表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/29

~ 交響曲 第8番 “飛翔” ~

――それは、さしのべられた手。

守ってくれる人が、欲しかった。

なんでわたしは、パパにもママにも似ていないの?


かばってくれる人が、欲しかった。


『あいつん家、ママハハとママチチだぞ! おれ聞いたもん!』


お姉ちゃんが欲しかった。血の繋がった、家族が。


『パパとママの――うそつき!!』


そう思ったこともあった。

でも、わたしは、笑わなきゃならないんだ。

強くならなきゃいけないんだ。


わたし、バカだよ。でもバカだからわかるよ。


パパも、ママも、わたしを愛してくれてることが。


たとえ血が繋がっていなくても。

本当の家族じゃなくても。

本当の本当は他人でも。


それでも、この繋いだ手のぬくもりは消えないよ。

抱きしめてくれた感触は、なくならないよ。


優しくしてくれた事実は、変わらないよ。


そう。


“笑顔は、愛は、最強”なんだよ。


だからわたしは、不安を笑顔に、さみしさを燃料に、

いつも明るく元気に生きてきた。


たまにこっそり泣いて、

でも、そのことは誰にも知られないように振る舞った。


なんの悩みもない、どこにでもいる、

フツーの、元気なだけが取り柄の女の子として。


そう、わたしは望んで、うそをついたんだ。


明るいわたしも、元気なわたしも、

本当はぜんぶうそで、うそで、うそなんだ!!


顔を覆ったわたしに、唯音ゆいねは、手を伸ばしたのかもしれない。

頭に触れようとしたのか、肩に触れようとしたのか。


衣擦きぬずれの音が、わたしの耳をかすめた。


数瞬すうしゅんためらって、そして唯音は、口を開いた。



「ペルソナって知ってるか」


「――え?」



わたしは思わず、顔をおおった手をわずかに下ろした。


「心理学用語だ。

 人がなにかを演じようとする時の、仮面のことを言う」


一体、何を――?

わたしは不思議そうに、唯音をみあげる。


「何回演じようが、きみの本質は変わらない。

 取るに足らない、つまらないものだ――……、

 ……そう思うかもしれない。


 だがそれは嘘だ。それこそ嘘なんだ。

 嘘どころじゃない、大間違いだ」


唯音は、らしくもなく、誇張こちょうするように言った。


「君の仮面も、また君自身なんだ。

 人は美しい表現を口にすることで、自らも美しくなる。

 いや、美しいと感じる、その感性かんせいこそが、美しいんだ。

 

 人は他人のなかに、自分自身をみつける。

 そして、自分自身のなかに、他人をみつける。


 そう、君の演じたものは、君の作りだしたものは、

 すべて君自身という材料からできているんだ。

 

 君は明るい自分を、元気な自分を、

 本当の自分ではないといった。

 

 ――でも、そんなわけはない。

 材料がなければ、家は作れない。

 食材がなければ、料理はできない。


 君は、明るくて、元気な種を持っている。

 だから花が咲いた。

 いつも明るくて元気な、君という花が」

 

唯音は、こんどはためらうことなく、わたしの肩に触れた。

 

「……だから、悲観ひかんするな。なげくな。

 君はいつだって、君だ。君自身だ……。


 君の嘘など、君の隠し持った真実の前では、ちっぽけなものだ。

 

 たとえ君がどんなに落ち込もうとも、日はのぼる。

 君がどんなに暗くなろうとも、光はさす。

 ――そう、多くの影を取り除くのは……、一筋の日光でじゅうぶんなんだ」


唯音はそっと、その手を差し伸べた。


「“笑顔は、愛は、最強!”なんだろ?

 ――それを、君の手で証明してみせてくれ」


わたしには、唯音の姿に、まるで太陽がさしたようにみえた。


唯音らしかった。

その場しのぎのウソも、甘いだけの優しさもくれない。


理屈りくつっぽくて、長ったらしくて、

バカなわたしには、半分も理解できない。


だけどね、唯音。わかったよ。

きみは全力でわたしをはげまそうとしてくれている。


理屈っぽくて、長ったらしいなりに、

愛を込めて、激励げきれいしてくれている。


だったら、わたしは、応えたい。

唯音の、励ましに、優しさに、その、あふれそうな愛に。


「――うん!!」


わたしは大きくうなずき、その手を取った。


その手はひんやりと冷たくて、でも少し柔らかくて、どこかあたたかった。


ほんのちょっぴり、しめっていた。


わたしは少し泣きそうになって、思いっきり顔をあげ、笑った。


「証明なんて簡単! 笑顔は、愛は、いつだって最強だから!」


理由になっていない、と笑い、おかしそうに涙をぬぐう唯音に、

照れながら、はにかむ。


ねえ、唯音。

きみは、わたしを救ってくれる。

そんなきみに、わたしもこたえたい。


……最初はね。

きみをすきになったのに、理由なんてないと思ってた。


だけど、今日、わかったよ。


わたしは、きっと唯音に救われるために、

そして、唯音を救うために、生まれてきたんだって。


今日までの悩みも、痛みも、悲しみも、辛さも……。

――ぜんぶぜんぶ、そのためにあったんだって。


もしこの朝顔の世界に、女神さまがいるなら、わたしはこう言うよ。


『約束します。

 ――わたしは、唯音のために、この命を使います!』


難しいことはわからない。

単純思考かもしれない。

後先なんて、ぜんぜん考えていない。


だけど、今、わたしは唯音を、過去も未来もひっくるめて、大切にしたい。

――守りたい。


時には守られたいし、それ以上にたくさんのものをあげたい。


わたしは唯音に、ぜんぶあげたっていいし、唯音のぜんぶがほしい。


そのためだったら、命をかけたっていい。


  

  


(( ――だから、誓うよ、唯音。わたしは、きみを――……。 ))







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ