表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/33

漬物の塩分は体に良いか、悪いか?

この高校には購買はあるが学食はない、昼休みともなれば生徒達は思い思いの場所で持参もしくは勾配やコンビニで買ってきた弁当を広げる。当然だが教室で昼食を取る者は多い。



「ジャジャ~ン!どうよこのお弁当!」


桐生が見て見てと言わんばかりに勢いよく弁当箱の蓋を開けた。それを対面で見ながらあきれた顔をしたのは三国だ。


「ん、何ダイエットでも始めたの?おかずが野菜ばっかじゃん」


「フッフッフ、三国さんや野菜はとても健康にいいのだよ」


桐生が人差し指をチッチッチッと左右に振りながら微笑む、ちょっとうざい。


「知っとるわそれくらい。でも私はあえて肉を食べる!」


三国が自分の弁当箱から唐揚げに箸をブスッと刺して口に放り込む。うむ、美味い!


「いや、私もお肉は好きだけどね。てゆうか聞いてよ、この前お昼に職員室に行ったらさ、仁先生がご飯食べてたのよ」


「そりゃイケメンでもお昼ご飯くらい食べるでしょ」


「それがサラダを食べてるのよ、山盛りのサラダだけ!」


「先生ってベジタリアンだっけ?あれ?」


以前にコンビニで会った時の事を思い出して三国は首を傾げる。ナナチキ食ってたよな?


「私もそう思って聞いてみたのよ、そしたら仁先生スッゴイ笑顔でこの国の野菜は美味しくて大好きなんですよって、イケメンはサラダ食べてるだけも絵になるわよね~♪」


「ん、この国?」


桐生の言葉に何か引っ掛かるものが有って首を傾げるが、桐生はお構いなしに話を続ける。


「なんでも家に広い畑があって朝採ってきたんだって、それ聞いて私の家もおばあちゃんが畑やってたなと思って今日のお弁当に野菜詰めてきた!」


桐生が満面の笑みで持つ弁当箱に目を向ければ、半分に米、もう半分にトマトやレタスの生野菜、その横には漬物が豪快に詰め込まれている。正直、女子高生のお弁当としては微妙だ。


「いや、お前ご飯のおかずに生野菜と漬物だけかよ、バランスめっちゃ悪いぞ」


「えっ、そう。おばあちゃんの野沢菜漬け美味しいよ?」ポリポリ


桐生がポリポリと野沢菜を齧っていると教室の入口が開くのが見えた。


ガラッ


「おりょ、仁先生だ」


桐生のその一言でクラス皆の視線が入口に集まる。





仁先生は教室に入ると入口横のグループに声をかけた。


「お昼時にすみません。今日の日直は唐津さんでしたよね、ちょっと用事を頼んでいいですか」


お昼を食べてた唐津が素早くウインナーを飲み込んでガタリと立ち上がる、隣で食べていた桐生と三国はほへ~と仁を眺めていた。


「先生の頼みでしたら喜んで!!」


「ありがとうございます。では5時間目の授業の前に職員室に資料を取りに来て貰えますか、一人で持って来るには量があって」


「あぁ、いいですよ、その代わり後で頭撫でてくださいね」


子供か!とクラス中が心の中で突っ込んだが、少し考えてそれもいいかもと思い直しもした。


「はぁ、それは構いませんが、それでは頼みますね」


「は~い♡」


唐津、満面の笑み。抜け駆けか。






ん、仁先生と唐津を見てたら先生と目が合った、これだけで今日は良い日だ。


「桐生さん、美味しそうなお弁当ですね。お、野沢菜漬けはもしかして自家製ですか」


チッ桐生の方か!仁先生の思わぬお声がけに、桐生がちょ〜っと挙動不審になる。


「あ、は、はい!家のおばあちゃんが毎年漬けてるんです、仁先生もおひとついかがですか!」


桐生が弁当から野沢菜漬けを自分の箸でつまむと武田先生に向かって手を伸ばした。

隣の三国があんぐり口を開く。あ、あ~んだと!!教室中に衝撃が走る、こ、こいつやりやがった!


「いいんですか?では一口だけ」アムッ


桐生の持つ箸から野沢菜を直に口にする仁。

ゴクリと動く喉仏をクラス中の生徒が見つめる、三国は思う、ただ物を食べるだけの行為なのになんでこんなにドキドキさせられるの!これはもうS○Xに近いのでは。




「うん、凄く美味しいです!おばあさまは漬けるのがとてもお上手ですね」


「「「……」」」


「こんな美味しい漬物が毎日食べられるなら、桐生さんのお家にお伺いしたいですね」


「「「……」」」


時が止まる。


「?では、ごちそうさまでした」


ガララ、ピシャ



「「「「キャーーーーーーーーーーーッ!!」」」」


仁が去った後に教室で黄色い悲鳴が上がるが、これはあ〜んに対するものか毎日家に行きたいとプロポーズじみた言葉の所為かは判断が難しい。




このクラスではこの後、野菜弁当を持って来るのが流行する。




まあ、タンパク質や脂質の栄養素は低いが1食くらい野菜中心の食事の方が健康には良いだろう、この学校の生徒の家では未だ自宅で漬物を作る者も多い、発酵食品だけに食物繊維やミネラル・ビタミンを多く含むメリットは大きい。(スーパーで安値で売っている袋詰めされた刻み漬物は製法が異なっていてちょっと違う)

漬物は野菜なのでビタミンが豊富で乳酸菌は整腸作用もあります。たくあんなど大根にはカリウムや食物繊維も多く血圧を下げる効果もあるらしいです。漬物や味噌で有名な信州が長寿県なので、漬物はとりあえず体にはプラスになるんじゃないかと作者は思っています。(要かかりつけの医師に相談)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ