9月22日
1:00
ログインしました。
あれから数日かけて、残りの2つのフィールドも回って、主との邂逅も済ませた。
4つ目は、岩がゴロゴロ転がる不毛の大地。広さは前回の虫の森と同じくらいだったと思う。
主は、尻尾が2本ある巨大なサソリ。結構奮闘したんだけど、結局は毒にやられてあっさり死に戻った。
5つ目は、今までの中で一番広かった。火山フィールドって感じで、麓まではジャングルが広がっていて、そこを抜けると荒野に出る。そこではトロールみたいな大型モンスターたちが闊歩してた。
主は、さんざん探し回った末に、山の中腹あたりで出現。
見た目はドラゴンというよりワイバーン寄りで、赤い鱗に覆われた流線型の体に、腕が変化したみたいな翼、そして鋭い爪を持った足。そいつが炎のブレスを吐きながら急降下してきた。
慌てて横っ飛びで避けたけど、足に食らってしまって、具足がドロドロに溶けて張り付いた。
激痛とともに、HPが一気に3割も削られた上に、冷えて固まった具足が邪魔して、上手く動けなくなる。
今さらだけど、リアルすぎる仕様にビビった。
それでも足を引きずりながら刀で攻撃したんだけど、鱗に弾かれてダメージにならない。
最後は足で地面に押さえつけられて、迫ってくる口を見ながら死に戻った。多分、美味しくいただかれたんだろうな。
損傷した装備の修復を済ませたところで、ダークミスリルが底をついた。
仕方ないのでまたダンジョンに籠って銀鉱石を掘りまくり、露店で闇石用の宝石を買ったら手持ちのお金がゼロになった。
もともとあまりお金を持っていなかったし、収入源も領地の売り上げの一部とドロップ品を売るくらい。
冒険者ギルドからも断られたから、マジでキツい。
イベントが終わったせいか、領地を訪れるプレイヤーも減ってきたし、何かしなきゃとは思うんだけど、今のところ良いアイデアは無し。
取りあえず、今できることをやる。
前回と同じ手順で、大量に掘った銀鉱石をダークミスリルに変換していく。
今回作るのは打撃武器だ。
今まで使ってたハンマー、威力不足を痛感したから、何か工夫を凝らした一品を作りたい。
ただ、今までと同じ大きさにすると、ミスリルの軽さで打撃武器特有の重さが足りなくなる。
かといって重さを同じにしようとすると、今度はデカすぎて使いづらい。
結局いい案が浮かばなくて、気晴らしがてら露店巡りへ。
サービスインから約2か月。
プレイヤーメイド品も色々出てきてて、見て回るだけでも楽しい。
本職の人が作った普通の武器は、さすがに出来がいい。
面白みはないけど、刃の作りとかはめっちゃ参考になる。
一方で、趣味全開の一品は品質こそ低いけど、面白いギミックが組み込まれてたりする。
【アイテム紹介】
変身ベルト
DEF+5
事前に登録した装備に一瞬で切り替え可能
品質5
ライトセイバー
ATK+25 属性値(所持魔法属性のスキルレベルに依存)
独自合金製の刀身が属性魔法に反応して光る
≪長剣≫スキル対応
品質4
コルク銃
ATK+2
異世界技術によって作られた銃。コルクを飛ばせる。
*対応スキルがないため【アーツ】は使用不可
品質7
ちなみに変身ベルトは、初代仮面ヒーローみたいなベルトを想像してもらえればだいたい合ってる。
腕輪タイプもあって、戦隊ものもカバーしてるらしい。
ライトセイバーは、柄から刀身が生えるタイプじゃなくて、普通の長剣型。
透き通った刀身が属性魔法スキル持ちだと反応して、≪属性付加≫と同じ効果が出る。
コルク銃は、まんま縁日の射的で使うアレ。見た目も威力も完全再現。
そんなネタアイテムを物色しながら、ハンマーに生かせそうなギミックを探していたら……
広場の隅っこにある玩具専門の露店を見つけた。
そこには、けん玉とかヨーヨーとか、何故か全部アイテムカテゴリが「武器」になってる謎の品揃え。
ファンタジーライフスタイルオンラインでは「≪玩具≫」ってスキルがあって、玩具系武器にダメージ補正とDEX補正が掛かるようになっている。
【アーツ】は確認されてないけど、DEX特化ビルドの生産職が玩具片手にモンスターをなぎ倒してるとかいないとか……?
そこで目に留まったのが、ヨーヨーだった。
MPを消費して回転力を上げたり、戻り速度を速めたりできるらしい。
攻撃時にMPを注いで回転力を上げれば、打撃だけじゃなく「抉る」効果もあるとか。
これ、ドリルハンマーに応用できないかな?
ドリルにはロマンが詰まってるのだ。
店主にギミックの詳細を聞こうとしたけど、当然教えてもらえず。
仕方ないのでヨーヨーを買って自分で調べようとしたけど……お金が足りない。
ヨーヨー、意外と高くて10万Lオーバーだった。
今のところ生産者は店主1人だけらしく、素材も技術も高いから安くできないらしい。
仕方ないので、物々交換を提案。
こっちが出すのはダークミスリル。
今の時点では私しか持ってないレア素材。
インゴット1kgを取り出して交渉すると、予想以上に食いつかれた。
無事、ヨーヨーをゲット。
作りは金属製でずっしりしてて、糸(というか鎖)部分も金属製。
総重量5kgくらいあるかも。
工房に戻って、昔取った杵柄を思い出しながら試しにヨーヨーを振ってみた。
慣れない大きさと重さに苦戦しつつ、2〜3回は戻せたけど、4回目ではそのまま転がった。
そこで「戻れ」と唱えたら、MPを少し消費してギュイン!と回転しながら手元に戻ってきた。
ヨーヨーには「戻れ」と「廻れ」って2つの命令が使えるらしい。
「廻れ」は消費MPに応じた回転力でその場空転して対象を削る技。
ヨーヨーリアル勢ならトリックも再現できるらしいけど、私は流行った時にやってなかったから、そこは無理。
動作確認を済ませて、早速分解に取りかかる。
まず、両側の板を外して、芯と鎖の4つのパーツに分解。
板には、回転中に刃が飛び出す仕掛けがあるだけ。
鎖にも特別な仕掛けは無し。
残った芯をよく観察すると、細かい模様が彫り込まれていた。
これがギミックの正体っぽい。
手のひらに乗せて「廻れ」と唱えたら、芯だけが回転した。
これを真似して、同じサイズの金属棒を作り、見よう見まねで模様を彫りこんでいく。
何度も失敗して、一番できのいいモノを手に取って――
「廻れ」
……無反応だった。
二つを見比べて違いを確認して、また作ること数十回。
結局、今日は一度も成功せず、時間切れでログアウトすることにした。
____________________________________
【キャラステータス】
ヨウ
装備スキル
≪魔王12≫≪属性付加55≫≪孤軍奮闘40≫≪武運10≫
控えスキル
≪中級採掘65≫≪中級鍛冶46≫≪初級革加工43≫≪福運16≫≪中級錬金術8≫
称号
【グラッジ草原の覇者】




