250 人物紹介
新章突入前までの人物紹介一覧
1.主人公
・智也・ルルーシュ・ラングストン
愛称
・智也
U.C.1784 4/1生
登場時26歳。
両親事故ですでに他界と思われていたが、生きていた。
兄は陽平といい、今では智也の乗る艦のクルー。
爺ちゃん婆ちゃんはエルフとハーフエルフそして、放浪してしまって現在会えていない。
階級は元帥
かなりの高位階級だが、人物関係に関してのみ記憶がないため、主要な上層部と言われる人物たちの名前が今でも思い出せない。一応、クロがサポートしてくれているので、そうは見えないように振舞えているが、実際どこまで記憶が無くなっているか、定かではない。
所属は
ゼルセルタ航空宇宙軍と呼ばれる惑星国家同盟唯一の軍隊。
民間では、探索・冒険と言って宇宙に出て生存可能な惑星を探す職業もあるが、危険がかなりあり、軍でさえ把握できていないところも出てきているので捜索に支障が出ているために適当に部隊を作る訳にもいかず、特殊な部隊を創設し、民間と張り合うような形で組織した部隊。主に探索がメインではあるが、実際はなんでも屋と化すほどの仕事量を課すくらい需要が有るのだが、選考基準含めてかなり特殊性があるため人数を増やせないでいる。しかし、それが価値を生み出し、その部署に入るのが一種のステータスになりつつあることを軍も認めているため、現状全てお任せ状態になっている。
本来であれば、探索班とでも名前を付ければいいのだが、ステータスにも気を配る関係性から、正式な名称ではこうなる。“特殊特務大隊”まあ、それくらいスゴイ技術を持っていることは確かだから許されるだろう。
所属している部隊の面々は面倒の一言で済ませているそうだが、な。
何せ、名乗るのが長い役職になるのは必須。智也の場合。
“特殊特務大隊所属 特殊特務大隊大隊長 特殊特務大隊第七大隊所属 第七大隊大隊長 兼務 戦艦『蒼』艦長 並びに 艦隊総司令官 智也・ルルーシュ・ラングストン 元帥”
と、かなり長いのだ。
2.AI
・ダブルクロスナイン
愛称
・クロ
(主人公のネーミングセンスのなさの表れを示す名前。もっと別の名前にすればいいのに、安直。ただしダブルクロスナイン本人は気に入っている)
元実験専用艦アオから、超弩級戦艦級 戦艦『蒼』艦籍番号 GAT-X9-X9000
分類は恒星間航行用・惑星機動特装揚陸探査艦
もともとどういう経緯でこの艦が建造されたかが不明。
X表記は実験機を示すものではあるが、X9-X9000と二個続くのは異例のため特殊な実験艦であることは間違いない。
階級
大佐
通常AIに階級は不要であるが、乗組員不在時や独自で行動を強いられたときに必要なため、特例措置として大佐の階級を拝命している。一般的には使われることは無いが、副艦長をするときに必要な階級章。
役職は
副艦長
情報長
上記の通り副艦長については、当初の初期メンバーが智也と二人だけだったため、指名されたが、人が増えたため返上してサポートに回ることを提案するも、乗組員全員からの却下されて今の現状に落ち着く。
主人公からの呼び方にはと一貫性が極端にない。自分がネーミングしたものも含めて色々ある。
・クロ
・お前
・相棒
・副長
3.主人公の家族(父)
琢磨・ラングストン
旧姓長瀬川琢磨
階級
少尉
役職
主計科所属主計長(現在二番艦にて勤務中)
婿入りしたため苗字が変更されるも気にしていない様子。
作中当初は死亡扱いされていたが、その後発見されて保護される。その後、元居た部隊は吸収される扱いの元智也率いる第七大隊に所属することになる。
父琢磨のみ、役職を持ちながらいろいろな部署を手伝っているため、主人公である智也も普段何しているのか把握できていない。
4.主人公の家族(母)
・クリスティーナ・セレス・V・ラングストン
階級
三等宙佐(少佐)
役職
艦長職 兼務 第二小隊小隊長
船務長を拝命していたが、新設小隊(元第四大隊を吸収合併したため)のとりまとめて、小隊長に任命される。その後、一時緊急命令権も持っていたが、現在は2番艦の艦長を任されるほど優秀。
結婚するきっかけとなった理由は、同じ探索班で一緒の班になったことがきっかけ。
5.主人公の家族(兄)
陽平・ルーグス・ラングストン
階級
少尉(元大佐)
理由は喧嘩と言われているが、実際の所は監査室においてほかの部署での取り回しや、警戒されないために階級をわざと落としたとみられるが、本人含めて気にしていない。一応、現在降格中ということになっている。
役職
戦術長
しかし、ほぼほぼ宙賊相手に戦術長が出張らなくても、クロが遠方からの発見と殲滅をする権限(副長権限)を持っているため、碌に仕事をしていない。
モフモフ知り合い多いとされているが、どういう状況で知り合ったのか、謎。
6.主人公の家族(妹たち)
ミシェル・L・ラングストン(7)
双子
ナナ・ルーグス・ラングストン(7)
双子
行方不明のさなか、もう戻れないと悟っていた第四大隊の面々は新たな村を作っていたため、子孫繫栄のために子供が生まれていた。そのため、現在年の離れた兄弟になってしまった、兄たちは妹たちにデレデレのご様子。
7.主人公の家族(祖父母)
バリグスト・フォール・ヴォルフ・ラングストン(750歳)
語尾:わい
主人公の記憶が消えていることすら知らされていない模様。
・祖母ちゃん(800歳)
セレスティーナ・バイオレット・エンジェル・ペリオス
語尾:かえ
主人公の記憶が消えていることすら知らされていない模様
孫がかわいいが、怒らせると怖くて家族全員怒られないように行動するすべを身に着けている。
121話でクリスから世界の狭間に落ちていたことを教えられる。
8.
・ハイネリック・アリアン・V・ラングストン
愛称:ハイネ
ラングストンの一族
遠い過去にゼス惑星にて記録されている人物ではあったのだが、最近同じ時代に生きていることが発覚して、智也と再会を喜びあった。彼については、別の時に紹介します。
9.
・スチュワート・B・ラングストン
愛称
・シチュー
階級:少尉
彼女にネーニャ・アインクルード・トトというケモミミ系の彼女が居る。
家族構成は明かされていない。ただ財閥の次期当主ということだけは智也も知っているがその後の情報は本人が話さないため不明。
親友は陽平である。
現在の所属
航空隊所属と戦術科所属戦術長補佐
10.
・セレスナイオン(36話参照)
ゼス惑星を管理するAIナビ
愛称:イオ
第四大隊の空母のAIにしようと主人公画策し、現在2番艦のAI。
11.
・レティシア・ファン・クライセン
姉
愛称:レティ
主人公に誘われたときは、教官をしていた
軍養成所{第89905養成学校}教官
階級:軍曹→曹長
現在の所属
SAMIDC班・解析班
エルフ星系の未開地で両親発見。その後現在の第七大隊に腰を落ち着けた。
12.
・セレスティア・フィーネ・クライセン
妹
伍長
愛称:ティア
主人公に誘われたときは、訓練生をしていた
軍養成所{第89905養成学校}訓練生
現在の所属
SAMIDC班・開発班
エルフ星系の未開地で両親発見。その後現在の第七大隊に腰を落ち着けた。
13.科学・魔法解析班・情報分析班・開発班・工作班。略してSAMIDC班
・ファフニール(43)オス
2等宙尉(中尉)
愛称:ニール
自然魔法科学の研究者
現在の所属
SAMIDC班長・解析班
そしてまさかのドラゴン種。
14.
・フェルメナス(39)メス
2等宙尉(中尉)
SAMIDC副班長
SAMIDC班副班長 兼務 ソナー
愛称:フェル
応用魔法科学の研究者
そしてまさかのドラゴン種。
15.
・ジェームズ・ダン・ルッシュ・ノワール
階級
伍長→3等宙尉(少尉)
役職
航海士→航海長に任命
ドラゴニュート
アイ・ジェノナバと交際している恋人
探査班に来る前は、豪華客船の航海士
シチューがアイを狙っているのをいち早く察知した猛者
恋人仲は良好で、双方の両親にも応援されている
16.
・アイ・ジェノナバ
伍長
通信士
猫獣人
人文学の研究者
甥っ子の彼女でフリーの研究者
一緒に探索班に同行してくれる
シチューがうらやむほど耳と尻尾が魅力的
17.
・ドクターナグタ(58)
大尉
現在の所属
探査班 医務室勤務
ドヴェルゴ星系出身の軍医
記憶消失になった智也の主治医だった
放浪癖の酒巡りが夢ではあったが、現在はいろいろな星に行けるため放浪しなくてもその星の酒が飲めると喜んでいる。
18.ジャハス工房
・タタラキ・ジャハス
曹長
機関長補佐
補佐だからと怒らない。むしろ喜んでる。
機関室に入り浸れるなら補佐でいいと豪語している
ジャハス工房の工房主。弟子が、30人いる
工房を丸っと戦艦蒼に即決で移す猛者
船のエンジンの製作、点検、修理を請け負っていた
19.
・ナルゲハ・ジャハス
2等宙尉
機関長
ジャハス工房の常識人といわれるおっさん
タタラキの息子。タタラキを反面教師に育っているため常識がある。
戦艦蒼では、機関長を言い渡される
20.
ジェジェ・ジャハス(19)第六章参照
女性、専門学校 機械工作専攻科
21.ラーグン工房
・オクレ・ラーグン
曹長
整備班 班長
整備班のトップとして活動する。
乗物全般から艦の製造まで何でもできるので、パルフェルク工房のメンバーにも整備方法を教えることも担う
予備役兵でもと空母艦の保安要員として腕っぷしもあり、銃器の取り扱いも詳しい。
22.元特殊特務大隊第四大隊
・サチェラス・トゥルナス
二等宙佐(中佐)→2等宙尉(中尉)
航海士に任命
元特殊特務大隊第四大隊長ではあったが、星の脱出をあきらめて、クリスにすべてを一任していたことが問題視されて、降格と部隊長の任を解かれた。
23.元特殊特務大隊第四大隊
・ジェシカ・トゥルナス
曹長・給仕担当
サチェラスの奥さん
給仕小隊として食堂を担当
元特殊特務大隊第四大隊
24.
.元特殊特務大隊第四大隊
・クォルク・ナルベーリック
魔工技師長
SAMIDC班 開発班 班長
元特殊特務大隊第四大隊
25.
・ナジェロ・ギロイ・コナミュッシュ
少尉
妹がエイミー
軍のエース級パイロット
ナバロシェム星系出身ナバロ人
26.
・エイミー・ハスラス・コナミュッシュ
軍曹
兄がナジェロ
軍のパイロット
資格取得のため一時、組織犯罪対策対応部隊・OCCUに出向中であった。
27.
・サクシェラス・エンバスク
中尉
パイロット部隊の副隊長を以前はしていた。
コナミュッシュ兄妹の保護者の称号を持つ。本人は全力否定
119-過去編。
28.
・ジェイラクシャ・ヤーハー
伍長
酒飲みのせいでしょっちゅう軍法会議にかけられ、辞めはさせないがしょっちゅう、降格させられる。腕は確か。
戦闘評価はA+なのだが、酒関係のせいでD-評価
29.
・クォーツ・インバシ・ナウ
愛称:クォーツ
(P101後半)
後の地球編にて再登場
登場時は、反勢力の最高指揮官だった男。その後生き延びて、智也と再会した。
30.
・ジェダロン
階級:少将
ゼルセルタ航空宇宙軍所属 公安部
31.
・四季
ミッドガルツ所属
24師団の指揮司令
四季:ジェダと名乗り、周りからジェダ親分と言われている。
32.
・ダン・ルシアーノ
軍曹
元教官。
航海長補佐(現在二番艦にて研修中)
33.
・佐咲 有紗 (有紗、あーたん)智也のことを智也さん
一等兵
艦長補佐(現在一番艦にて研修中)
超絶美少女
日本人
34.
・ジェジェ・ジャハス(ジェジェ)智也のことを智兄と呼ぶ。
伍長
機関科
機関長の娘
機関長補佐の孫
ジェハス家は女性が強い。特にジェジェは最恐らしい。
35.
・ティファニシア・アインクルード
愛称:ティフィー
お嬢様系の金髪
一等兵
副艦長補佐(現在二番艦にて研修中)
有紗をライバル視しているが、有紗からは上から目線で偉そうにされているせいか嫌われている
36.
・ヴェルモット・ハーツ
ティフィーの取り巻き1号
愛称:ヴェル
一等兵
船務科所属(現在二番艦にて研修中)
37.
ディルの双子の姉
父親がティフィーの父親の艦の航海士をしている
母は医療スタッフとして乗艦中
38.
・ディソルデ・ハーツ
ティフィーの取り巻き2号
愛称:ディル
一等兵
船務科所属(現在二番艦にて研修中)
ヴェルの双子の弟
お嬢様と姉のボディーガードをしているがティフィーをもう一人の姉として見ている。
ちなみに彼女がいる。
39.
・シェラスワン・リ・ホランド
二等兵
衛生科所属(現在二番艦にて研修中)
40.
ディルの彼女
幹部候補生学校の普通科3年生
41.
・ジェシカ・プライネット
三等兵
主計科所属(現在二番艦にて研修中)
幹部候補生学校の普通科3年生
プライネット社のCEOご令嬢
プライネット社の商品
課金制フルパッケージ最大手
(旧作の映像作品を課金制度で見放題・新作の映像作品は2日の課金システムをご利用可能)
宇宙一品ぞろえもよく一番使われている会社。
ホログラム使用は完全購入ではあるものの最高の映像を体感できるとして大人気、すっごく高いけど
42.二番艦のクルー
・バジルーシュ・F・フォルスタイン
副艦長
一等宙尉
43.
・グリッグ・D・ファントム
戦術長
二等宙尉
44.
・フューリー・マーキュリー
航海長
永遠の独身貴族 男、彼女募集中
二等宙尉
45.
・グッチェルトン・ヘルメキア・ガジャンケリー
機関長
3等宙尉
愛称:グッチ
46.
・ピッチ・ロベロ
船務長・ソナー要員
曹長
47.
・コニャクン・コクンニャ
船務士官・通信長
曹長
48.
・ハルビー・チャールツ
医療班
医者
准尉(一応民間人)
49.
・ジー・キュロス
整備班
整備員
50.
・アーシャ・ディキャスティ・ミズチ
陽平に告白して返事が保留中
男。なのに女装趣味あり。
51.
・ネーニャ・アインクルード・トト
2等宙尉
辺境治安部所属→第七大隊所属(P140~)
シチューの彼女。
犬耳を持つちょっと背が高めの170cmの女性。モフモフ度が高めのお方。
軍人で何気に現在のシチューより階級が高い
・資格:
戦闘特殊免許 第二種特殊免許二級
サバイバル技術特殊免許
52.
パーシィー・ハーヴィー・ハーシィー
戦艦蒼の交代要員
女性
通信士業務
53.
転移者さん
鳳 京介(30)
(おおとり きょうすけ)
第七章 学校編[後]P87-89まで
第九章 P148で自己紹介。
物語上の地球とは違う異世界であり、並行世界ということ。並行世界には、ゼスで出会った彼らに再び会うことができる。
54.第八開発部
・マー君
元特殊特務大隊所属第四大隊
第八の研究員
工房の兄貴
55.
長:長老(班長)
元特殊特務大隊所属第一大隊
56.
第八開発部 15研究部署クラソス
57.
第八の研究員
工房の兄貴
58.
工房主
開発部に居る研究員の弟
59.皇歴世界
・神流将嗣諒
皇帝
次男
38歳という若き皇
宇宙にあこがれを持ち、両親と兄が死ぬまでの間、宇宙関連で活躍していた人物
60.
・御剣疾風
現皇帝の幼馴染。榊原とは腐れ縁。
剣の一族で現在は軍事面の長をしている。
61.
・榊原哲司
現皇帝と宇宙物理学で肩を並べて研究していたが、皇帝になることが決定した将嗣諒の悪乗りで、宇宙開発研究所の長を任されている。研究職の物でありながら現皇帝ともいまだに研究を一緒にしている。
62.
・神流皇女瑠奈
皇位継承権第3位
将嗣諒の子供 1人目
長女
元気いっぱいな娘
王位に興味なしで、外に出たがっているが、父親が出れないのに自分が出れるとは何事か!という理不尽さで出れない娘
63.
・神流皇子遥翔
皇位継承権第2位
将嗣諒の子供 2人目
長男
父と同じく研究者を目指している。王位に興味なし
64.
・神流皇子蒼空
皇位継承権第1位
将嗣諒の子供 3人目
次男
親も含めて国中からも彼が王位を持つべきだと言われてしまうほどの人物。
本人も上の兄姉を見て育ったため、この二人に任せるよりは自分でやった方がいいと思っているため皇太子の地位を拝命している。
幼馴染の彼女を正妻で皇妃にするならば、皇帝になると申し入れたところ、全国民に発表され、納得されているため、皇太子になっている。
65.
・阿宮浬阪佳菜江
蒼空 皇太子の婚約者
一般家庭の出だが、皇太子とはラブラブ。すでに世間一般で公表されている通り正妻が確定している。
誰もが認めているから横槍が入ることは無い。
66.
・神流 羽澄
将嗣諒の正妻
長女である瑠奈の母
67.
・神流 澄良
将嗣諒の第二妃
長男である遥翔の母
68.
・神流 日和
将嗣諒の第三妃
次男である蒼空の母
皇帝の家族の中で一番天然。
家族中が彼女の天然さに救われてはいる。
08.-※上記記載
・ハイネリック・アリアン・V・ラングストン
愛称:ハイネ
ラングストンの一族
ゼス惑星の時のエルフ。まさかの再会を果たす。
028.-※上記記載
・クォーツ・インバシ・ナウ
愛称:クォーツ
ゼス惑星の時の一人、まさかの再会を果たす。
69.
・祥雲澄
宰相
国民から選出された宰相
70.
・グルジェツコ・VBサパス
惑星国家同盟加入担当 交渉役
人種人工的な遺伝子組み換えで誕生した人間を指す。クローンとは別存在。あまり存在していない
長年同盟加入の交渉についていたが実績的に最後の軍事力の放棄又は吸収についての合意が得られず交渉失敗になってしまうほど惑星国家同盟加入は難しい。
71.統合参謀本部(参謀本部に所属する参謀は全部で12人。)
・ヴェルラシオ准将
参謀本部議長No1
若くして参謀本部に勤務するも、まさかの押し付けられて議長の椅子に座るとは思わなかった人物。
72.
・ガッシュ准将
参謀長 No2 議長補佐
後方支援課担当
議長補佐とは名ばかりの役職。
後方支援課と名の付くものは全てこの部署が最終確認をするほどの部署でもあり、この場所で許可が下りなければ、食料品も水も嗜好品すら動かすことが出来ない部署だ。
そして武器弾薬の製造工廠もここで管轄している。弾薬一発すらこの部署に喧嘩を売ると、納入されなくなる
73.
・上田准将
参謀長 No3
災害救援課担当
この同盟国家の中でも特に災害に関して経験を持った国が有る。それは、地球の日本という国だ。
その国ではとにかく災害が頻発するためむしろ災害救援という技術枠で輸出ができてしまうほどの国だ。
素晴らしい場所でもあるらしく、観光したいランキング5位以内を常にキープする国でもある。
74.
・グラッシャス・アベジェネゴ
一等宙佐(大)
第一大隊 隊長
爺ちゃん喋り。(じゃ)
第七大隊が出来るまでは一番人数の多い部隊だった
75.
・ティダ・パルス
三等宙佐(小)
第二大隊 隊長
僕ッ子・ちょっと、病んでる。
少数精鋭部隊
76.
・グラン・ピーツ
一等宙佐(大)
第三大隊 隊長 【ブリューシェ隊】
(ガハハと言っている奴)
脳筋集団の集まり。体育会系のノリが多い
筋肉集団なのに、調査主体の部隊
77.
・アメニーニャ・クルツ・レイジャーナール・ミヨンド・ブレスト・オブレクルスト・ウウェイバー
第五大隊 隊長
二等宙佐(中)
おねえさん・おっとりしてそうで、一番の苦労者かもしれない。いつでもだれでも長女としてふるまわさせられる。女性のみで構成される部隊
78.
・イオリス
第六大隊 隊長
1等宙尉(大)
基本しゃべらん・巨乳派。ロリは×
隊長と言っても、彼のみ。特殊特務大隊唯一の個人部隊
「勘と言ってるが、7割8割でなにか起こるので、上層部も彼に関しては、何かあると思って行動してくれる」
79.P245から登場した人物
駒竜鵜 悠呑
くりゅう ゆうと
誰かを探している人物
80.
原鵺零
年齢:不詳
読み方:不明
出身地:不詳
所属:不詳
行方不明理由:不詳
懸賞金:--
行方不明の男性。
すでに捜索範囲が広がっているが、見つけられていない。
ゼルセルタ航空宇宙軍でも人物照会されているが不明な人物として扱われている。
宇宙軍でも探している超重要人物であることは間違いない。
誤字脱字、もし見つかればご報告、よろしくお願いします。




