表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

子どもに捧げる物語

さみしがり屋のおばけさん

作者: 椿野蒔琉

今回は、娘リクエストのホラーです

あるところに、それはそれは、さみしがりやの お化け が住んでいました。


そのお化けは、まっしろな布をかぶっていて、ふよふよと浮いていました。ふもとの村みんなに「おばけさん」と呼ばれていました。


本当は、みんなに遊んでほしかったのです。みんなとおしゃべりしたかったのです。


でも、おばけさんの姿を見ると、みんな「ひゃあ!」と叫んで逃げていってしまうので、おばけさんは、いつもひとりぼっちでした。


ある日、おばけさんは考えました。


「どうしたら、みんなと仲良くなれるだろう」


おばけさんは、人間の真似をしてみることにしました。

おばけさんが、人間のまねっこをするたび、町の中はどんどんさわがしくなっていきました。


「窓ガラスが、おばけさんの顔になってたんだって!」


「いえいえ、お皿がぜんぶ、おばけさんの顔にへんしんしたんだよ!」


「おばけさんが、わたしのパンを食べてたの!」


おばけさんは、こっそり見守っていました。みんなが、自分のことで楽しそうに話しているのが、うれしかったのです。

でも、町の人たちの声は、だんだんと変わっていきました。


「どうして、あのおばけは、いなくなってくれないんだ」


「あいつのせいで、もう、安心して眠れないじゃないか」


「きっと、おばけのいたずらだよ。犯人を見つけ出して、こらしめてやろう!」


おばけさんは、ふるえました。

自分は、ただ、みんなと仲良くなりたかっただけなのに。

どうして、みんな、そんなに怒っているんだろう。


ある日の夜、おばけさんが森の中でしょんぼりしていると、町から、たいまつを持った人たちがやってきました。


「おばけは、どこだ! 早く出てきなさい!」


「見つけたら、みんなで、やっつけてやる!」


みんなの顔は、怒りでぐにゃりとゆがんでいました。その顔は、おばけさんが、いままで見たどんな怖い顔よりも、ずっと、ずっと恐ろしいものでした。


おばけさんは、ひと目散に、森の奥へと逃げました。

もう、町の人たちと、仲良くなりたいなんて思いませんでした。


ただ、静かに、ひとりになりたかったのです。

おばけさんは、だれにも見つからない場所まで逃げると、もう、人間には、絶対、近づかないと誓いました。


それから、おばけさんの姿を見た者は、誰もいませんでした。


ただ、町の人たちが、いなくなったおばけさんを、いつまでも探していたそうです。


「きっと、どこかに、まだいるはずだ!」


「もう一度、見つけて、今度こそ、本当にこらしめてやろう!」


誰よりも“おばけ”をこわがっているはずのその人たちは、いつのまにか、だれよりも こわい顔 をするようになっていたのです。


誰が一番怖いんでしょうね?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ