表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

第七章 高校生期

いやぁ~、こんなに喧嘩っ早い人だったのに、好いてくださるとは奇特な方もいたもんだ。

でもね、 彼も守ってほしい系だった記憶があったので、王子様をこれからも待つのですわ。

入学をして、私は直ぐに水泳部に。

例の遠縁先輩の妹も私の一つ上だったのだが、

これまた水泳部のマネージャーと親友だった。


遠縁の先輩は3歳違いの為、卒業した後だったが、

私は彼にプレゼントを貰った女性と言う事で(?!)、

はたまた、マネージャーの先輩のおかげで、

水泳部に入学して大事にされた… (ありがたや…)


水泳部では、本当に可愛がってもらった。

だが、可愛がり方が… だって、男子先輩の下ネタにまで付き合わされたから…

私はどうやら、女とは思われていなかったらしい。

彼らのおかげで、私はすご~く耳年増と化したのだった…

返せ?!私の純情!!(初めからあったか?)


しばらくして、朝が起きれなくなってきた。

変に思った母が病院に連れて行った。その結果は低血圧だった。

腎臓病の食事療法の為の副作用か?!

とにかく、昼からは元気に学校に行くのだが、朝はとにかく駄目だった。

そのうち、医者からの通達が… 「命が惜しければ、水泳は止めなさい!」

私はかなりのダメージを受けた… またか…


クラブのほとんどの先輩に相談をした。

その頃、怪我で入院していた先輩が居て毎日お見舞いに行った。

先輩には彼女がいたので、迷惑だったろうと思う…

しかし、私には余裕が無かった。マネージャーになってはどうかと言われた。

が、既にマネージャーは3人居た。だが、私が一番辛かったのは、

自分が泳ぎたいのに泳げない事実だった。選手でない自分が悲しかった…

それからしばらく経ったある日、私は水泳部を辞めた…


何かクラブに入りなさいと言われたので、憧れの演劇部に。

子供の頃母はよく、私を宝塚に連れて行った。

当時のスター“鳳蘭”に握手をしてもらった事もあった。

演劇部はまるで宝塚だった。女子しか居ないので、男役の先輩がいたからだ。

普段は女性なのだが、化粧をすると素敵な男性と化した先輩だった。

この演劇部でも、部長が遠縁のaちゃんの親友だったので可愛がってもらえた。

副部長は“化け美ちゃん”と私にあだ名を付けた。


しかし、この演劇部も結局は長続きしなかったのである…

女性の月ものの日は、ひどい貧血だった。

学校に行っても、目の前に星が飛んで保健室へ直行だった。

当時の担任の先生が、車で送ってくれる事はしょっ中だった。

だが、どんどん貧血と低血圧はひどくなり、とうとう起き上がれなくなった。

病院で血圧を測ってもらうと、上が60、下が20になっていた…


低血圧とは、朝が起きられない。なのになぜか真夜中は元気だ。

いつも昼が過ぎてから起きて食事をし、また寝て夕食を取る。

また、真夜中に起きて深夜番組を見て寝る。

そんな生活が数ヶ月続き、気が付くと太っていた…

このままでは健康になれないと思い、スイミングスクールに通いだした。

高校の近くのスクールだったので、ある日友人に会った。

学校に行っていなかったので、太った私を見て友人がびっくりした。

私は冗談で言った「子供が出来て~ん!うっそ~!!」と…

健康になり学校に戻った時、私の妊娠説は全体に広がっていた…


3月のある日、私は校長室に呼ばれた。

進学についての相談だった。

出席日数が足りなかったので、補習授業を受けて進級するかどうかと言う事だ。

1年のうち半分しか出席していない私が、進級してどうする?!

う~ん?!進級しても勉強も解んないだろうし…

いいや、留年しちゃえ!!てな感じで留年決定?!

相当、教師、両親はびっくりしていたと思うが…

私は新たな学年に期待を寄せたのであった。


新学年(まさにそのもの!!)。

誰一人知る人のいない教室に入った私。

みんなの視線が気になったが、気付かないふりをしていた。

一番最初のHRの時間、先生が私を評議員なるものに抜擢した。

理由は、みんなより学校の内容を知っているから…

そんな理由で良いのか?!クラス委員だぞ?!

先生としては、委員になれば学校が続くと思ったのであろう。


責任ある学校生活が始まった。

しかし、やはりプレッシャーで学校を休みだした私。

だが、休んで一週間たったある日突然行く気になった。

開き直ったのだ。どうせ留年してるし、もう何も恐くないぞ!!って。

それからは、みんなとおしゃべりが出来るようになった。

最初みんなから「おとなしいお嬢さんって感じだったのに…」と言われた。

“…”とは何だ?!じゃあおとなしく無いのか?!私は。

それからは“おもしろい変な子”と言われるようになった。


別の学校に進学した友人と、朝電車で会った。

彼女は今のバイトを辞めたいと言う。そして私にやらないかと聞いた。

両親はバイトを反対していたが、聞いてみることにした。

“夕刊配達”という職業のせいか、あっさりとOKをもらえた。

それからは、地図を見ながら悪戦苦闘の日々が続いた。

雨の日も風の日も、とにかく休めなかった。

それが良かったのか、私は体重が減って健康になった。


梅雨時のバイトは、カッパをきてもずぶ濡れになる。

中でこもって汗がでるからだ。

ある日、バイト先の予備校生の男の子がウィンドブレーカーを貸してくれた。

その後、彼とよく話をするようになった。

勉強を教えてもらったり、バイトの後一緒に帰ったりした。

話し込むとつい遅くなり、母に心配をかけ、叱られもした。

だが、男女交際などした事無い私は、

自分が交際をしているとは気付いていなかった。


自分が交際中だと知ってから、しばらくして突然彼が嫌になった。

人間“好き好きコール”をされすぎると、嫌になるものだ。

だが、どう説明して良いか解らず彼を避けた。

夕刊配達後、靴屋のバイトを始めた。とにかく話をしたくも無かったのだ。

髪型を変え、バイトに励み、友人と遊びほうけた。

そして、夏が終わった後、私はバイトを両方辞めたのだった。


夏のある日私はお腹が痛くなった。

あまりの痛みに私は、自分がベットから落ちたのも気付かないほどだった。

私が落ちた音で、母が飛んで来た。

救急車を呼ぶと言うが、嫌だった私は、タクシーを呼んでもらった。

夜間診療の先生は、「十二指腸潰瘍です」と言った。

ビキニの水着を買ったばかりの私は、「手術は嫌です!」と先生に訴えた。

「この薬でちらす事が出来なければ、手術ですよ!」

生まれて初めて”ビキニ”なるものを購入していたので、

この夏は、意地で治した私だった…


私はその後、テレビの世界に憧れた。

俳優の“寺尾 聡”が好きになったのだ。

夜の番組はもちろんの事、再放送の昼の番組に間に合うように早く帰った。

と言っても、最後の15分しか見れないのだが…

HRが終わると、掃除当番を代わってもらい、ダッシュ!!。

駅まで歩くと10分のところ、2分半と言う記録を作った私だった。


二度目の1年生が終わる日、評議委員会があった。

毎日テレビを見るため、早く帰った私は出た事が無かった。

男子の委員のM君は言った。「最後くらい出て下さいね。」

その一言を言うと、彼は帰った。振り返る事も無く…


2年生になって、また5月病になった。

今回は結構ひどく、寝てばかりだった。

が、我が家の近くに幼稚園と小学校があり、騒がしく昼間は寝られない…

切れて何もかもが嫌になった私は、風邪薬を一瓶飲んだ。

夜中に私はひどく苦しんだ。体中が燃えるように熱く、息をするのも苦しい。

苦しさはかなりの時間続いた。

朝になって、しびれた手を動かせる事に感謝したのは言うまでも無い。


夏前より、文化祭の準備が始まった。

文化祭は9月23日(祝)に毎年ある。

おおまかな事を取り決め、後は文化祭前に煮詰めるだけだ。

わがクラスは"たこ焼き屋"だ。文化祭委員の子と話し合う。

私は、材料の買い出しと当日の焼き係りだ。

当日私はたこ焼きを、焼いて焼いて焼きまくった…

後で気付いたのだが、売切れるまでほとんど私が焼いたのだった…


文化祭後は、収支決算書を学校に提出する。

買い出し係りになった私はレシートを集めた。

店が黒字になると、学校に黒字分没収されるからだ。

何を買ったかを明記して、学校に提出しなくてはならない。

たとえ、数千円の黒字でも学校にやるのは惜しい。

学級費の足しにしたいと、私は考えた。

私は頑張って、レシートを偽造(?)した。(もう時効だ…)


夏休みに偶然街で、中学校時代の友人に会った。

彼は郵便配達のバイトをしていた。

バイクに乗せてくれると言うので、会うことに。

彼の腰に手を回すのは恥ずかしかったが、バイクの為と頑張った。

信号待ちの度に手を離していたら、危うく発進の時に落ちそうになった。

「こわ~!!」って、思ってしっかり手を回した私だった…


その後、よく彼から連絡をもらった。

私はバイクに満足したので、やんわり断った。

私の誕生日に彼はやってきた。プレゼントを持って…

断ったが、私の為に買ったと言われ受けとってしまった。

でも、その頃好きな人(S君)がいたんだよね~。

委員で一緒だったM君(その後は親友だ!)に相談したら、

「あいつ(好きな彼)に相談するといいよ。」って…

で、相談をした。「返すべきでしょう。」とあしらわれた私だった…

もちろん、返した私だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ