表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
草僧日記  作者: 乱義
17/17

久しぶりにネタが降ってきたので執筆

コロナも落ち着いたように見えてきたので


今年は盆棚経を再開して御檀家の家をお盆のお経を読んで回る


新盆の家に行ったときの事


この家の今年の四月に亡くなったおじさんには、自分が子どもの頃の時には色々かまってもらって世話になったなぁ


酒が好きで酒で体を壊して酒が飲めない辛い老後だったらしい


お経を読み始めてしばらくすると


さ・・・・け


ん? 頭に声が響く


酒・酒・さけをくれぇ・・・・


え? なにそれ


盆棚と仏壇周りを見渡す


供えられてるのは野菜・果物・お菓子・アイスコーヒー



えっ アイスコーヒー  って?


あれだけ酒好きで、亡くなった後は病気は関係ないのに


飲ませてもらってない?

新盆で初めて仏として家に帰ってみれば


健康的なお供え達、コーヒーは発がん予防になるんだっけか


酒くれー


頭にこだまする言葉


まぁ自分の先入観から脳が勝手に言葉が聞こえてる気になったんだと思うが


そのまま無視して帰って良いのだろうか?



これは家族はあえて酒を供えてないんだろうから、そっとしてそのまま帰る事案なんだが


お経が終わって

お布施を頂くとき


口が勝手に


自分は日頃から皆様には仏様の好きだった物をお供えして下さいとお願いしているんですが

お酒好きのお父様の仏前にお酒が無いように見えるのですが、出来ればお供えして上げて頂けませんか?


「良く言った」と仏壇のほうから声がした気がしたが無視


何言ってるんだ?この坊さんは そんな家族の視線が痛い

判ってはいたよ余計な一言だって


お酒も供えてると思います  という答え


まあここまでが自分のお仕事

それ以上のごり押しは無理


それなら良いのですが、余計なこと言ってすみません


謝りながらその場を去る


この家族は酒を飲むおやじが嫌だったのかなぁ


自分が言ったことで少量でも良いから仏前にお酒が供えられますように


もうそういう言う幻聴の声は勘弁して欲しいので


お盆は故人が好きだった物をお供えしてご先祖様をお迎えしてください


お坊さんからのお願いです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ