ほろ苦いクリスマスケーキ
クリスマスケーキをネットで注文した。少し余裕を持ち、早めに届くように頼んだが、箱を開けて驚いた。
逆さまになり、べちゃちゃに崩れたケーキ。チョコクリームとスポンジケーキの層もめちゃくちゃ。土砂崩れしているみたい。
SNSでは同じ菓子メーカーからクリスマスケーキを注文した人々の怨念で渦巻いている。
私も怨念の渦に乗り、ついついSNSで愚痴を吐く。
しかし、数十年前、大学生の頃を思い出す。菓子パン工場で似たようなクリスマスケーキの製造をしていたが、現場はブラックだった。
「うーん。ブラック企業って客が作り出している事もあるよなぁ」
SNSに乗せられ、メーカーにクレームを入れようと思ったが辞めた。泣き寝入りするわけじゃない。急に怒りの燃料切れしてしまったから。
もしかしたら、土砂崩れしたクリスマスケーキは残念だけど、悪くはないかも。少し食べてみたが、味自体は悪くない。
色々悪いタイミングが重なってしまっただけだろう。運が悪かっただけかもしれない。もう怒りは完全に消えてしまった。
結局、料金も全額返ってきた。不満は残ってはいるが、これで終わりにしよう。
「メリークリスマス……。っていうか、私は一体何を祝ってるんだろうね? まるで主役不在のパーティーみたいよ」
そう疑問に思いつつも、コンビニで小さなクリスマスケーキを買ってきた。新しく食べたケーキは、少し苦く感じた。やはり一人で食べるケーキなど美味しくないのかもしれない。