表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

70/333

企みを台無しにしてやることにしました。

「それで、どちらに向かっていらっしゃるのですか?」


 王立学院の廊下を歩く中、クリスティアがどこか楽しげに尋ねる。


「もちろん、僕とあなたが二人きりになれる場所です」

「まあ……悪い人」


 なんてやり取りをしながら到着したのは、十二年前……いや、今は『エンハザ』本編開始から二年以上前だから、十年前か。とにかく、かつて学院の生徒による殺傷事件があった、現在は開かずの間となっている倉庫だった。


「少々(ほこり)っぽいですが、ここなら誰にも邪魔はされません。時間の許す限り、ゆっくり語り合いましょう」

「うふふ……まさかハロルド殿下が、このように情熱的な御方だとは、思いもよりませんでした。これは、殿下の評価を改めないといけませんね」

「光栄です」


 僕は胸に手を当てて一礼すると、扉を開けた。


 そこには。


「ハロルド殿下、ご苦労様でした。あとはこちらでお引き受けしますよ」


 僕達よりも先回りしたロレンツォが、ニタア、と口の端を吊り上げて待ち構えていた。

 使節団とは別の、武器を携帯した者達を従えて。


「っ!? ハロルド殿下!?」

「申し訳ありません。サルヴァトーリ猊下(げいか)が、どうしても聖女様をここへお連れしてほしいと、そう頼まれてしまいまして……」


 困惑した表情で振り返ったクリスティアに、僕はわざとらしく苦笑してみせた。

 そう……この倉庫こそが、『聖女誘拐事件』の舞台となった場所。


 ロレンツォは、クリスティアの誘拐を決行するよりもかなり前から、用意周到に準備をしていた。

 あらかじめ部下を王都に潜入させ、王立学院内においても誰も使用していないこの倉庫に目をつけておき、ここから連れ去るためのルートも確保してある。


 あとは、港町から船で拘束したクリスティアとともに聖王国へと戻り、彼女を盾にクーデターを成功させ、一気に実権を握るというのが、計画の全容だ。


 このことは、クリスティアのメインシナリオを全てクリアしている僕は当然ながら知っていたけど、まさか本編から二年以上前のこの時点で、既に準備が整っていたなんて思いもよらなかったよ。


「ハロルド殿下、本当にお見事でした。このロレンツォ=サルヴァトーリ、お約束どおり殿下への支援を惜しみません」

「クハハ! だけど、そのためにはサルヴァトーリ猊下(げいか)には、クーデターを成功していただかないといけませんけどね」

「もちろんです。ですが、聖女がこちらの手にある以上、それは容易(たやす)いこと。ハロルド殿下は、どうかその時を楽しみに待っていてください」


 そうかー。聖女がいれば、クーデターって成功するのかー。


 だったら。


「残念ながら、その機会は永遠に訪れませんけどね」

「え……?」


 ――ドンッッッ!


「サルヴァトーリ枢機卿(すうききょう)! ……いや、大罪人ロレンツォ=サルヴァトーリ! 神妙に大人しくしろ!」


 突然、倉庫の壁……ではなく、ロレンツォが事前に準備していた隠し通路の扉を突き破り、カルラが勢いよく倉庫の中へ突入した。


「これは……っ」

「悪いね。せっかくなので、サルヴァトーリ猊下(げいか)……ああいや、今はただのロレンツォか。貴様が用意しておいたもの、全てこちらで活用させてもらったよ」


 そう……この男が本編シナリオに先駆けて『聖女誘拐事件』を実行することを把握した時点で、僕はそれを阻止することに決めた。

 『エンハザ』の本編が始まってからなら、おそらくウィルフレッドが解決することになるだろうから放っておいたかもしれないけど、ラファエルのせいで使節団のホストをする羽目になってしまった以上、僕が直接解決するしかなくなったんだよ。


 だって、『聖女誘拐事件』が実行されたら、責任を取るのは僕になるし、下手をしたらサンドラとの婚約を解消させられてしまうかもしれない。そんなの、絶対に駄目だ。


「そういうことだから、僕が貴様の依頼を逆手に取って、台無しにすることにしたんだ」

「…………………………」


 ロレンツォは、忌々しげに僕を睨みつけた……かと思ったら。


「はは……これはしてやられました。まさか『無能の悪童王子』と呼ばれるあなたが、こんなに知恵が回るとは思いませんでしたよ。それに、ここまで周到に用意した準備まで、全て台無しにされてしまうとはね」


 相変わらず涼やかな笑みを浮かべ、余裕を見せるロレンツォ。

 こうなれば、残された道は破滅しかないというのに。


「まあ、いいでしょう。今回は(・・・)失敗に終わりましたが、次の機会に期待します」

「「「っ!?」」」


 ロレンツォの身体がまるで(もや)がかかったようになり、徐々にその姿を消していく。

 どうやらイベントボスらしく、ロレンツォは固有スキルの【ルスヴン・ミスト】を使用したみたいだ。


 だけどさあ。


「っ!? な、なぜ……!?」

「簡単なことです。愚かなあなたを逃がすまいと、私のハル様が、事前に逃げ道を塞いでおりますから。それはもう、窓にほんの僅かな隙間も残さずに」


 カルラが登場した隠し通路から現れたのは、『バルムンク』を携えたサンドラと、その後ろに控えるモニカだった。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼8/19に書籍第1巻が発売します! よろしくお願いします!▼

【余命一年の公爵子息は、旅をしたい】
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ