表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

75/94

第74話 アルタイル

 最後の音が空に溶けていくと同時に、オクトーレの一階フロアが静寂に包まれた。その静寂を破るように、まるで堰を切ったかのような拍手と歓声が響き渡る。


「すげー……!」


「あんな演奏初めて聞いた……!」


「あの二人ヤバくない……!?」


 興奮した観客たちの声が次々と耳に飛び込んでくる。俺は美紗と顔を見合わせて、思わず安堵の笑みを浮かべた。


 さっきまであれだけ心を押し潰していた重苦しさが、まるで嘘みたいに軽やかになっている。胸の奥から湧き上がってくる充実感……これこそが、俺が求めていた感覚だった。


 ふと、北斗の言葉が頭をよぎる。


 『お前はさ、変なとこで実力発揮したりもするけど、精神的に安定しねえのが問題なんだよ。いいチャンスだと思って、誰の力も借りずに一人でやってみろ』


 そうか……北斗が俺に言いたかったのは、まさにこういうことだったんだ。


 技術だけじゃない。誰かに頼るんじゃなく、自分の力で状況を切り開いていく強さ。それが今の俺には足りなかったんだ。でも今日、美紗との連弾を通して、その答えの一端を掴めた気がする。


「あ、あの……」


 小さな声に我に返ると、隣に座っていた美紗が俺の方を向いていた。彼女の頬はほんのりと紅潮していて、その瞳は俺を見つめながらもどこか泳いでいる。


 美紗の手が、おずおずと俺の方に差し出された。その仕草がとても初々しくて、思わず見とれてしまう。


「あ、ありがとう……ございました」


 彼女がぽつりと呟いた声は、館内の雑音にかき消されそうなほど小さかった。でも、その言葉には確かな温かさがあった。


 俺は思わず立ち上がりそうになる。この成長は、間違いなく彼女のおかげでもある。一人じゃ絶対に辿り着けなかった場所に、彼女と一緒に音を重ねることで到達できたんだ。


「いや、こちらこそ……!」


 気がつくと、俺は美紗の差し出された手を勢い余って両手で包み込んでいた。


「君のおかげだよ!俺、また自分の進むべき道が見えた気がする……本当に、ありがとう」


 心の底からの感謝を込めて、俺は満面の笑みを向ける。すると美紗の顔が、見る見るうちに真っ赤に染まっていく。


「べ、べべべべべ別に……!」


 美紗が慌てたように頭をブンブンと横に振る。その拍子にミディアムボブの髪が揺れて、クールな印象とは正反対の可愛らしさを醸し出している。


「私、何もしてない……でしゅ」


 語尾が少し舌足らずになった瞬間、美紗は自分の口元を両手で覆い隠した。その仕草があまりにも愛らしくて、思わず微笑んでしまう。


「え?あ、うん。でも君にお礼を言いたくて……」


「そそそ、それよりその……これ!」


 美紗が顔を赤らめながら、握られたままの手を少しだけ上に持ち上げる。その視線を追って俺もハッと我に返った。


 しまった……!


「ご、ごごご、ごめん……!」


 慌てて手を離しながら、俺は内心で頭を抱えた。真珠の癖が移ったのだろうか……何やってんだ俺は。


「お~お~、なんやなんや、えらいお熱いこっちゃ」


 突然、俺たちの間に割って入ってきた声に振り返ると、八重がにやけた笑みを浮かべて俺たちを見ていた。


「なっ!?」


 美紗が恨めしそうに呟く。


「熱々だね……目玉焼きが焼けそうなくらい……じゅるり」


 今度は、ふんわりとしたロングヘアの長身美女がぼそりと言った。表情は無表情だけど、どこか面白がっているような雰囲気が漂っている。


 な、なんか美弥と通ずるものがある気がする。


「はあっ?何言ってんの八重もちぃも……!」


 美紗が慌てたように立ち上がる。


「熱くないし……!寒いくらいだし……!あー寒い!!こ、ここ冷房効きすぎじゃん……!」


 六月の終わりで、確かに館内は涼しいけど……そこまで寒くはないだろう。むしろ演奏終ったばかりで暑い。


 美紗がそんな訳の分からないことを口走りながら、両腕を抱えて身を縮めている姿が何ともコミカルで、思わず笑いそうになる。


「おい、優斗」


 拓哉が俺の耳元で小声で話しかけてきた。同時に、周囲に視線を送る目配せをする。


 それに気づいて俺も辺りを見回すと……そこには興味津々の視線を向ける大勢の観客たちの姿があった。


「あ……」


 思わず声が漏れる。薄々気づいてはいたけど、これはかなりのギャラリーが出来上がっている。スマホを構えている人も多いし、中には動画を撮影している人もいるようだ。


「ピン子、うちらもそろそろスタジオ戻らんと、雷落ちてまうで」


 八重と呼ばれていた女の子が、美紗に向かって言った。ピン子……美紗のあだ名だろうか。


「あ、やばっ……」


 美紗が慌てて腕時計を確認する。その表情が一気に青ざめた。


「もうこんな時間……マネージャーに怒られる……!」


「俺たちも退散しようか、拓哉ごめん……流石に注目され過ぎちゃった……」


 俺は申し訳なさそうに拓哉に向き直る。


「だな。撮れるもん撮ったし、俺らもそろそろ撤収しようぜ」


 拓哉がカメラを肩にかけ直しながら答える。


 俺が椅子から立ち上がると、周囲から「もう終わりですか?」「もっと聞きたい……」といった名残惜しそうな声が聞こえてくる。


 本当にやり過ぎちゃったみたいだ……申し訳ない。


「あ……あのさ……」


 美紗の声に振り返ると、彼女がツンとした表情でメモ用紙を俺に差し出していた。


「これ……私のSNSのID……」


 その表情は、さっきまでの恥ずかしがっている様子とは打って変わって、いつものクールな印象に戻っている。でも、よく見ると耳の先端がほんのりと赤くなっているのが見えた。


「え、ええと、これ……」


 俺は狼狽えながらメモ用紙を見つめる。SNSのIDを交換……?


「何……交換するの嫌なの?」


 美紗が俺をじっと睨みつける。その瞳には、どこか不安そうな色が宿っていた。


 ひっ……!


 思わずビビりながらも、俺は慌ててメモ用紙を受け取る。


「あ、いや……!ありがとうございます……」


「フン……」


 美紗がそっぽを向きながら、ガムを膨らませる。その仕草がどこか拗ねているようで、なんだか可愛らしく見えてしまう。


「おっ、ツンツン警報発令やな」


 八重が口元を押さえながら、意地悪そうに笑う。


「ツンツンツンだね……」


 ちぃと呼ばれていた女の子も、無表情ながら面白そうに呟く。


「ちょっと……!」


 美紗が振り返ると同時に、八重のお尻に向かって蹴りを繰り出そうとする。


「へへ~ん、何度も食らう八重ちゃんやないで~」


 八重が軽やかに蹴りを避けながら逃げていく。


「待てこら……!逃げんなっ……!」


 美紗が慌てて追いかける。


「あ……たこ焼き美味しそう……」


 ちぃが二人の後を追いながら、フードコートの方を見て呟いた。


「ちぃ、時間ないって言うたやろ……!」


 八重が振り返りながら注意する。


 そうして三人はバタバタと、嵐のように俺たちの前から去っていく。その後ろ姿を見送りながら、俺は小さく笑った。


「なんか……嵐みたいな子たちだったな」


 拓哉が呆れたように呟く。


「だ、だね……」


 俺も苦笑いを浮かべながら答える。そしてクスリと笑いながら口を開く。


「俺たちも帰ろうか」


「おう……!」


 拓哉がにこやかに返事を返してくれる。


 手の中のメモ用紙を見下ろしながら、俺は静かに歩き始めた。今日は本当に、色々なことがあった一日だった。





 駅で拓哉と別れると、もうすっかり陽が落ちていた。


 街灯がぽつりぽつりと灯り始めた夜道を、俺は一人ゆっくりと歩いている。昼間の暑さが嘘のように、夜風が頬を優しく撫でていく。遠くからは車の走る音や、家路を急ぐ人たちの足音が微かに聞こえてくる。


 ふと、さっきのオクトーレでの出来事が頭をよぎった。


 美紗との連弾……あの時の感覚は、今でも指先に残っている。一人では絶対に辿り着けない場所に、二人で音を重ねることで到達できた喜び。観客たちの温かい拍手。そして何より、自分の力で状況を切り開けたという手応え。


 楽しかったな……。


 口元に自然と笑みが浮かぶ。胸の奥から湧き上がってくる充実感が、まだ体の中に残っている。


 今の俺なら、きっとどんなに苦しい状況に陥っても大丈夫だ。自分を見失わず、本当に弾きたい音を奏でることができる。どんな状況でも……どんな……


 ふと、足が止まった。


 街灯の下で立ち尽くす俺の頭に、不意にあの光景が蘇る。


 真珠とカルマ君が一緒にいた時の……あの場面が。


 いや……だめだ。考えるな……。


 俺は激しく首を横に振る。せっかく晴れやかになった気持ちを、また暗闇に引きずり込まれたくない。あの時の気持ちに戻りたくない。


 でも……頭では分かっていても、心は言うことを聞いてくれない。


 俺に気づいた時の、真珠の青ざめた顔。よほど二人の事を知られたくなかったんだろうか、まるで世界が終わったかのような、絶望に染まった瞳。そして何より忘れられないのは……ショックを受けて立ち尽くす俺を、まるで嘲笑うかのように見下ろしていたカルマ君の表情。


 あの時のカルマ君の目には、確かに勝利の色が宿っていた。まるで「ほら見ろ、これが現実だ」と言っているかのような……。


 真珠が頑なに口にしなかった秘密。俺だけには絶対に言えなかった、あの秘密の正体が……まさか、カルマ君との……。


 ぎゅっと拳を握りしめる。爪が手のひらに食い込んで、鈍い痛みが走った。


 だめだ……だめだ……!


 涙なんか……流しちゃだめだ……!


 男なのに、こんなことで泣くなんて情けない。でも……でも止まらない。胸の奥から込み上げてくる熱いものが、どうしても止められない。


 ピアノを弾いていた時のことを思い出せ……!あの時の気持ちを……!


 俺は必死に、さっきの連弾のことを思い浮かべようとする。鍵盤に触れる指先の感触。美紗と息を合わせて紡ぎ出した音色。観客たちの温かい拍手……。


 頭の中でイメージを組み立てる。雑音をフィルターで遮断して、必要な音だけを残す。心をクリアにして、あの時の純粋な喜びを取り戻すんだ。


 そう思った瞬間……。


 ふわりと花が咲いたように笑う真珠の顔が、鮮明に浮かんだ。


 それは、初めて笑いかけてくれた時の真珠。まだ何も知らなかった頃の、あの無邸な笑顔。俺のピアノを初めて聞いて、心から感動してくれた時の表情。


 「みーっけ!」


 あの時の真珠の声が、まるで昨日のことのようにはっきりと聞こえてくる。


 俺が音楽を続ける理由。ピアノを弾く意味。全ての始まりは、あの笑顔だった。真珠に認められたくて、真珠に喜んでもらいたくて……俺は今まで頑張ってきた。


 なのに……なのに……。


 頬に冷たいものが伝った。


 一粒、また一粒と、止めどなく溢れる涙が夜道に落ちていく。街灯の光が滲んで、周りの景色がぼやけて見える。


 胸が痛い。まるで心臓を直接掴まれているような、息ができないほどの痛み。こんなに苦しいのに、それでも真珠のことを考えてしまう自分が情けない。


 俺は……俺は本当に……。


 真珠のことが……。


 その時、ポケットの中でスマホが震えた。


 鳴り響くスマホの振動に、俺は慌てて涙を拭う。


 画面を見ると、北斗の名前が表示されている。こんな時に……でも、今の俺には誰かの声が必要だった。震える指で通話ボタンを押す。


『おっす、優斗。今日のストリートピアノ行脚はどうだった?』


 いつもの北斗の明るい声がスマホから響いてくる。でも俺は、どう答えていいか分からなかった。喉の奥が詰まって、言葉が出てこない。


『ん?優?聞こえてるか?もしもーし?』


 北斗の声が再び呼びかけてくる。心配そうなトーンが混じっているのが分かった。


 返事をしないと……そう思うのに、涙が止まらない。


 千秋の時は、こんなに涙することはなかった。確かに辛かったし、ショックだったけど……でも真珠のことになると、どうしてこんなにも心が痛むんだろう。


『おい、優――』


 北斗が言いかけた瞬間、俺の口から声が漏れた。


「北斗……俺……」


 自分でも驚くほどかすれた声だった。


『はあ?お、お前……泣いてんのか?』


 北斗の声が一変する。いつものふざけた調子が完全に消えて、真剣そのものになっていた。


「真珠と……ショッピングモールで会って……それで……」


 そこまで言って、喉が詰まった。声が出ない。これ以上は言葉にしたくない。認めたくない現実が、心を押し潰してくる。


 でも……これが現実なんだ。


 真珠が頑なに口を閉ざして、俺にだけは絶対に話してくれなかった秘密。あの苦しそうな表情の裏に隠されていた真実が、全ての答えだったんだ。


「ごめん……北斗……ごめん……」


 嗚咽を漏らしながら謝る俺の声は、もはや声になっていなかった。情けない。男なのに、友達の前でこんなに泣くなんて。


『……お前を泣かせたのは、真珠か?』


 北斗の声が、思いがけないほど冷たく響いた。普段の軽やかな調子とは正反対の、氷のような冷たさ。


「えっ……?」


 思わず短く返事をしてしまう。北斗がこんな声を出すなんて……。


『心配すんな、優。お前は家に帰って、ゆっくり休め。後のことは……俺に任せろ』


 今度は一転して、優しい声に戻っていた。でも、その優しさの奥に、何か決意のようなものを感じ取れた。


「北斗……」


 何を言おうとしているのか分からないまま、俺は北斗の名前を呼んだ。


『よく頑張ったな、優……本当に、よく頑張った』


 いつもの北斗とは違う、心の底からの優しさが込められた声。それだけで、俺の胸がいっぱいになる。


 北斗は分かってくれているんだ。俺の苦しみを……全部、分かってくれている。


「ありがとう……北斗」


 素直に感謝の気持ちを伝えると、俺の心が少しずつ落ち着きを取り戻していく。今は一人じゃない。北斗がいてくれる。それだけで、どれだけ救われることか。


『へへ、当然だろ。今度は俺の胸貸してやるよ。好きなだけ泣いていいからさ』


 急にからかうような調子に戻る北斗。でも、その優しさが嬉しくて、思わず苦笑いが浮かんだ。


「か、からかうなよ……」


 慌てて抗議する俺に、北斗がクスクスと笑い声を返してくる。


『からかってなんかいないって。俺は、いつでも本気だからな。だから元気出せよ……な?』


 その言葉に、どれだけの重みが込められているのか、俺にはよく分かった。北斗は本当に、俺のことを大切に思ってくれているんだ。


「うん……北斗?」


『ん?』


「俺……北斗と出会えて、本当によかった」


 心の底からの感謝を込めて、そう伝えた。真珠のことで辛いけど、でも北斗という友達がいてくれることが、どれだけありがたいことか。


『奇遇だな……俺も全く同じこと思ってたとこだ……』


 クスリと笑いながら、北斗が答えてくれる。その声には、いつもの軽やかさが戻っていた。


 ツー、ツー、ツー……


 通話が切れる音が夜の静寂に響いた。


 俺はスマホをポケットにしまうと、ゆっくりと空を見上げた。


 街灯に邪魔されながらも、夜空にはたくさんの星が瞬いている。六月の終わりの空は澄んでいて、普段は見えない細かな星まではっきりと見ることができた。


 その中でも特に明るく輝いているのは……夏の大三角形。


 織姫と彦星の物語で有名なベガとアルタイル、そして白鳥座のデネブ。三つの星が作り出す大きな三角形が、まるで俺を見守るように空に浮かんでいる。


 中でもアルタイルは、ひときわ鮮やかに光を放っていた。彦星として知られるあの星は、一年に一度だけ織姫に会うことを許される……そんな話を思い出す。


 遠く離れていても、想い続けることの大切さ。たとえ今は辛くても、いつかきっと……そう、二人は信じ続けていたんだろうな……。


 そんなことを考えながら、俺はアルタイルを見つめていた。まるでその光が、俺の進むべき道を照らしてくれているかのように感じられて。


 涙は、もう止まっていた。


 北斗の言葉が、まだ胸の奥で温かく響いている。一人じゃない。どんなに辛いことがあっても、支えてくれる人がいる。それだけで、明日も頑張れる気がした。


 俺は大きく深呼吸をすると、再び歩き始めた。


 家路につく足取りは、さっきよりも確かなものになっていた。星明かりに導かれるように、俺は夜道を歩いていく。


 今日という一日が終わろうとしている。辛いこともあったけれど、得られたものも大きかった。そして何より……俺には、かけがえのない友達がいることを、改めて実感できた。


 今は、それだけで十分だった。


 一際輝く一等星が見守る中、俺は静かに家路を急いだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
主人公と真珠ちゃんが彦星と織姫になれるといいんだけど……。 傷心の真珠ちゃんがカルマに寄りかからずに自分の気持ちと向き合って、立ち向かえるかが鍵になるなぁ……。
優斗…強く生きろ…。 真珠ちゃんはもうダメやろうなぁ〜…。 擁護はしてあげたいけど…。 早く『初恋の魔法使い』が偽物って分かった時の、真珠ちゃんの後悔や懺悔がみたい。 それと真珠ちゃんのお母さんの…
優斗が前向きに成長して嬉しい。 北斗は事情を知ってるのに隠してたのはダメだけどやっと優斗に寄り添ってくれてほんと良かった。 優斗は今後の活動どうするのかな、楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ