76
誤字脱字、もし見つかれば報告、よろしくお願いします。
さぁ、やってきました選抜部隊説明会。
今日から約二週間の間、毎日日替わりで各部隊が生徒たちを自分の部隊に入れるために必死になって集めている横で、大手部隊は2週間近く同じ場所で陣取って説明会を開けるからこそ変な奴に時間を割かずに優秀な生徒を自分の部隊へ入れるだけに注視すればいいから楽だ。と思っていたけど、実際説明会を行ってみると大手は大手でやることが多いし日替わり組はその日だけでどれだけの生徒を呼び込んで自分の部隊に体験入部させるかが勝負になってるみたいだ。
昔は一度入って落ちると最底辺の部隊からなんて言われててみんな必死こいていたけど今は、2週間もあるせいで落ちても次の日から再度説明会巡りができるそうだ。
いいな~、今の新人は、
「リングルベルーリングルベルー雪が鳴る〜、大雪ふれよ〜、明日までに〜〜い。
リングルベルーリングルベルー雪が降る〜、大雨降って〜、外出れな〜い。
リングルベルーリングルベルー雪が積も〜る、晴天すぎて〜、雪が溶ける〜ぅ。
リングルベルーリングルベルー雪g」
「なんですかその歌は?替え歌?」
「地球人たちが昔からこの12月の24日から25日に歌っている古い民謡曲。有紗って今一緒にペア組んでる子の出身惑星だから当然歌えるだろうけどな」
一応、親父が地球人だけどだいぶ宇宙にいるから知らんって艦降りる前に聞いたしな。
「へぇー、変な歌?雪なんか雨なんかよくわからないですね」
しかも今夏だぞそんなに暑いからって雪のこと考えるなよはぁ〜、隊長も暑さでやられてんだな。
「だろう。俺だって聞いた時はなんだこれ?って思ったよ」
「しっかし、リングルベルーってなんなんでしょうね?」
「歌の通りだと、降雪機かなんかのことだろうさ、それが壊れて雨になる歌なんだろきっと」
普通、逆じゃないのかって思うけどな企業用のコマーシャルなら。
「じゃあ、晴れって壊れて動かなくなったことを言うんですかね?」
「多分そう言うこと何だろうな」
「奥が深いっすね」
でも、いらないだろそんな歌。・・・あぁ、ライバル企業の作った歌なのかもな。
「しかもしかもその歌を歌う時はコスプレ衣装するらしいぞ」
「まじすかどんな格好すか」
えぇ~、衣装着て歌うなんてまんま企業CMじゃないか。
「なんでもミニスカで赤い衣装を身に付けるのが正装らしいぞ」
「変わってますね!男ならキモイって反応ですけど」
男性が買うからメリット有るんだろうけど、女性からしたら変態だよな。
「ちなみに男は小枝を頭に乗せて奇声を上げるらしいぞ」
絶対、それ女性じゃなくても買わないと思うのは俺だけなのかな?
「意味不明ですね。結婚式と一緒で男は飾り物行事なのかな」
きっと、そうなのだ。男は飾り。だから女性に着飾ってもらって、男性の購買意欲を高めていくと。
「そうなのかもなぁところでお前準備が完了したのか見たところまだ終わってなさそうだけど」
「あやべまだ終わってなかったです。すいません。今から始めたら大体1時間位で終わりますんで、もうちょっとだけ待っといてもらってもよろしいでしょうか」
「構わないがこれ以上油を売るんじゃないぞ給料下がるぞ」
「了、了解」
まったく俺と喋るのはいいが自分の仕事を先に終わらせてからにしろよ。
それにしても早かったなこの3か月間通った幹部候補生学校は。
~~~さかのぼること1か月前・・・
「ヤッホー、久しぶりだね。有紗!」
「久しぶり、ジェジェ!」
「今ね食堂でね・・・・」
「! ジェジェ、私も行きたい!」
「行こう、行こう。智兄も一緒に来る?」
「いや、俺は良いよ。二人で行っておいで」
「分かった行ってくるね!」
「智也さん私も行ってきますね」
「行ってらっしゃい」
・・・すごいな、さっきまで高級レストランで食事して帰ってきたのに、この後食堂でデザート食べ放題やっているから食べに行く話してるよ。さすが甘いものは別腹というだけのことはあるな。
さて、俺はどうするかな、残り1か月とはいえ、他の生徒も大体見てるけどコイツいいんじゃね?って思える奴がいないんだよな・・・。
ん?あそこのベンチに座っているのこないだ有紗に絡んでいたお嬢様じゃないか?
泣いてるのかな。気まずいな。
でも、男なら慰めに行かないとな。
(どうして慰めに行かないといけないかは聞くな。こないだアニメにはまってしまったんだよ。有紗が家から持ってきてたシリーズ物のな)
「ここ座っていいか?」
「ッ!来ないでよ!」
マジか、ちょっと萎えるな。まぁ、仕方ないか。すまんが座るぞ。帰っても有紗居ないし、暇になるんだからな。
※注:クリスマスソングをネタにして200年ほど前にとある独身男性がネットに上げたネタ的替え歌が何故か宇宙に出た地球人を筆頭にその年、大ブレイクしてしまい元ネタを知らない人が多くなってしまい現在では歴史に埋もれた曲として地球人以外は聞かなくなってしまった曲です。(ご本人さんはそれで名が売れてめでたく結婚したということらしい。誰得情報。)
有紗やその他地球人にその曲を聞かせれば激怒されること間違いないのですが、現在この場には有紗や原曲を知っている者がいないため誰も訂正せずに話が終わってしまいます。いつか本当のクリスマスソング聴ける機会が来ますかね?




