表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
255/451

255

伝承その五

::::::

大戦争勃発。


血で、血を洗う戦い。それが行われるのは文明度の低さからだろう。


彼らの戦いは血は星の消滅を意味し、血を洗う行為は、星系が、その存在すらも抹消される行為を持つものとなる行為である。


長年。この歴史においての研究をしてきたが、誰が悪く、何が悪いのではない。



本当に、ただ一言。



一言だけ言葉を発すればよかったのではないだろうか。







それが、最初から武力などで行くから、誰にも止められない、種族が滅ぶ最後まで続けられた戦いの記録だ。


まず、最初に私から言える言葉を送ろう。




恥を知れ。愚かなものになるな。経験し、学べ。歴史を繰り返すようなことをするな。



歴史研究家である、わが身でさえ、死を何度も経験する羽目になったのだから。


なぜ、研究者が死ぬ思いをしているか疑問であろう。



そして、今まで書いた伝承の意味。





理由が聞きたくないものは飛ばしてかまわん。



私は、この星の海に生まれ、星の海に消えゆく存在。



そんな人生の中で、私の生きた証が残るものが欲しくて、記録に残すことにしたのだ。




遠い、遠い過去から、未来までを見通せる。



そんな存在に我々が昇華できていれば要らないものだ。





もしも、存在そのものを昇華できたのであれば、この伝承は破棄してかまわん。



いつか、会えることを期待する。





だが、まだできていないのであれば、破棄はお勧めしない。私が書いた伝承は4つ。



何故、私が、過去から未来へと送り出したか、気になるものはいないのか?






気になるものがおるのなら、この儂を探せ、




儂は、本来の時間ではない場所にいる。この場所にたどり着けた者こそ、





世界の王になれるであろう。








































というのは、嘘じゃ。


儂は、ドラゴン。永き時を生きるドラゴンだ。だからこそ、宇宙の最果てを冒険し、人々の暮らしを見て回ったものも居たそうじゃ。



儂は、歴史を学び、研究し、記録に残すことを決めたのじゃ。





今、あの遠い場所で我らが同胞たちが生きていることを理解しながらも、それでも私は、歴史を記録することに精を出す。



またいづれ、追加を書くので、その時また会おうではないか。その時は伝承の続きを書くので、こうご期待ということじゃ。







じゃが、この研究成果だけでも後世に残すための作業はしておこうと思う。



だからこそ、遠き過去から未来へと送るための無限紙を使おう。


現像する者の中では一番使いやすくて、一番数が多い燃えず、破けず、濡れもしない、特殊なものだ。これこそ、私の研究成果を記すのに、良いことではないか。





伝承そのⅤ

誤字脱字、もし見つかればご報告、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ