表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/28

第1話 不幸なクスマ

月が夜空に高く懸かっている。

一羽のひよこが夜、草原を独り散歩している。月光がその影を長く伸ばしていた。

そのひよこの名はクスマ。

よく見ると、このひよこが少しおかしいことに気づくだろう。

なぜかって?

彼の頭には、植物が一本生えているのだ!

─ (•ө•) ─


この星は我々の知る地球ではない。

それは『緑星』と呼ばれる惑星だ。

この世界は人類が支配しているのではなく、

ひよこによって支配されている。

この世界は非常に奇妙で、文化も地球とは大きく異なっている。


そして古来より、この世界には超自然的な力が存在した。

その超自然的な力は『超凡能力』とも呼ばれている。

しかし、この能力はひよこ自身が持つ力ではない。

その力は、ひよこの共生植物によって引き出されるものなのだ。


ひよこが大人になる頃、

発芽の機会が訪れる。

発芽といっても、ひよこ自身が発芽するわけではない。

ひよこの頭にある苗が芽吹くのだ。

そして、その不思議な苗はひよこ自身が凝聚して作り出したもので、

そうして、ひよこの頭の植物が彼に様々な能力を授けるのだ。


一週間前。

クスマがベッドで瞑想していると、突然、頭に痛みが走った。

驚いた彼は、慌てて目を閉じ、自らの体の状態を探った。

クスマが深く考える間もなく、全身の魔力が頭へと集中し始めた。

魔力は高速で回転しながら、頭頂に集まっていく。

やがてそれは、不思議な魔力の渦を形成した。

その時クスマは理解した。これは頭の苗が発芽する現象なのだと。

クスマが魔力を注ぎ続けること二時間。

ついに、魔力の渦が最大に達した時、彼はまるで星からの祝福を聞いたかのように感じ、

興奮を抑えきれなかった。


「俺の……俺の植物がついに来た。子供の頃から、俺はずっと村で一番優秀なひよこだった。そして今、ついに発芽の時が来たんだ。俺の努力が裏切られるはずがない。今こそ奇跡の時だ。今日から俺は、村で一番優秀なひよこになる。ガハハハハ!いや、村だけじゃない、国で一番優秀になってやる、ガハハハハ!」


そして、魔法の渦が頭頂から飛び出し、一株の植物を形成した。

彼は休む間もなく、急いで鏡を手に取り、

頭に芽生えたばかりの植物を見た。


「あああああ!!!!なんだこれは一体!?」


その瞬間、クスマは意識を失い、白目を剥き、

口から泡を吹いて痙攣した、両親に発見されるまでそのままだった……。

─ (•ө•) ─


「ひよこが覚醒する植物はランダムだから、小さくて弱い植物が、必ずしも上限が低いとは限らない」


クスマはそう自分に言い聞かせるように、慰めていた……。

なぜなら、

彼が発芽させた植物は、なんと『もやし』だったからだ!!!


「あああ……なんで『もやし』なんだ……?もやしはひ弱だし、ひよこ娘にもモテない」

クスマは頭のもやしに触れながら、悲しげな顔で言った。「……寒い……。本当にここで、能力を覚醒させる機会なんて見つかるのか?」


ひよこ達は各段階で能力を覚醒させようとする時、頭の植物を使って『緑星の意志』と交信する。

そして緑星は彼らに占いを行い、最後には、曖昧な、あるいは明確な予言を授ける。


「俺の予言は、かなり明確だったはずなのに……。だがなぜだ、もうずっと草原を歩いているのに、何も起こらない…… 」


緑星の意志がクスマに与えた予言は、


『明日の夜、汝に最も近しい草原にて、破壊と再生』


その時突然、夜空が真っ赤に染まり、驚いたクスマはすぐに顔を上げた。

彼が見たのは、『夜空を照らす一つの炎の隕石』だった。

隕石はまさに彼の頭上めがけて落下してくる。


視界を覆い尽くすほどの巨大な隕石に、彼は絶叫した。


「予言で破壊されるものって、俺のことだったのかああああああああ!!!」

最後までお読みいただきありがとうございます \( ̄▽ ̄)/。

よろしければ、作品の評価、感想をいただけますと嬉しいです (◍•ᴗ•◍)ゝ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ