表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

IQが高けりゃいいってもんじゃない

読者のみんなは『IQ』にどんなイメージを持っているだろうか。


       IQが高い人は頭が良い?


       IQが低いと頭が悪い?


     IQが高ければ仕事で成功している?


この内のどれかを思い浮かべた人も、多いのでは無いだろうか。


IQとは、知能指数とも言い、知能検査によって算出される。

そして……



“IQの高い人は

 『多角的なアプローチで問題を解決する能力』

                  がある人”


                    である。


そう。

実際には、IQと仕事の成功とはあまり関係無い、のである。


と、まぁ、何故こういうことを言っているか、と言うと。


「涼ー、テストどうだったー?」


こいつがいるからである。


「……米澤。何時も思うんだが、何故そんなにキラキラした目で見てくるんだ。」


この俺にテストを聞いてきたこいつは、米澤燈(よねざわあかり)

入学時から同じクラスで、毎回、何故か俺に付きまとってくる。


「まぁ、いい。今回のテストは簡単だったからな。85点だ。」


俺がテストの点数を言った途端、睨んでくるのもいつも通りである。


何故か。

その理由は単純である。


「所で米澤の点数は幾つなんだ。」


こいつ、かなり馬鹿なのである。

その馬鹿っぷりはかなりのもので、毎回クラス最下位だ。

まぁ、今回も10点辺りだろう。


「私の点数?ぁあ、もう!8点だよ!」


ただ、一つだけ俺が未だに信じられないことがある。


それは、


「ほんと何この問題?全然わかんなかったんだけど。」




    こいつ、IQ165の天才なのである。

読者の皆様、初めまして。


作者のあさひぴざ、と申します。


今回、『小説家になろう』にて初めて連載を開始させて頂くことになりました。


まだまだ仕様等不明な点が多い為、更新が遅くなる可能性が高いです。

読者の皆様にご迷惑をお掛けしてしまう事が御座います。


それでは、これからどうぞ宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ