坊主ナビ
昔の人はカーナビなしのロードマップで普通にドライブしてたんだよなぁ
それはまだ俺がこの世界に入って間もないころ
カーナビとかも普及してなかった頃のお話
檀家の分家の葬儀
自分の車で行くのだが
結構遠くて土地勘もない
葬儀社から来たファックスだけが頼りで心もとない
時間に余裕を持って家を出たが、それでも時間に間に合うか不安だ
近くまで高速道路を乗っていく
料金所でお金を払ってると
隣の料金所でお金を払ってる人になぜか目が行く
知ってる顔だ。。。。
あっ 向こうも気が付いたようだ
料金所の先で止まって待ってるので
後ろに車を止めて
降りて挨拶
○○寺さんお久しぶりです、ご苦労様です
ご苦労様です が自分たちの普通の挨拶
「こんなところでどうしたの?」
これから葬式なんですが土地勘がないので早めに来たんですよ
「そこどこ?」
ファックスを見せる
「ここ、自分近く通るから付いてきなよ」
というわけででかいワゴン車の後ろをついていく
ここ曲がって入ったところだよ
というわけで
なんの困難も迷いもなく現地到着
1時間ほど車の中で時間をつぶすようになった
こんなことってある?
困ったときの坊主ナビ
偶然と割り切ればいいのだが
きっと目に見えないなんかの導きなんだろうな
有難うございます
合掌