表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

201/210

作った時(リリースした時)はあまり考えていない、しかし想定されるべきモバイルアプリの問題

ゲームブックは頑張っていますが、まだかかります。


さて表題の件についてです。


この連載はionicと言うツールを使って、ゲームブックのモバイルアプリを作ってみようと言う所から始めました。


まず用語解説しますと、


モバイルアプリ:

 Google PlayやiOS App Storeで扱っているアプリ


ionic:

 htmlとjavascriptで出来たブラウザから利用できるwebアプリを作るツール。

 出来たWebアプリにひと手間掛けるとモバイルアプリにもなる。


ゲームブック:

 プレイヤーの選択によりストーリーが変わるテキストタイプのゲーム。

 筆者は、シナリオ作成とプレイの両方の機能を持つアプリを作成中



さて本題。


今朝、GooglePlayから以下のような内容のメールが来ました。


---------------------------------------------------------------

Google Play の対象 API レベル要件の影響を受けているアプリが 5

個あります


古いバージョンの Android を対象にしているアプリが 5 個あることが判明しまし

た。Google Play では、ユーザーに安全で保護されたエクスペリエンスを提供するた

め、すべてのアプリについて 2023/08/31までに対象 API レベル要件に準拠すること

を義務付けています。

---------------------------------------------------------------


要は、ionicの習作として作ったアプリが古いバージョン向けなので変更してください。と言う事で対応自体は恐らく、再度、元となるWebアプリからモバイルアプリを変換して作ればなんとかなると思われます。


ただ表題にも有るように、作った時は想定しなかった話ですし、それなりに手間がかかる対応です。


また、以前、セキュリティ上の問題でクリップボード機能が使えなくなったと言う事もあり、モバイルアプリを作るよりも、その前段階の(ブラウザで動く)Webアプリで良いのではないか?と言う気持ちになっています。


リリースの手間も、モバイルアプリですと審査など手間がかなりかかるので、試しにやってみる以上の意味は見出しづらい気がします。


以上、Google Playから今朝来たメールの感想でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ