表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/255

混沌とした会合

「ええとだな、私は瑞穂の昔の友人でかつて共に同じ学び舎で魔法学を学んだ者だ。私は魔法学校卒業後に魔法研究所に就職して働いていたのだが、ある事情があって瑞穂の旅に同行している。雪奈君も瑞穂の友人でな、ある目的を持って旅立ち瑞穂と同行しているのだ。そういうことで奇妙な縁で結ばれた我々は三人で旅をしていたのだが何故かあの変な仮面の集団に襲撃され、しかも目的は瑞穂の命だと言う。ならば友人して立ち向かわずを得ないだろう。しかしその果てに問題が起きてな。見ての通り、瑞穂と雪奈の人格が入れ替わってしまってな。一応、その時奇跡のタイミングで火憐がやって来たのだよ。しかし偶然にもこの様な現象が起きた異常現象、どうにかしても元に戻さねばならない。しかし、原因となった事態も見ていないのだ。当人達が言うには頭を派手にぶつけ合ったと言う話だ。あまりにも下手な展開に呆れて言葉が出て来ないが実際にこうなったものは仕方がない。そして元に戻す算段も一切存在しない。と言うことで我々は今現在彼女の人格を元に戻す為の手段を探しているのだ。

 さて、ティン君。質問はあるかね?」

「うん、全然分からない」

「ええとだな、私は瑞穂の昔の友人でかつて共に同じ学び舎で魔法学を学んだ者だ。私は魔法学校卒業後に魔法研究所に就職して働いていたのだが、ある事情があって瑞穂の旅に同行している。雪奈君も瑞穂の友人でな、ある目的を持って旅立ち瑞穂と同行しているのだ。そういうことで奇妙な縁で結ばれた我々は三人で旅をしていたのだが何故かあの変な仮面の集団に襲撃され、しかも目的は瑞穂の命だと言う。ならば友人して立ち向かわずを得ないだろう。しかしその果てに問題が起きてな。見ての通り、瑞穂と雪奈の人格が入れ替わってしまってな。一応、その時奇跡のタイミングで火憐がやって来たのだよ。しかし偶然にもこの様な現象が起きた異常現象、どうにかしても元に戻さねばならない。しかし、原因となった事態も見ていないのだ。当人達が言うには頭を派手にぶつけ合ったと言う話だ。あまりにも下手な展開に呆れて言葉が出て来ないが実際にこうなったものは仕方がない。そして元に戻す算段も一切存在しない。と言うことで我々は今現在彼女の人格を元に戻す為の手段を探しているのだ。

 さて、ティン君。質問はあるかね?」

「うん、全然分からない」

「ええとだな、私は瑞穂の昔の友人でかつて共に同じ学び舎で魔法学を学んだ者だ。私は魔法学校卒業後に魔法研究所に就職して働いていたのだが、ある事情があって瑞穂の旅に同行している。雪奈君も瑞穂の友人でな、ある目的を持って旅立ち瑞穂と同行しているのだ。そういうことで奇妙な縁で結ばれた我々は三人で旅をしていたのだが何故かあの変な仮面の集団に襲撃され、しかも目的は瑞穂の命だと言う。ならば友人して立ち向かわずを得ないだろう。しかしその果てに問題が起きてな。見ての通り、瑞穂と雪奈の人格が入れ替わってしまってな。一応、その時奇跡のタイミングで火憐がやって来たのだよ。しかし偶然にもこの様な現象が起きた異常現象、どうにかしても元に戻さねばならない。しかし、原因となった事態も見ていないのだ。当人達が言うには頭を派手にぶつけ合ったと言う話だ。あまりにも下手な展開に呆れて言葉が出て来ないが実際にこうなったものは仕方がない。そして元に戻す算段も一切存在しない。と言うことで我々は今現在彼女の人格を元に戻す為の手段を探しているのだ。

 さて、ティン君。質問はあるかね?」

 夕暮れ時の喫茶店。有栖は笑顔で返すが、ティンも笑顔で分からないと返す。その光景に火憐はテーブルに置かれたジュースをストローで飲み干しながら眺めていた。

「……なあ、これどうする? いや、万象の意味を込めて、とにかく本気で、これ、どうすんの?」

 火憐の問いに答えるものは誰も居なかった。



「ええとだな、私は瑞穂の昔の友人でかつて共に同じ学び舎で魔法学を学んだ者だ。私は魔法学校卒業後に魔法研究所に就職して働いていたのだが、ある事情があって瑞穂の旅に同行している。雪奈君も瑞穂の友人でな、ある目的を持って旅立ち瑞穂と同行しているのだ。そういうことで奇妙な縁で結ばれた我々は三人で旅をしていたのだが何故かあの変な仮面の集団に襲撃され、しかも目的は瑞穂の命だと言う。ならば友人して立ち向かわずを得ないだろう。しかしその果てに問題が起きてな。見ての通り、瑞穂と雪奈の人格が入れ替わってしまってな。一応、その時奇跡のタイミングで火憐がやって来たのだよ。しかし偶然にもこの様な現象が起きた異常現象、どうにかしても元に戻さねばならない。しかし、原因となった事態も見ていないのだ。当人達が言うには頭を派手にぶつけ合ったと言う話だ。あまりにも下手な展開に呆れて言葉が出て来ないが実際にこうなったものは仕方がない。そして元に戻す算段も一切存在しない。と言うことで我々は今現在彼女の人格を元に戻す為の手段を探しているのだ。

 さて、ティン君。質問はあるかね?」

「うん、全然分からない」

 あれから数時間、ティンと有栖はしつこく同じ問答を繰り返す。ティンは一言だからいいが長文説明を寸分違わずに同じ事を言い続けられる彼女も良い感じに狂っている。

「……なあ、有栖。頼む、いい加減その話は止めろ。こっちに発狂寸前の人間を押し付けるな」

「発狂寸前って、雪奈君か?」

「……いや、瑞穂」

「……火憐、何を言っているんだ?」

 有栖はそう言って瑞穂を見る。そこには銀色の長髪を持った瑞穂がちょこんと座ってる。

「瑞穂ならそこで大人しくしてるじゃないか」

「はっは、有栖は瑞穂との同行記録が短いから言えるんだなぁ。こいつは異常状態に陥ると本気で壊れるぞ。現に、入れ替わって暫くこいつとち狂った様な声を出してたろ」

「……なあ、瑞穂。流石にまだ」

「ああ大丈夫。狂って欲しいなら今直ぐにでも」

 瑞穂は紺色の瞳に狂気の色を孕ませつつ言った。

「お、落ち着け、とにかく落ち着け、どうしようもなくとも落ち着け!」

「何言ってるの、有栖。私は落ち着いてるよ――全部忘れることで」

「お前忘れることは人生の命題だったろうが!?」

「――人間、無我の境地に至れば何も思わずに居られる」

「瑞穂本気でどうしたんだ!?」

 と有栖は瑞穂にどうどうという手振りで落ち着かせると有栖は腕を組んで考え出し、火憐のほうを見る。対する瑞穂は見た目は一応落ち着いている――一応、見た目は。

「気をつけろ有栖、ああ言っている瑞穂は本気で発狂寸前だから。どんな感じかって言うと、一回発狂がピークに達して一回りして狂気が沈んでいる状態」

「それって結局狂っていないか!?」

「つまり限界を天元突破しまくった狂気が無我の境地へと瑞穂を覚醒させたって感じだ」

「結局狂ってるってことだよなぁ!?」

 有栖の叫びに対して火憐は華麗に流すと瑞穂の方へと視線を向ける。

「そういや浅美の奴は何処に行ったんだ? こいつが知ってるってことは一緒にいたんだろ?」

「怪我したから病院につっこんで来た。暫く出て来れない様に一ヶ月くらい入院させておいた」

「入院って、あいつんな酷い怪我したのか?」

 その言葉にぴくっとティンが反応する。その言葉に思い返すのは浅美と最後に会った時のこと。

「半身大火傷。まあ、生死に関わるか否かって言えば問題ないけどね。急に居なくなったティンさん探すんだーって喧しいから一ヶ月は絶対安静にして、ゆっくり治療して下さいって頼んだ。絶対本人が何を言おうと魔法で一気に直さないで下さいって」

「……まあその方が良いな。あいつも一回休ませたほうが良い。後」

 と言って火憐はティンに視線を移す。

「お前、瑞穂が切れた理由や自分が殴られた理由がわからねえって感じだな」

「え、っと。うん」

 ティンはあっさりと答えると火憐は溜息をつくと。

「おまえな、はっきり言うとダチってのは別に見返り求めて一緒に居るわけじゃねえんだ。迷惑かけんのもかけられるのもんなの承諾済みだし、文句言ってもそんなの本心じゃねーよ。だから一緒に居ると迷惑掛かるとか、くだらねえこと考えてんじゃねーよ。あたしは事情もよく知らんからそん位でいいけど、浅美はもっと切れてると思え。

 怪我したことに、じゃない。勝手に逃げたことにな。あいつからすりゃ大事な友人守ったのに責任感じられて逃げたんじゃそら切れるわ。いいか、瑞穂もあいつも、義務感でお前を助けたんじゃねーよ、単純に、ダチ公から助けたんだ」

 そこで火憐は一旦切ると。

「――今度同じことしたら、無料で顔面整形してやるよ」

「……はい? 顔面、整形?」

「つまり、顔の骨格が変わるまで殴る、と言うことだよ」

 火憐の言葉を有栖が意訳する。しかしそれは何て有り難くない無料サービスであろうか。

「え、えっと、分かった。で、瑞穂たちこれからどうするの?」

「本気でどーすんだこれ……精神や魂の交換魔法って、この世にあるのか……?」

「私の記憶には無いな……魂魄や精神と言う目に見えないものを操ると言う事は恐らく無属性魔法の領分となりそうだが」

「あー無属性魔法使いか……ルエナか。あーこんな時浅美がいりゃぁ……瑞穂、あいつの電話番号知ってるか?」

 火憐は茹だる様な顔で瑞穂に投げるが、瑞穂は首を横にふる。

「知らない以前にルエナさん携帯持ってない。後、私の予想だと」

「いや、一先ず店を出て宿を取ろう。いい加減此処に居過ぎた」

 有栖はいい加減に鬱陶しそうな視線を投げてくるウェイトレスを見て席を立つ。客商売してる割に凄い対応だが、寧ろ何時間も席を独占しながらも文句言わない彼女達の方が凄いのかも知れない。

「割りかんな。ティン、金くらい持ってるだろ?」

「あ、うん」

「有栖は? 万いってると思うけど」

「軍資金なら大量に貰ってる。例え十万こえていようと割りかんなら問題ないぞ」

「わ、割りかん、ならですか……?」

 そんなやり取りをしながら五人は喫茶店を出た。

 じゃ、また。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ