表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
312/333

手がかりをつかめそうでした。

『無能の悪童王子は生き残りたい』第2巻発売まで、あと4日!


あとがきもぜひご覧くださいませ!!!

「どうしたおい。調子が悪そうじゃねえか」


 デスピナの試合を観た次の日。試合を終えて牢屋に戻ってきた僕に、食事を持って現れたオブルが心配そうに声をかけてきた。

 とはいえ、その理由は彼も分かってはいるようで、あくまでも僕を慰めるためのようだ。


「……大丈夫。たまたま(・・・・)だよ」

「お、おう。そうか……」


 そう、たまたま(・・・・)……いや、違うな。これは必然(・・)だ。

 だけど、決してデスピナとの試合が不安で調子を崩したりしたものなんかじゃない。


「まあ、デスピナと闘う前に他の剣闘士にやられちまっちゃ意味ねえからな。精々気をつけろよ」

「ああ」


 食事を床に置き、牢屋から出て行くオブル。

 僕はパンを半分にちぎり、キャスに渡した。


「はむ……でもアイツの言うとおり、本当に大丈夫?」

「もちろんだ。精彩を欠いていたことは確かだけどな」


 パンに(かじ)りつくキャスの頭を撫で、肩を(すく)めてそう答えた。

 デスピナとの試合のことを考えて緊張感が抜けてしまっていたところを狙われ、僕は危うく攻撃を食らいそうになり、それ以降もあと一歩まで追いつめられそうになったことも事実だ。


 でも、それ以上に僕は見つけることができた。

 デスピナに勝利するための……彼女の攻撃を全てシャットアウトするための方法を。


「キャス、明日以降の試合も今日と同じように冷や冷やする場面があるかもしれないけど、信じてくれ。僕はこれから先も、全ての攻撃を防いでみせるから」

「う、うん……」


 キャスは頷いてくれるが、それでも表情は不安そうにしている。


「なんだよ。相棒の僕のことを信用できないのか?」

「っ! そんなことない! ボクはいつだって、ハルのこと信じてるもん!」

「だよな」


 少し揶揄(からか)い気味にそう言うと、キャスはすごいい剣幕で大声で否定した。

 まったく……相変わらず可愛い相棒だな。


「そういうことだから、まあ見ていてくれ。デスピナとの試合が終わるころには、僕はもっと強くなっているはずだから」


 というか、そうならないと僕が死んでしまうかもしれないんだよ。

 なら、やるしかないんだ。


 今日の試合で偶然手繰り寄せた一つの可能性を信じ、僕は拳を握りしめた。


 ◇


「く……っ!」

「チッ! あと少しだったのに!」


 鋭い突きをかろうじて(かわ)すと、対戦相手の剣闘士が舌打ちをする。

 昨日とは打って変わり、この剣闘士の実力はかなり高い。本当にモブか? と疑いたくなるほどに。


 とはいえ、せっかく見つけた糸口を試すにはもってこい。何より、この程度の剣闘士にやられてしまうようじゃ、デスピナに勝利するなんて不可能だから。


「おいおいおい! いよいよアイツ、やられちまうかあ?」

「俺はオマエに賭けてんだ! 絶対にかすらせるんじゃねえぞ!」


 観客達は、面白おかしく僕達の試合を(あお)ってくる。

 気楽なものだなと言いたいところだけど、連中だって客としているわけだから、文句を言ってやるべきなのはあいつ等じゃないな。


 文句を言うなら、こんなコロッセウムなんてところを運営している連中と、僕をここに放り込んだ女に対してだ。


「違う! こうじゃない!」


 剣闘士の連続突きを紙一重で(かわ)し、僕は歯噛みする。

 昨日見つけたのは、これじゃなかった。これなら普通に防げばいいだけじゃないか。


 もっと相手の動きをよく見て、見つけるんだ。

 僕の防御の、その先(・・・)を。


「うおおおおおおおおおおおおおおおッッッ!」


 今の攻撃があと少しで当たりそうだったからか、剣闘士は剣を振りかざして突進する。ここが勝機と捉えたようだ。

 僕はそれを限界まで見定め、またもぎりぎりのところで防ぐ。


 そんなことを何度も繰り返していると。


「あ……」


 昨日と同じ、この感覚。

 また少し、僕は近づけたようだ。


 これを、繰り返していけば、いつかきっと……きっと、デスピナの攻撃を全て防ぐだけでなく、サンドラの攻撃だってシャットアウトできるようになるかもしれない。

 そんな予感をひしひし感じ、剣闘士の攻撃を防ぎ、(かわ)し、いなす。


 そして。


「そこまで! 時間だ!」

「くそおおおおおおおおおおおおおおッッッ!」


 制限時間の一時間を迎え、審判が試合終了を宣言すると剣闘士が大声で叫んで悔しがる。

 一方の僕は、また一つ強くなるための足掛かりをまた一つつかみ、満足げに空を見上げた。

お読みいただき、ありがとうございました!

第2巻発売記念として、完結後の続きを今日から毎日更新していきます!


先月に第1巻が発売されたばかりですが、

『無能の悪童王子は生き残りたい』第2巻が、GA文庫様から8月9日発売です!

第1巻をまだお買い上げでない読者様も、2冊合わせて一気読みのチャンスです!


本屋でお見かけの際は、ぜひお手に取ってくださいませ!


いよいよウィルフレッドとの直接対決!

キャスと手にする『称号』イベントやリゼットルートなども、大幅改稿して読み応え充分!

web版をお読みいただいた皆様もきっと楽しんでいただけると思います!


また、

・アニメイト様、メロンブックス様では特典SS

・メロンブックス様では有償特典としてYuzuki先生のB2タペストリー

・Amazon様では1巻・2巻連動SS

があります!


さらにさらに! 書籍帯裏には、web版では絶対に読めない特別SS後編のQRコードが!

『エンゲージ・ハザード』の本来のシナリオでは、サンドラがどんな末路をたどったのか、必見です!


しつこいようですが、『無能の悪童王子は生き残りたい』第2巻は8月9日発売!

下のリンクからAmazon様のページに移動できます!


どうか……どうか、お買い上げくださいませ!!!

何卒よろしくお願いします!!! お願いします!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼8/19に書籍第1巻が発売します! よろしくお願いします!▼

【余命一年の公爵子息は、旅をしたい】
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ