表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

1.6

凪高校は、通学路の坂を下ったところに駅があって。

それを通り越して、数十分歩いたところにボウリング場はある。


「まって、よく考えたら遠くない!?

りんたち徒歩だし!」


駅に着こうと言うところで、問題提起は為された。


「ふむ……、確かにそうだね。

往復になるわけだし。なら、こんなのは?」


「?」


かえでは何を言うつもりだろう。


「タクシーに乗るのはどうだろう」

「っ、貴族階級ブルジョワがいる……!!!!

こいつが犯人だ、捕まえろー!!」


りんが警察、かえでが犯人。

その連行現場はあまり想像がつかないな。

むしろ逆だと思う。


「何の犯人なの! あたしだってばかじゃないわ。

タクシーなら四人乗れるし、割り勘すればバスと大差ないでしょう」


「おい、あとひとりは!」


「あたしは走っていくわ。

代わりに、着いたら受付でもしといてよ。

そんなに待たせないから」


かえでの化け物じみた持久力は知っている。

趣味でハーフマラソンをやっていることも。

けれど。


「さすがにそれは悪いよ」

「あら、まさか走ってボウリングしたあたしに負けるのが恥ずかしい?

そんな醜態で恥辱に悶えるのが嫌ってこと?」


何言ってんだこの人!?


「りんは負けないもん!!!!」

「わ、私だって勝つからね!」


あ、これ、収拾つかないやつだ──。

わたしは即座に達観した。


そして話は紆余曲折の末、最下位全額自腹ボウリングへと変貌したのだった。

どうしてこうなった!?!?

◇登場人物

夏松ゆず :わたしの友達。笑顔がかわいい。

春原さくら:わたし。凪高校一年生。

かえで:わたしの友達。趣味でランニングをしている。

冬村りん :わたしの友達。体力はないが天性の運動神経。

風祭あおい:わたしの友達。救世の天使。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ