表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

杭のデータ偽装を見て

作者: おっさん

杭のデータ偽装を見て…

テレビが危険性を煽るので、やりすぎな気がするので一言。

横浜は地盤強度の取り扱いが、他の行政より甘いです。

ぶっちゃけ、他の行政よりギリギリの設計になるので、データ偽装以前に多少のミスでも沈みやいです。

東京などは、想定地盤の基準が実際より、2倍上辛めに設定されてるので、多少のことでは問題なっかたりします。

あくまで、取り扱いですから、例外もあるが、横浜基準に他の地域を同じに考えるのは、どうかと思います。

最後に最近の大規模建物の検査は行政が絡むことは無いです。

民間検査機関が出来たことから、行政は縮小傾向にあります。

行政の検査時期がどうこうとテレビで言ってますが、そもそもあのての大規模建築を検査する場合は違反か陳情が入ったときぐらいで、構造については、殆ど触れません。

不必要に不安がらず、地元の行政の建築課に話を聞いてみるのも良いですよ。

基本行政は業者に厳しく住民に優しくをもっとうに、仕事をしてますので、この辺の事情も含め優しく教えてくれます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ