お礼参り
ある映画を見て印象深い木に目が行った
内容もよかったが
木が心から離れない
そのロケ地の木に会いたい
検索したらそれは京都にあった
仕事の関係で神戸に行った
早朝、震災被災者供養法要しての帰り
京都で途中下車。。。
向かうは上賀茂神社
囲いに囲まれていたので
木に触れることはなかったが
その木は二本の木が絡み合ってもう絶対に離れることはない
愛の象徴のような木だった、
でも束縛感も半端ないなとも感じた
まぁそのついでと言っては申し訳ないが神社内を参拝して回った。
うん 涼しくも暖かいいい空気だ
縁結びのご利益を願って
屋根改修の檜皮を寄付してきた
まぁ帰り京都駅までボケーと路線バスで帰ったら
新幹線乗り遅れた。
4年たった
京都の好きな彼女との京都旅行
美味いイタリアンに舌鼓
店をお出たらちょうどタクシーが来たので飛び乗る
京都には四葉のクローバーのアンドンのタクシーが数台だけ
走っていてそれを見たり乗ったりするとラッキーという話があるが
四葉のタクシーではなかったが
もっとレアな
神紋入りタクシー
上賀茂神社の式年遷宮に合わせた期間限定のタクシー
タクシー会社の1200台のタクシーの中で2台だけ
その会社のタクシーだけでも1/600の確率でしか乗ることができない
そんなタクシーに乗った
へー
自分は数年前に上賀茂神社で縁結びをお願いしたのを思い出した
お金払ってレシートと一緒にもらったのは
上賀茂神社に行くと記念品がもらえる引換券
彼女には数年前縁結びの祈願をした話をしてみた。
次の日の予定は神の手により変更された。
神様からのお礼参りのご招待
お断りできません。
翌朝、電車とタクシーで上賀茂神社に向かう
いい日だったのか結婚式の行列が数組
写真を撮っていたり、ちょうど式の最中だったり
すれ違ったり
もう一万円札を賽銭箱に名残惜しそうに投げ込む自分
4年もたってたのでまさか、こちらの神様のご利益だったとは
まぁここまで招待されては納得してそして感謝をいたします。
これからは家内安全をお願いします。
まぁ、神様のお墨付きもらったし
僕たちは大丈夫
そんな自信が持てた。
そしてまた屋根改修の檜皮を寄付して
社務所で記念品もらった
彼女は結婚式案内のパンフレットを持ち帰ったが
残念ながら式は仏前の予定だ
だたちょっと心配なのは 木が気になった映画が
愛の流刑地
だったことだ
大丈夫かな?