表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
広い世界で拳を握る(仮名)  作者: アースウェル
1/1

プロローグ

さあ、またノリと勢いで初めてしまいました。

俺のバカ野郎ェ・・・!

他の作品も散らかしてるのに・・・!

まあ、それはともかく書いてみたんで!どうぞ!!

「おっさん。串三本くれ」


「おう、あんちゃんか。少し待ってろ」


 ゴリラよりゴツく黒光りする図体に、可愛くデフォルメ化された火を噴くひよこの前掛けの店主が、一番余ってる(・・・・)種類からワースト三種を一本ずつ選んで袋に入れずに銀髪の少年に渡す。


「うぇ・・・。キノコに寄生植物に綿毛かよ。運ワリィな・・・。肉の串売ってる王都の屋台で出すもんじゃねぇだろ」


「うるせぇ、そいつら以外に牛、豚、何より鶏の全部位扱ってんだ。てめぇみたいにわざわざ『売れ残ってるやつから一本ずつ』なんて注文しなけりゃテキトーに手を突っ込んでも肉が食えるわ。それに冬虫夏草(トーチューカソウ)綿毛魔物(ケサランパサラン)もタンパク質だ」


「いや百歩譲っても草は寄生してから植物性(・・・)タンパク質だし、綿毛はただの毛塊だわ」


 少年はそうぐちぐち言いながらもタレの焦げ目がついたケサランパサランの串の持ち手をくわえ、空いた右手で勘定を終わらせる。


「あいよ、大銅貨三枚三十ゴルだ」


「おうよ、くじ運悪くて災難だったな」


「全くだ。たまには肉が食いたいよ」


「なら普通に頼め」


「あいあい、気が向いたらなー。さてこれからどこ行こう・・・お?」


 皮肉の押収をすませてから少年は店を後にした。が、その店を離れて三つ目の家同士の隙間に二人の女の子を見つけた。纏ってる雰囲気は明らかに違うが恐らく双子の様だ。少し様子を伺ってみると子犬が一匹飢えているらしい。


「ほほう・・・そんなら、ほいっ」


 少年は三つの串のうち見た目だけは牛カルビな冬虫夏草の串を子犬に投げ与えた。

それを見て大人しそうな方が少し困ったように返してくる。


「えっと、おにいさん?」


「心配すんな。そんな見た目でもそれは肉じゃねぇよ。栄養もあるし空いた腹でも食える。食わせたらどうするか考えな」


 そう言い捨てると少年は、今度こそその場から歩いて行った。


今代(いまよ)の沙汰も運次第。ま、味はどうだか知らんがね・・・。あ、ケサパサ案外イケるかも」


 情けない子犬の鳴き声とともに、少年はぼろぼろの外套をたなびかせて人ごみに消える。




---これは平安と動乱のはざまに漂う小さな箱庭から始まった。一人の少年と、様々な人と人外達が織りなす、騒がしくも壮大でどこかほのぼのとした日々を描く物語。




 

思い付きで指を動かしている作者ですが、他の作品も一応亀より遅く進めています。

この作品は頭を軽くしてやってるので更新も早くすむかもしれませんが、他も何とか書き上げて見せます!それまでどうかご容赦してくださることを平にお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ