表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

110/210

エラーの原因判明

これで広告とSQLLightを装備したアプリが作れます。

前ページの原因判明です。


appIDの最後のピリオドの後ろに数字で始まる文字列"0001"をつけましたが、これは規則違反でした。

("v0001"に変更しました)


手作業で直すことに成功しましたが、最初からルールにのっとった命名をお勧めします。


※appIDは、小文字の英数字とアンダースコア以外は受け付けない

 (このIDがGooglePlaystoreのリンクでも使われる)

---------------------------------------------------------------

アプリケーション ID は従来の Java パッケージ名に似ていますが、アプリケーション ID の命名規則はもう少し厳密になっています。

2 つ以上のセグメント(1 つ以上のドット)が必要

各セグメントは文字で始まる必要がある

使用できる文字は英数字とアンダースコアのみ(a~z、A~Z、0~9、_)

---------------------------------------------------------------




調べている最中に、参考になりそうなサイトがありましたので、こちらもご紹介。

(直接の関係は無いですがプラグイン増やすようなら見て損は無いかと思います)



参考

ionic よく使うであろうコマンド コピペ用(capacitor)

https://qiita.com/kokogento/items/86f59cd35e6cd38c8910


debug/AndroidManifest.xmlのエラーについて

https://teratail.com/questions/44542

(ビルド中の状況を見るのには便利)


複数のマニフェスト ファイルをマージする

https://developer.android.com/studio/build/manifest-merge?hl=ja

(ちょっと上級な気もしますがなんとなく勉強になりました)



おまけ1

 アプリの初期設定(appID、appNametoappId)はコマンドで出来ます。


npx cap init 湖畔の城 aticltd.gamebook.v0001



しかし、プロジェクト直下の"capacitor.config.ts"を削除しないと以下のエラーが出る

エラー表示

---------------------------------------------------------------

[error] Cannot run init for a project using a non-JSON configuration file.

Delete capacitor.config.ts and try again.

---------------------------------------------------------------

(手で直すと大して手間は変わらないかも?)



おまけ2

早めに一度ビルドなり"ionic serve"を走らせた方が良い。

やらないと以下の作業で\wwwが無いと怒られる事もある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ