表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/9

その8 それは父侯爵の黒歴史

頑張れ、パパ。

◇悔恨もしくは愚痴◇



 初めてマグノリアに会った時、オリシスは僅かにときめいた。

 藍色の瞳が輝く、二歳下の少女に。


 しかし。

 嗚呼しかし。


 この時オリシスは十二歳。

 頭でっかちな少年は、思春期に足を踏み入れていた。

 ちなみに思春期というのは、西洋的な言い方では「草が芽生える時」らしい。

 

 オリシスも、ぼちぼち芽生えていた。

 よって、年下の少女に対しては、どうしてもカッコつけたくなっていた。

 だから、初対面のマグノリアに、余計なことを言ってしまった。


「お父様は、お母様と初めて会った日に、『我が国の、貿易上の問題点を述べよ』そう、おっしゃったって……」


「どあああああ! えっ聞いちゃったの、それ? ひどい、ひどいよ、リア」


 オリシスは猫を抱きしめ、涙目になる。

 猫は嫌がり、オリシスの膝から飛び降りた。


 その後、婚約者同士の顔合わせの時に、オリシスは何回かカッコつけ発言をしている。

 小難しい単語を並べると、マグノリアの瞳がキラキラするので、ちょっと嬉しかったのだ。


 オリシスの誤算は、マグノリアが難しい単語や社会情勢を聞いて触発され、せっせと勉強を始めたことだろう。


 婚約した翌年、オリシスは高等学院へ進学する。

 同年齢の男子と席を並べて勉学に励み、授業が終了すれば下町に遊びに出かける。


 常々オリシスが感じていた、高位貴族の圧迫感が和らいだ気がした。

 周囲も同じような貴族の男子である。「跡取」とか「家を継ぐ」とかの重圧は、皆一緒だった。


「お父様は、侯爵家を継ぐことが、重荷だったの?」


 オリシスは唇を緩める。


「そう、だね。あの頃はそれが、鬱陶しかったな。姉の方が、僕より優秀だったから」

「えっと、お父様の姉様って、イエル伯母様?」


「そうそう。剣術や語学は、ずっと敵わないままだ」


 そもそも、オリシスより四歳年上のイエルは、騎士に憧れていた。

 だが、この国で女性騎士は、まだ誕生していない。

 今は隣国の公爵家に嫁ぎ、夫君と共に外国を飛び回っている。


「せめて、学院時代だけは自由でいたいと思ってね、婚約者の存在も忘れて……」


 家同士の都合で決まった婚約だから、嫌でもいずれは結婚する。

 だから、それまでの間は、自由恋愛でも良いだろう。


 オリシスは自惚れてもいた。

 いつもマグノリアは、自分を見ている。見てくれている。

 そして彼女は、他の男性からアプローチを受けるタイプでもない。


 だったら、文句言うなよ。

 俺の好きにさせろ。


 どうせ、結婚するのだから……。


「あのお。冷静に聞くと、お父様って『ヤな奴』だったのね」


 娘の指摘に、オリシスは項垂れた。


「でもね、ある時からリアは、僕のことを見てくれなくなった」


 それは、薔薇姫とか白百合の君と、交流を深めた頃だろう。


「そして、みるみるうちに、グワッと綺麗になったよ」


 ピクラ茶の恩寵だろうか。


「それでさすがに僕も、焦ったんだ」

「ああ、それで、ぶりっ子の子爵令嬢さんと、別れたのですね」


「いやああ、そこまで聞いたの? もうホントひどいわ、ウチの妻って」


 元々本気ではなかった相手であった。

 爵位も不釣り合いだし、話をしても、たいして面白くない。


 連れて歩くには、丁度良かっただけ。


「うわ、最低だ、この父」

「うん。最低だった」


 だから、もう一度最初からやり直そう、そうオリシスは思った。

 誕生日パーティが、そのきっかけになればと。


「ケガしたのですよね、お父様」

「そう血が出てね、結構大変で」


「お父様、血が苦手だったのね」

「そうなの。だから、リーダが産まれる時も、付き添わなくて良いって、リアに言われちゃったよ」


 ソウデシタカ。


「あ、でも最近、猫ちゃんの出産なら、立ち会えるようになったよ!」


 ワタシ、ネコ以下デシタカ。


「そんな情けない僕を、リアは励ましてくれたよ」



『私はあなたと一生添い遂げたいのです! だから、そんなに簡単に死んでもらっては、困ります! 私があなたを死なせません! 何があっても守ってみせます』



「ずっと片意地張って、斜に構えていた僕は、その時思ったんだ。

僕も、リアと、マグノリアと添い遂げたいって。一生かけて」



 誕生日パーティの後から、オリシスとマグノリアは、一緒に学院に通うようになる。

 冬を迎える頃、オリシスはマグノリアに指輪を贈った。


 喜ぶマグノリアの笑顔は、雪の結晶のように、澄みきっていた。


 プロポーズを思い出したのか、急にニヤニヤする父を、アマリーダは冷めた目で見た。

 それでつい、余計なことを言ってしまう。


「そういえば、お父様のセフレだった子爵令嬢さん、どうなりましたの?」

「セッ! ち、違う違う、全然違うよリーダ。なんてこと言うの、貴族令嬢が!」

「で、どうなりましたの?」


 招待されてもいないのに、侯爵邸に立ち入ったコッキーノだったが、子爵を通じて厳重注意にとどめ、侯爵家からの罰は、特に与えなかった。


 ただし。

 コッキーノが好んでつけていた輸入品の香水に、極少量ながらも媚薬成分が含まれていた。

 それは魅了系の魔法を薄めたような効果があると、分析した魔術研究所からの提言もあり、一年の禁固刑に処されたという。

アマリーダは両親の話を聞いて、何か得ることがあったでしょうか。

それは次話にて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お父様っwwwww いやもう、めっちゃ素直な青少年の心理、その告白ですね。 >だったら、文句言うなよ。 >俺の好きにさせろ。 >どうせ、結婚するのだから……。 これはまぁ、同じような…
[良い点] リーダと父ちゃんの会話、面白いっ!! 友達父娘~!!この関係、最高です!! というか、あの年頃じゃなくて、この年齢になっても、ちょっと宰相様、おばかなのでは笑。 [気になる点] そして、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ