表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

6.神肌剥ぎ

右手:神肌剥ぎ、毒の蟻棘レイピア

左手:大亀の甲羅(戦技:戦技なし)

タリスマン:ラダゴンの爛れ刻印、星砕きの伝承、義手剣士の伝承

霊薬:緑湧きの結晶雫、技量瘤の結晶雫

(とにかく筋力17、技量22を確保できるように調整してください。

 タリスマンの枠が余るなら緑亀で更にスタミナ回復を補強するといいです。)



戦技“黒炎の渦”を7回撃ち切ったら、毒の蟻棘レイピアR1を14発。以上。



現状、グレイオール狩りの最適解と言えそうな方法です。

青瓶は2本で済みます。

ファルムアズラの中ボスを撃破して戦灰“黒炎の渦”を入手後は、

それをショートスピアにセットすればタリスマンの自由度が上がります。


とても楽な狩り方ですが、それでも注意点があります。

間違って8回目の黒炎の渦を発動させてしまうと心臓に悪いです。

1段階、2段階でキャンセルできれば取り返しがつきますが、

最終段階まで撃ち切ってしまうとグレイオールをその場で倒してしまいます。

急いで祝福までダッシュすればもしかしたら間に合うかもしれませんが、

失敗したら今後グレイオール狩りができなくなってしまうリスクがあります。


神肌剥ぎは風車村のボスを撃破すれば入手できます。

正攻法で勝てそうにないのなら、しゃがんだ状態で背後から忍び寄り、

祈祷“毒霧”を噴射すればノーリスクで撃破可能です。

この毒殺方法はエオニアの沼にいる宿将オニールや、

ほぼ全てのツリーガードなどにも応用できます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ