表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

91/108

88.冬風の誘い

 イヴェールさんから相談があるということで、私たちは近くのカフェに入った。

 私たちは席に着く。

 そこにはなぜかもう一人、先客が座っていた。


「ボスも一緒だったんですね」

「おう。ちょうどこいつから相談されててな。お前らのことを話してたんだよ」


 ファスルさんは私にまっすぐ視線を向ける。


「まっ、細かく言やーユリアちゃんのこと話してたんだけどな」

「私、ですか?」

「ああ。ユリアちゃんの力なら、こいつの悩みを解決できそうだなって話だ」

「悩み?」


 イヴェールさんに視線が集まる。

 彼は紅茶を飲み、ゆっくりと小さなため息をこぼす。


「悩みというほどのことではないよ。あくまで相談、いや提案がしたくてね」


 彼はカップを置き、改めて話始める。


「実は最近、冬風にも新人が入ったんだ。まぁ正確にはまだ団員ではないんだが、見習のような形で行動を共にしている」

「冬風にも新人ですか。あれ? でも祭りに参加していたのは見知った顔ばかりだった気が……」


 エアル君は当然冬風の人たちとも交流はある。

 新人がいれば気づくはずだけど、それらしい人は思い浮かばないらしい。

 レンテちゃんもうーんと悩み、わからないと答えた。


「祭りには参加していない。彼女は今頃、北の国の教会にいるはずだ」

「教会?」

「その人はシスターさんですか?」

「いいや、彼女は聖女だ」


 私たちはほぼ同時に目を見開く。

 聖女とは神に選ばれた乙女。

 神の声を聞き、人々に伝える役割を持つ存在。

 その祈りは神の奇跡を体現し、あらゆる病、災いから人々を救うと言われている。

 私の錬金術やエアル君の魔法とも違う。

 この世界に存在する力の中で、もっとも特別なものだろう。

 だから驚いた。

 聖女なんておとぎ話の存在で、王都にすらいなかったから。

 本当にいるんだという驚きと、そんな人が旅団の一員になっていることへの。

 エアル君が尋ねる。


「どうして四風祭に参加しなかったんですか?」

「本人が拒否したんだ。私が今、この街を離れるわけにはいかないから、とね」

「……どういうことですか?」

「その街で何かがあったんですね?」


 エアル君に続けてした私の問いかけに、イヴェールさんはゆっくり、確かに頷く。


「その街周辺で、少々厄介な病が流行っていてね。ちょうど我々が滞在を開始した頃からだった。彼女は聖女故に苦しんでいる人々を放っておけない」

「だから今も滞在を?」

「そういうことだ。彼女のおかげで街に広まった病は治まりつつある。だが彼女はまだ不安らしい。全員を救ってからじゃないと離れられない。そう言って残った」


 さすがに一人きりで滞在させられないから、団員の数名を残しているそうだ。

 旅団は慈善団体じゃない。

 優しさだけで生きられるほど世界は甘くないと、私はもう知っている。

 だからイヴェールさんの判断は間違っていないと思った。

 ただ、残ることを選択した彼女も、間違っているわけじゃないけど。


「イヴェールさん、相談っていうのはユリアのポーションですか?」

「そうだ。彼女の不安を取り除くためには治療薬がいる。仮に再発しても大丈夫だとわかれば、彼女も心置きなく街を出られるだろうからね」

「なるほど。どうだユリア? 作れそうか?」

「うーん、話を聞いただけじゃなんとも言えない、かな?」


 病にもいろいろ種類はある。

 どういう病なのかを知った上で、適当なポーションを作る。

 何よりポーション作りには素材も必要だ。


「イヴェールさん、ポーションは販売する予定なんですか?」

「そのつもりだよ。あくまで我々がするのは商売だ」


 イヴェールさんはハッキリとそう答えた。

 商人らしい返答だ。

 春風の一員として行動していた今なら、彼の言葉が薄情ではないとわかる。

 素材だってただじゃない。

 お金がなければ、苦しむのは自分や旅団のみんなだ。

 

 でも、商品として売り出すならコストと売り上げを考えないといけない。

 最低限の素材で作り、価格も安くしないと街の人も手を出しづらいだろうから。


「うん。やっぱり実際に見てからじゃないと作れないよ。商品なら尚更」

「そうか。じゃあ行先を変更しないとな」

「いいの?」

「ああ、ユリア一人で行かせると無茶しそうだし、行くなら春風として行こう。みんなも同じことを言うはずだ」


 そう言ったエアル君の隣で、レンテちゃんもうんうんと首を振っている。

 なんとなく、エアル君はそう言ってくれると思っていた。

 私が行きたいと言ったなら、文句も言わずについてきてくれると。


「いいのか? こちらとしては一時的に彼女を借りるというのでも構わないが」

「そのほうが困るんですよ。ユリアはうちの稼ぎ頭ですから」

「そうですよ! 私とお姉ちゃんで今度は売上げ一位を目指すんです!」


 レンテちゃんも張り切っている。

 そんな二人の声を聞き、イヴェールさんは小さく息を漏らす。

 彼はファスルさんに視線を向ける。


「構わないか?」

「おう、各団のことはお前らに一任してる。好きにやれよ」

「そうか。ならこれ以上の確認は必要ないか。冬風の旅団団長として、春風の旅団へ正式に要請する。我々と共に来てほしい」

「「「はい!」」」


 三人同時に元気よく返事をする。

 こうして冬風に誘われて、私たちは北の地へ向かうことになった。

 密かに私はワクワクしていた。

 聖女がどんな人なのか、見てみたいと思ったからだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載開始!! URLをクリックすると見られます!

『通販で買った妖刀がガチだった ~試し斬りしたら空間が裂けて異世界に飛ばされた挙句、伝説の勇者だと勘違いされて困っています~』

https://ncode.syosetu.com/n9843iq/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

第一巻1/10発売!!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000

【㊗】大物YouTuber二名とコラボした新作ラブコメ12/1発売!

詳細は画像をクリック!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ