表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/210

GooglePlayからメールが来ました。③内部テストと”難読化解除ファイル”作成

本文に書き洩らしましたが難読化解除ファイルを使うと、確かにアプリサイズの縮小につながっています。


使用前:2.80 MB (2,942,668 バイト)

使用後:2.21 MB (2,319,305 バイト)


無視できるサイズではないかもしれない。

以上、前書き追加

せっかくののやり直しの機会、内部テストから再開です。


まず内部テストですが、リリースとテスター数になります。

(他のテストも確かそうです)


今にして思うと、このリリースの画面から『リリースをプロモート』から


・内部テスト

・オープンテスト

・製品版


へ昇格(?)させるように思います。


また、テスター数はメーリングリストを作成して、そのメーリングリストを使って行います。


このメーリングリストは全体で共通のようです。また、登録できるのはGmailなどとGoogleアカウントと紐づけられたアドレスのみのようです。


フィードバック用のアドレスは未入力でもOK


テストへの参加は”Webで参加”のみでリンクのコピーが取れます。


ここでリンクを見ると・・・あれ?借り初めのIDではなくなっている模様。


一旦保存して(新しいリリースは作成していない)、左上のダッシュボードを見て見ます。

こちらは借り初めのIDのまま・・・


気を取り直して、内部テストから実行します。


よく見ると、内部テストの上にも


"一時的なアプリ名「start.gamebook.sample0000 (unreviewed)」"とありますね。

(ぬか喜びでした)


内部テスト右上の『新しいリリースを作成』を押下


先ほど修正して作成したAppBundleをアップロード


右下の『保存』ボタン押下


右下の『リリースのレビュー』押下


この段階で一件の警告

---------------------------------------------------------------

この App Bundle に関連付けられている難読化解除ファイルはありません。難読化コード(R8 / ProGuard)を使用している場合、難読化解除ファイルをアップロードすると、クラッシュと ANR をより簡単に分析、デバッグできるようになります。R8 / ProGuard の使用は、アプリサイズの縮小につながります。

---------------------------------------------------------------


これはionicで作って、AndroidStudioでビルド方式では使える方法か判らないですね?


一応、Google様に検索でお伺いを立てます。


検索キーワード”難読化解除ファイル”


いきなりビンゴ!


【Android Studio】難読化解除ファイル mapping.txt の場所とアップロード方法

https://codeforfun.jp/android-studio-path-to-mapping-txt-and-upload/

および

【Android Studio】mapping.txt の作成方法

https://codeforfun.jp/android-studio-how-to-create-mapping-txt/


見て見ると、mapping.txtの作成をしていなかったのが判ります。


ビルドのやり直しになるので

コマンドプロンプトからAndroidStudioを開きます。


・"ionic cap open android" でAndroidStudioを開く


また、GooglePlayConsoleで内部テストの現リリースを廃棄します。


やはり変更が無ければ、AndroidStudioも短時間で立ち上がる模様。


かなり怖いですが、"android/app/build.gradle"をいじってみます。


AppBundleのバージョン

------------------------------------------

versionCode 10

versionName "10.0"

------------------------------------------

難読化解除ファイル作成

------------------------------------------

buildTypes {

release {

minifyEnabled true

shrinkResources true

proguardFiles getDefaultProguardFile('proguard-android-optimize.txt'), 'proguard-rules.pro'

}

}

------------------------------------------


サイトの指示通りに右上の"SyncNow"を押下しましたが、色々時間がかかっている模様。


57分かけて終了。

SyncNowしないで保存のみでビルドも試みるべきかもしれないです。

\android\app\build\outputs\mapping\release\内に色々ファイルが出来ているのが原因にも思えるので。


気を取り直して、AppBundleを作成します。


こちらは4分で終了


mapping.txt

プロジェクトフォルダ\android\app\build\outputs\mapping\release\mapping.txt

AppBundle

プロジェクトフォルダ\android\app\release\app-release.aab


AppBundle末尾にVersionIDを付加しておきます。


予想外に時間がかかったので、ここで投稿




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ