表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放されたおっさん、ハズレスキル【構造解析】で崩壊寸前の貧乏村を開拓する〜俺を捨てた勇者たちが今更泣きついてきても、もう遅い〜  作者: あもる
リーリエ編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/37

34,旅立ち

 スープを飲み干した俺は、その足で、リーリエの元へと向かった。

 彼女は、執務室で、村の収支報告書とにらめっこをしていた。俺の姿を見ると、ほっとしたように、そして、心配そうに駆け寄ってくる。


「ケンさん! よかった、少しは、休めましたか……?」


「ああ。……リーリエ、話がある」


 俺の、いつになく真剣な声に、彼女は息を呑んだ。

 俺は、彼女の目を、まっすぐに見つめて告げる。


「少し、旅に出る」


「え……?」


 リーリエの瞳が、驚きに見開かれた。


「た、旅に……? どうして、ですか!? あまりに、急すぎます! 何も、聞いていません……!」


「ああ、すまない。だが、もう決めたんだ」


「で、でも、橋のことも、村のことも……!」


「私、何か、してしまいましたか……?」


 彼女の声が、泣きそうに震える。その瞳が、不安そうに揺れていた。

 違う。あんたは、何も悪くない。悪いのは、全部……。


 俺は、込み上げてくる感情を、奥歯で、ぐっと噛み殺した。

 今、ここで、本当のことは言えない。言えば、彼女の心が壊れてしまう。


「ケンさん、行かないで……! お願いです!」


 俺の腕に、彼女の小さな手が、必死に、すがりついてくる。

 その、か細い感触に、俺の決意が、揺らぎそうになる。


 ダメだ。俺は、行かなければならない。

 彼女を、救うために。


 俺は、そんな彼女の身体を、衝動のままに、強く、引き寄せた。

 そして、必死に、抱きしめた。


「わっ……!?」


 俺の腕の中で、リーリエの身体が、びくりと、小さく跳ねる。

 俺が彼女を強く抱きしめた瞬間、ビリッ、と、俺たちの周りの空気が、静電気のように、わずかに震えたような、奇妙な感覚があった。


 俺は、彼女の耳元で、言い聞かせるように、何度も、繰り返した。


「理由はいえない。だが、必ず、戻ってくる。無事に、帰ってくるから。だから、信じて待っていてくれ」


 腕の中のリーリエは、最初は、抵抗するように、俺の胸を、か細い力で押し返していた。

 しかし、彼女の身体から、ふと、力が抜けた。


 まるで、何かに気づいたかのように。


 彼女は、俺の胸に顔をうずめたまま、くぐもった声で、呟いた。


「……なんだか、胸のあたりが、ざわざわして……気持ち、悪い……です……。でも……」


 彼女は、ゆっくりと顔を上げる。


 その瞳は、涙で濡れていたが、先ほどまでの、ただのパニックとは、違う色をしていた。

 深い、深い、湖の底を覗き込むような、不思議な色。


「……ケンさんは、私を……ううん、私たちを、救おうとしてくれてるんですね」


 彼女は、なぜだか分からないが、はっきりと、そう言った。

 俺の旅の目的を、直感で、理解したかのように。


 もしかして、リーリエ自身の術式に、綻びが生まれたのか?


「……理由は、分かりません。でも、ケンさんが、そうしなければならない、というなら……」


 彼女は、俺の胸から、そっと身を離すと、涙を拭い、そして、凛とした顔で、俺を見上げた。


「……分かりました。待ちます。ケンさんが、必ず帰ってくると、信じていますから」


 その言葉は、俺にとって、何よりも力強い、最高の(はなむけ)だった。




 ◇




 翌朝。

 俺は、最低限の荷物だけを背負い、村の入り口に立っていた。


 そこには、リーリエだけでなく、話を聞いたドルゴ、ボルガ、そしてガスも、見送りに来てくれていた。


「……死ぬんじゃねえぞ、ケン」


 ドルゴが、ぶっきらぼうに、しかし、心のこもったナイフを手渡してくれる。


「貴様のいない間に、街道の工事くらいは、進めておいてやる。ガスが通りにくいってうるさかったかからな。……せいぜい、無駄な時間を食わんことだな」


 ボルガが、相変わらずの皮肉を言いながらも、その目には、かすかな信頼の色が宿っていた。


「ケンさん、これ……!」


 ガスが、森で採れる、最高の携帯食料を、山のように差し出す。


 そして、最後に、リーリエが、一歩、前に出た。

 彼女は、何も言わずに、ただ、俺の無事を祈るように、その瞳で、じっと、俺を見つめている。


 俺は、そんな頼もしい仲間たちに、力強く頷いてみせた。


「ああ。――行ってくる」


 俺は、踵を返し、一人、荒野へと歩き出す。


 振り返ることは、しない。

 彼女が、そして、皆が、信じて待っていてくれるのだから。


 俺の背後で、リーリエが、自分の胸に、そっと手を当てていたのを、俺は知らない。

 彼女の、自分自身と向き合うための、もう一つの戦いが、その瞬間、始まっていたことにも、まだ、気づかずに。

ブックマークと☆☆☆☆☆評価をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ