序文:ハイファンタジー感覚でナーロッパを詳細に書いてみたいんですよ(-⊡ω⊡)
えとですね
ハイファンタジー感覚でナーロッパを詳細に書いてみたいんですよ
知ってる人は知っている
知らない人は知らない
旋風のルストの作者 美風慶伍でござんす
(´・ω・`)ノ
なにやら巷で「中世ヨーロッパ云々」と言うのが語られてるとかで
便乗――もとい、私なりの私見を語ろうと思った次第です
そもそも、ファンタジー小説における生活描写、社会描写って中世風だと言われてますよね
で、
いろいろな『警察さんたち』がファンタジーWEB小説を突っ込むときに『中世にそれは無い』と突っ込むのがセオリーとなってます。
でもね、ちょっとまってください。
実在の中世欧州と、ファンタジー小説での『中世風世界』って本当に同じものなのでしょうか?
さらにもう一つ
ライト感覚で定番セオリーを重視して書かれているファンタジー小説の主流派の作品群
俗に『なーロッパ』とか言われてますが、背景設定をちまちまと書いてるハイファン作家の私としては、もう少し、あともう少し【作品世界の存在根拠】を明確にすれば、なーロッパも立派なハイファンとして描けるのでは? と思った次第です。
なので――
੬ჴ ƠωƠჴჱ{ 頑張って考察しました
題して『ハイファンタジー感覚でナーロッパを詳細に書いてみたいんですよ(-⊡ω⊡)』
大考察始まり始まり!!
考察王に俺はなる!!
(´・ω・`){ 続きは本日夕方頃更新!
(-⊡ω⊡)_/ { 以下宣伝!
੬ჴ ƠωƠჴჱ{ この作者、ハイファンタジー小説『旋風のルストシリーズ』を書いてます
ぜひ読んでやってください。