したんだと思います。
31回 軽多脚A 離散 [49/加重高圧変形/加重高圧変形]
《家族》の依頼で作った奴です。
他にコメントはありません。
32回 軽逆関節A 屹立 [50/高圧霊障/高圧霊障]
松戸さんから依頼されて、ナインヘッドも買える様な名前にしたやつですね。
ナインヘッドは自作パーツが二字熟語縛りだったので。
かる逆なので結構売れました。
33回 重逆関節A 回慶の”真言” [51/耐物/重跳躍]
明らかに頭のおかしい付加なので、これはマニ車用の奴です。
重量がヤバくて跳躍が足りなくなるかもということで付加つけたんですね。
34回 砲塔A STANDING_ALIVE [52/重霊障/超重装甲]
明らかに頭のおかしい付加なので、これはマニ車用の奴です。
砲塔9個積んで超対空霊障を撃つ奴。功徳だなあ~~
35回 なし
あれ?ねえぞ?と思ってページ内で『作製』を検索したら【注意!】作製費用が未納です【2回目】がヒットしました。
カスの道のプロですね。怒りのカスロード。
36回 重多脚A 0.931176 [54/超重回復/重旋回]
シフト格闘用重多脚。
他になんもないです。
37回 重多脚A 踏み倒し続ける意志力ver0.9231 [55/超重圧装甲/重圧応力]
シフト格闘用脚部。
重さより重圧応力にしたほうがトータルのパーセンテージは伸びるんですが、それでも数値的な見栄えを求めて次から重圧応力は辞めています。
Verの後ろはシフト格闘倍率です。最後に100行くので段々バージョンアップしていこうとか考えていたんですね。最低の名前ですね。
38回 重二脚A 0.919296 [56/超重回復/重旋回]
シフト格闘
名前はシフト格闘倍率です。バージョン下がったのでバージョンアップシステムはやめました。
事前更新でも同じ。
39回 重多脚A 0.989064 [57/超重回復/超重圧装甲]
シフ
あと少しで100ですね。他に言う事は一切ありません。
40回 重多脚A ””Cerisier”” [58/超重回復/重旋回]
本更新の奴です。Cerisierは桜のフランス語。誰かの名前の元になったやつですね。
重量は1932。世界最強のシフト格闘倍率を得るためだけに作られたパーツ。
シフト格闘発動!!ダメージ強化!!(100.85%)
仮更新時の名前は””満開””でした。
40分くらいでいけましたよ。