表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

第五話 身代わり

 ハルカは、それはそれは喜んだ。


 声を上げて泣き、ダイスケの名を呼びながらニアを抱きしめた。死んでしまったことを(なじ)られ、一人で赤ん坊を産んで、育てて行く不安を訴えられたりもした。


 ハルカはニアが思っていたよりも、ずっとずっと取り乱した。ニアは黙って全てを聞き、ハルカの手をペロペロと舐めた。


(可哀想に。辛かったにゃんね、ハルカ。にゃーは何も気づいてあげられなかったにゃん……)


「どんな姿でもいい! 帰って来てくれただけでいい。もうどこにも行かないで!」


 子供のようにしゃくり上げるハルカは、ニアが知っているどんな人間よりも、小さく、弱く見えた。

 ニアは自分を抱きしめて離さないハルカの手を、また、ペロペロと舐めた。


 ハルカが泣き疲れて眠ってしまうと、ニアはハルカに毛布を掛け、そっとその場を離れた。


(にゃーは嘘つきな猫又にゃん。ハルカを騙してしまったにゃんよ)


 でも、もう後戻りは出来ない。


 ハルカが安心して暮らせて、元気な赤ん坊を無事に出産すること。


 それがニアの願いだった。そのために猫又になったのだ。ダイスケのふりをすることで、ハルカが安心するのなら、出来るところまでやってみよう。


 ハルカが望むように、ダイスケを演じてみよう。


(後悔はしてないにゃんよ! にゃーはダイスケの分まで、ハルカを支えるにゃん!!)





   * * * *




 次の日、ハルカは久しぶりに早起きしていた。朝からご機嫌でキッチンに立ち、心配するニアをよそにダイスケの好物だらけの朝食をテーブルに並べた。


 チーズ入りオムレツ、ポテトサラダ、明太子おにぎり、わかめとジャガイモの味噌汁。

 途中で気分が悪くなったのか、休みながら、それでも嬉しそうにフライパンを振った。


 ニアはハルカの足元をウロウロと歩き回り、でも止めることが出来なかった。

 物理的に止める手立ても見つからなかったし、楽しそうなハルカの様子に水を差すことも出来なかったのだ。


 テーブルに座り、ニコニコとニアを見つめるハルカ。


(ハルカのバカ! にゃーにどうしろと言うにゃんよ!)


 ふとニアは、照れた時、困った時、ダイスケは額に手を持っていく癖があったことを思い出した。


(上手く出来るにゃんかね?)


 肉球を当てて、額をカシカシと掻いてみた。


「どうしたの? ダイスケ……困ってる? あっ! ニアの身体だと食べられない……?」


 うんうんと、二回頷く。これもダイスケの癖だ。


「ごめん! あたし浮かれちゃって……。そうだよね。人間の食べ物は、猫には良くないもんね」


 ハルカがガックリと肩を落とす。ニアはハルカの膝に飛び乗り、ゴロゴロと喉を鳴らした。ハルカの顔を見上げて、にゃーんと鳴く。


 気持ちは嬉しい、そう伝えたつもりだ。


 伝わったのだろうか? ハルカは少し残念そうな顔をしたが、ニアの喉を撫でながら朝食を食べはじめた。



 それからハルカは、見違えるほど元気になった。頷くこと、首を振ることで成立させる会話も、慣れてくればそう不便はない。

 ハルカはニアの出来る範囲の頼みごとをしたり、わがまますら言うようになった。


 不思議に穏やかな日々が過ぎてゆき、ハルカのお腹は更に大きくなり、そして臨月を迎えた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ