表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

193/210

ionic(angular)の画面デザインの動的変更

この連載の最初の頃に四苦八苦していた画面デザインの動的変更方法、今更ながら理解した気がしますので備忘録的メモです。



例えば、状況によって背景色を変更させたい場合(HPゲージをHPの値により青から赤に変更など)



.scssファイルに様々な背景色を設定したクラスを記述


//background-color

.bg_antiquewhite { background-color:antiquewhite;--background:antiquewhite;}

.bg_white { background-color:white;--background:white;}

.bg_pink { background-color:pink;--background:pink;}

.bg_palegreen{background-color: palegreen;--background: palegreen;}

.bg_orange{background-color: orange;--background:orange;}


・.tsに背景色に対応する変数を設定


testColor="palegreen";


・.htmlの記述例


<ion-item slot="header" [ngClass]="{bg_orange:testColor=='orange',bg_palegreen:testColor=='palegreen'}">


これはごく単純な例ですが、.html内の[ngClass]="{クラス名 : 条件式, ・・・・}"という形でクラスと条件式を列挙すれば、背景色と文字色など様々なコントロールが可能になります。


組み合わせれば、相当複雑な動的デザインの変更も可能になると思われます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ