表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/29

~おまけ~ ~奇想曲<カプリチオ> “瑠璃猫のワルツ”~

『夏芽楽団交響曲』 ~奇想曲<カプリチオ>“瑠璃猫のワルツ”~


吾輩わがはいはねこである!!」


唯音の部屋のすみから、ぴょん、とこっちに飛び跳ねてきた毛玉。


それは、瑠璃色の体をした、どこからどうみても、猫だった。


「……夏目漱石なつめそうせき?!」

「――夏芽なつめ、だけににゃ」


金色の目を光らせ、にやり、と笑う猫。


「気持ち悪っ……!……じゃなくて」


なんでにゃんこがしゃべってるんだろう。

ひょっとして、暑さによる幻聴……?!

(※ここは空調の効いた室内です)


思わず、ファイティングポーズを取るわたし。


「何と戦っているんだ?」


木製のドアをきい、と開け、ティーカップを持ってきた唯音が、笑いながら言う。


「……いや、このにゃんこが」


しゃべってるように聞こえたから、ちょっと身を守るか、自分の幻聴と戦うかしようと思ったんだ!


(……なんて、言えないよね!!)


おかしすぎる……。


毛玉に埋まるようにして恥ずかしさをごまかしていると、けだ……いやにゃんこが暴れだす。


「むぐっ。こら! 気安く触らないで欲しいのである! 吾輩の美しい毛並みが汚れるではないか!」


「……ふふ、夏芽、懐かれたみたいだな」


紅茶を飲みつつ、椅子いすに座って、まったりなごむ唯音。


「どこが?! というか、めっちゃ嫌がってるっぽいよ?」


暴れまくるにゃんこに引っかかれるのは嫌だったから、大人しく離すと、彼(?)はぴょこん、と地面に降り立った。


「なんじも吾輩の魅力には抗えないようであるな」


得意げにぴょこんとひげを立て、ごろごろと喉を鳴らすにゃんこはご機嫌さんだ。


さっきから思っていたけど、口調の古めかしさとは真逆で、声と仕草は驚くほど可愛らしい。

さえずるような声はなんというか、ずいぶん可憐な感じだ。


なんか、唯音に似てるなー……じゃなくて……!!


「唯音! なんでこのにゃんこしゃべってるの?!」


「……夏芽?」

いぶかしそうな顔をした唯音は、わたしの額に手をあてた。


「熱でもあるのか?」


えーっ……(不満)


人には、気安く触るな、君には恥じらいがどうの、っていうくせに、自分が触るのはありなんだ?

ジト目で唯音をにらむと、瑠璃にゃんこがくくっと笑う。


「熱など、あるわけにゃいであろう? まったくご主人は、おバカさんであるにゃ!」


……え―っ……(ドン引き)


じゃあ、ほんとのほんとに、わたしにしか聞こえていないんだ…!


「夏芽?」


こてっ、と可愛らしく首を傾げる唯音をよそに、わたしは、にゃんこの耳に向かってひそひそ話をする。


「吾輩ちゃん! 君ってもしかして、UMAゆーま? それとも、メンインザブラック的なミュータント?」


「――くすぐったいのである! にゃんども言うが、吾輩は猫である! ただし、ヴィオロンという正式なるお名前があるので、ご用の際は、ちゃんと呼ぶでそうろう!」


「言葉使い似せてるっぽいけど全然似てないよ! 名前がないはすが名乗っちゃってるし、候とかもはや武士語だよ!」


「……きーん。うるさい小娘である! ちょっとは、黙るがよろしいある!」


「日本猫ですら、なくなったよ!?」


にゃんこは、ボーンインチャイナですか!!


「そうとも。我は日本猫ではない。英国紳士なのである」


「オスだったんだ……」

というか、吾輩呼びは? どこから突っ込めばいいんだろう。


「夏芽、さっきからどうしたんだ? ちょっとおかしいぞ」


心配そうに、唯音が言うので、わたしは慌てて手をぱたぱたした。


「いや、可愛いにゃんこだなーって。おお!毛並みがすごいね!! 血統書つきかなあ!!!」


「いや、ぼくもよくは知らないんだ。マルシェ……ああ、従兄弟だが、彼が拾ってきたらしい」


「ノラかあ。どっかのセレブの脱走猫だったりして」


「にゃふん。その通り。しかしその正体を明かすのはやぶさかではないな。そもそも我はご主人のヴァイオリンに宿った精霊。この体はただそれを具現化しただけのもの……、あっやめろ、そこを触るでない!」


ふよふよしてるしっぽを撫でたら、にゃうん!!と抗議された。


「フ―ッ、フーッ!」

しっぽをピンと立て、今度は威嚇いかくしだす吾輩ちゃん。


「こらヴィオロン、やめないか。夏芽がこわがっているぞ」

唯音が怒ってびょいんびょいんしている、吾輩ちゃんのひげを指で弾いた。


「にゃむん!! なぜ我が怒られるのだ!我輩よりこのむすめのほうが大事なのか! こんな……ただ、ひとなつっこいだけが取り柄のメスに……、この我が負けるなどと……!」


「よしよしヴィオロン。またたびだ。機嫌を直してくれ」


「イヤである! このメスは吾輩の敵だ! そうに違いないのだ!!」


二本の足で立ってみゃみゃーわめきながら、またたびを弾き飛ばし、ぴょこんぴょこん交互に空中をひっかく吾輩ちゃん……。

じゃなくて、ヴィオロンのおててを、唯音はそっと自分の手のひらに、ぽふん! した。


「夏芽はただ、きみと仲良くなりたいだけなんだ。モン・プティ(可愛いひと)。きみも仲良くしてくれると、とても嬉しい」


「むにゃーん!!」


唯音の手をぱたぱた叩いたヴィオロンは、やがて叩き方を、ややぽふぽふ感ある、デクレッシェンド(だんだん弱く)に変えると、みゃおーん!! と大声で悲しげに泣いて、ばっ、ときびすを返すと、しゅたたたー!! と音が出るくらい、プレスティシモ(極めて速く)に走り去った。


「……ずるい!! ご主人のきちくーーー!!!」


(なんでさっきから、無理やり音楽用語ばっかり使っているかというと!! ようするにテスト前なのです!!(泣))


「我輩ちゃん……」


なんだか悪いことをしちゃったな……。

そう思いながらヴィオロンの去った窓をぼんやりみつめていると、


「ヴィオロンは、嬉しそうに去っていったな」と口元に手を当て、くすりと唯音は笑った。


「え…?!(泣いてたけど……?!)」と目を白黒させていると、


「彼は、モンプチが好きなんだ。そのせいか、ああ呼ぶと照れて去ってしまう」と唯音。


「いや……うん……」


モンプチ(ペットフード)は関係ないよね……と、わたしは、色男すぎる唯音の将来を、そっとうれいた。


唯音がモテモテになったらどうしよう……。

フランスの血が騒いでハーレムを作ったら……なにそれ嫌だ!!


思わず、うわっ!!(泣)となって、唯音の手を取った。


「唯音……一生育たないでね……!!」


「?!(なぜ?!)」


こうして、わたしは唯音の新たな一面と、愉快な家族のことを知ったのでした。



❤Fin.❤


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ