疑問を抱いてみれば
一体これは何のゲームだろうか。
ゲームの目的は何だろう?
第一ゲームという事は、第二ゲームもあるという事だろうか。
第一ゲームをクリアしたら、『口座に1000万円を振り込むと』説明があったが、本当だろうか。
「(信じていいのかなぁ……)」
色違いで自分と同じ数字の者の手首しか切り落としてはいけないとか──。
殺害してはいけないけど、死なない程度の痛め付けはOKとか──。
つまりは『相手を殺害しなければ、何でもOK。
11色の数字が書かれた手の甲を集めてね~』ってゲームな訳で──??
……手首を切り落とした時点で、出血多量で死んでしまわないだろうか?
この〝ゲーム〟と呼んでいいのか迷ってしまう内容の説明を見ていたクラスメイトの中には、あまり乗り気ではない言葉を交わしている生徒も居たが、『1000万円』で目付きが変わったクラスメイトも確かに居た。
私の友達のユッコ,ノンコ,ヨンちゃんのテンションも上がっているよ……。
「手首を切り落とすだけで100万も貰えるなら俺にでも楽勝だな☆」とか馬鹿な事(?)を言っている男子生徒も居るけど……、彼に「君も狙われるんだよ」と言ってやりたい。
抑、そんな簡単に人の手首は切り落とせるものなのだろうか……。
中華包丁ならば、簡単に牛の首を切り落とせるらしいから、人間の手首くらいスッパリいけると思うけど……。
「(中華包丁かぁ……、持ってないや。何処で買えるんだっけかな? 包丁の専門店なんて近所にあったかな~?)」
教室に先生が入って来ると、まるで何事もなかったかの様に一時限目の授業が始まった。