表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アリスと魔法使い~I am The Cheshire Cat~  作者: ORANGE
~第1章~回想と回想、そして出会い 
4/8

第三部


 水無月高校のLHRは昼休み前にある。


 そのため文化祭などのイベントの準備のときは、昼休みの時間も使って、長時間活動することが多い。メシ抜きで頑張る人もいるが、ほとんどの人が早弁をしたり、携帯食料を用意して合間合間にエネルギー補給をしたりする。


 先生方もその活動については認めており、どうせ長時間活動するならと、文化祭準備のLHRと昼休みだけ校外に出ることを許可していたりもする。もちろん次の授業に遅刻などをすれば、相応のペナルティーを課せらるが。教育熱心な先生だと、この時期用に宿題プリントを大量に用意して、遅刻した生徒にプレゼントしている。


 黄緑さんの話だと、藤岡クラス委員長はLHRの初めのころに、登校中に買うつもりだった小道具を買い忘れていたことに気付き、急いで自転車をかっ飛ばしてコンビ二に行った。だけど戻ってみたらポケットに入れといたはずの、うちのクラスが文化祭準備に使っている倉庫の鍵をなくしてしまっていたらしい。


 水無月高校から最寄りのコンビニまでの間には柳場公園があるくらいで、藤岡クラス委員長曰く、コンビニに着いたときにはポケットの中には鍵があったが、教室にもどったときにはなかったらしい。鍵が落ちた金属音は聞こえなかったから、なくしたとなれば柳場公園の何処かで引っ掛けたくらいだろう、とのことだ。他の人なら信用できないが、耳がいいことが取り柄の藤岡クラス委員長だからこそ、通用する言い分だろう。が、


「なら自分で探せばいいのに……」


「しょうがないじゃん、委員長なんだから。藤岡くんがいなかったらうちのクラス、全然まとまらないでしょ」


「それは、そうだけどさ……」


「何かと不運だしね」


「それはそうだ」


 ははは、と乾いた笑みがこぼれる。藤岡クラス委員長が鍵を探そうとしたら、鍵は見つかるが、運悪く別のものを何かに引っ掛けて失くしたり、運悪く道端にあったバナナの皮に躓いて、盛大に怪我をする可能性がある。どこかの幻想殺しさんと違って、不幸ではなくとにかく不運なのだ。それでもクラス委員長の仕事をこなせているのは、どこか人を惹き付ける人柄だからだろうか。


 そんなことを思っていると、「それに」と、黄緑さんが珍しく真剣な声を出す。


「それに最近は物騒だから……」


ラビッツいざなわれた人ならざる者(アリス)、か……」


 印象的だったフレーズが嫌でもが口をつく。


 首に掛けた銀の十字架が、キラリと光った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ