表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺は冒険がしたい!冒険ものだけど。SF?ファンタジー?それとも?  作者: Nobita
第九章 先行・星の航路 地球編
147/489

147

誤字脱字、もし見つかればご報告、よろしくお願いします。




「(と、思っていた時もありました。




艦に乗船していた、とある御仁(本案件に関わる人物)から連絡で、次の目的地で一度、外に出て、外の空気を吸いたい。




的なことを、言われたんだけど。



降ろしていいのか悩む。次はドワーフの居る星だしな。



他の星は、まだ、環境的に配慮されているところばかりだったけど、次に降りる星は、どこをとっても、資源惑星か、そこから出た資源を製作する拠点しかない場所だ。






はっきり言って、空気が悪い。



下手な曜日に降りると、その日はガスマスク生活を余儀なくされる日もあるそうだ。



もう少し、ましな星にしてほしいが、ドクターナグタから、一度、降ろした方がいいだろうと、言われた。




































アレ?



ちょっと待てよ?次。・・・・・ドワーフ?









テヘ!間違えちゃった!


ドワーフ王国だと思っていたけど、ナバロシェム星系だった。ココなら大丈夫。



うん。きっと大丈夫です。


ナバロシェム星系の出身者、何人いたか不明だけどな。



それに、言ってないのだから大丈夫だよな?)」


【智也。小声で聞こえていたぞ】


「えッ!マジで!?」

聞こえてたのか。クロにだけ聞こえてたらいいんだけどな。



「まぁ、いいや。取り敢えず針路をナバロシェム星系に進路を向けるがその間に有る、小惑星帯を抜けるのに少し時間が掛かりそうだからな」


【抜けるのにどれくらい時間かかるかが今後のスケジュールにも反映してくるのだから】



「そうだな。今いるこの場所は、タナロス惑星というブラナルズミナス星系の中では結構中心に位置している場所だったりするんだよな。ここからナバロシェム星系への直線距離では、小惑星帯を突き抜けるしかないけど、もう少し、惑星を経由したほうがいいかな?クロ、ちょっと軽めに逆算してくれ」



【わかった。。。。。】


「(俺的には惑星を経由していく方がいいが、どうなんだろうな?)」

時間はそんなにかからないだろうけど。どうなんだ?


【。。。。。計算終了。確かに、惑星を経由したほうが、1日少し早くたどり着けるな。ただし、どこを経由するか計算しないと、行き当たりばったりではマズいだろう】



だよな。



まずは、ブラナルズミナス星系の惑星を一度すべて書き出してみるか・・・・いや、手間だな。


「クロ。ブラナルズミナス星系の惑星一覧表出してくれ。俺んところの席にあるスクリーンに」


【? かまわないが、君はすべてを把握していると思っていたが?】


「な、こと。分かってるんだよ!取り敢えず把握したいんだよ。いいっから、コソッと出せよ。コソッとな」




【ハァ、いいだろう。きっちり、選んでくれよ】


「あぁ、ってなんで上から目線なんだよ。まぁいいから取り敢えず出せ」



__________________

ブラナルズミナス星系


いろんな獣人が住んでいる。獣人については特色はなく人種(※最近)差別(・完・全・撲・滅・)(達成した)ない。((だから無効))ただ、どの種族についても、一定のファンがいるくらいどの宇宙でも人気者。やっぱりあの尻尾と耳がいいのかもしれない。


居住惑星が多くあり、種族別の惑星や混同種族で住んでいる惑星もあるため大まかな惑星だけ乗せる。


軍港しかない惑星の場合は、宇宙港も兼任している。



・シュトロネハイム惑星

マタタビ酒など酒造りが盛んな惑星

軍港あり



・サバニャルマル惑星

超絶自然。科学文明などがほぼなくサバイバル一筋で生活する惑星。サバイバル免許の取得するための試験会場でもある。

軍港あり



・パニャハムロンポス惑星

強者の星

強さこそ星の支配ができる。ただし人道に反すると軍が出張る。軍出動率が世界で3本の指に入るほど。

軍港あり。軍機動部隊、監査班が常にいるため、この惑星がブラナルズミナス星系の警察本部扱いであるのは獣人たちにとっての常識。この星の常識人は軍人という皮肉さ


・パロナタヤ惑星

一面水に覆われており、水の中に気泡が存在しており永久に割れないように工夫されている気泡の街に軍港が存在する。水の中に入れる船しか入港できない星

この星の十人の98%が水中で生活する亜人



・タナロス惑星

星系の中心にある太陽に一番近い惑星であり、居住可能惑星の中で一番太陽に近い惑星

地上は、一年中暖かく、猫系のたむろする星になる。永住許可は一切なく、滞在時間は最長で、半年

軍港もあるが、人間などのほかの種族は少なく、猫系獣人の軍人が大半を占める軍内部の移動許可申請が多い部署であるためその部署に配属になると喜ぶものが多いくらい希望者が多い。





__________________

あ、シチューに逃亡防止の金具でも付けとかないとまた逃げる・・・・かな?いや大丈夫か。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ