表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

275/333

暗闇に落とされました。

「ハル様。エイバル王は打倒し、これで目的を果たしました。あとは、私達がこの国を去るだけです」


 今もなおエイバル王の上半身が炎に包まれる中、サンドラが(とろ)けるような笑顔でそう告げる。

 真紅の瞳と相まって、僕には冷酷な彼女がとても魅力的に見えた。


 だけど。


「まだだよ。僕達の本当の敵は別にいる」

「本当の敵?」

「うん。ユリ」


 僕は隣のユリに目配せして、別空間でのことをもう一度みんなに説明してもらう。

 まさか本当に()と呼ばれる存在がいたことに、サンドラ達は驚いた様子ではあったけど、すぐに平静を取り戻し。


「……では今度は、その()を名乗る愚か者の首を刈ればいいのですね」

「ふふ……ハル様に刃を向ける不届き者が、()であるはずがありませんから」


 サンドラとモニカの言葉に頼もしいことこの上ないけど、この二人なら本当に神でも悪魔でも(ほふ)ってしまいそうだよ。

 まあ、まがい物の()を消すのは、この僕の役割なんだけどね。


「それでユリ、“ナカノヒト”はどこにいるんだ?」

「この王宮の地下深くにある、奈落の底だよ」

「あー……」


 つまり暴君竜ア=ドライクと殲滅竜グヴィバーが眠っていたあの穴の底が、“ナカノヒト”の棲み処なわけだ。制作スタッフから結構酷い扱いを受けているんだなあ。どうでもいいけど。


「じゃあ、僕達をそこに案内してくれ」

「ソノヒツヨウハナイ」

「「「「「っ!?」」」」」


 突然ユリの声色が機械音声になり、謁見の間の床が……いや、王宮全体が消失して僕達は奈落の底へと誘われ、そして。


 ――僕達は、意識を失った。


 ◇


 ――ポチャン。


「んう……」


 額に冷たいものを感じ、僕はゆっくりと目を覚ます。


「ここは……?」


 周囲は真っ暗で、何も見えない。

 だけど、王宮が消失した時のユリの言葉から察するに、ここは奈落の底で間違いないだろう……って!?


「ハル!」

「わっ!?」


 暗闇の中に光る黄金の双眸(そうぼう)が、僕の胸に勢いよく飛び込んできた。


「キャス! 無事だったか!」

「うん! ハルの胸の中でずっとしがみついていたから、大丈夫だったよ! だけど……」

「どうした?」

「その……他のみんなとは、はぐれちゃった……」


 キャスの声のトーンが下がる。

 なるほど……穴に落ちた時に、みんなとは離れ離れになったか。


「となると、まずはサンドラ達と合流しよう」

「う、うん」


 ということで、僕達は暗闇の中を歩く。

 だけど僕の目では全然見えないため、夜目が利くキャスに指示してもらった。


「あ、そこ、足元気をつけて」

「う、うん」


 何というか、さっきからパキパキと枝が折れる感触が足の裏に感じるけど、気にしないようにしよう。多分アレ(・・)だと思うし。


 前が見えないからどれくらい歩いたのかは分からないけど、体感で結構な距離を進んだんじゃないだろうか。

 というか、キャスが一緒で本当によかったよ。


 すると。


「あ! あれ!」

「うん!」


 暗闇の中に灯る炎。

 僕はキャスを肩に乗せ、そこまで一気に駆けた。


「! ハル!」

「リゼ!?」


 なんと、そこにいたのは王宮の前で魔獣と戦っていたはずのリゼだった。


「どうしてここに!?」

「私達も魔獣を倒した後、ハル達の後を追ったんだけど、その時に急に王宮が消滅してしまって……」

「ああー……」


 なるほど、そういうことだったのか。


「それで、怪我はない?」

「ええ。このとおり無事よ」


 そう言うと、リゼはスカートの端をつまみ、くるり、と回って見せた。


「よかった……でも、さすがはリゼ達だね。あんなすごい魔獣を倒してしまうんだから」

「と、当然よ! ただ大きいだけの蛇に、この私が負けるはずないじゃない!」


 いきなり褒めたからだろうか。炎に照らされているということを加味しても、リゼの頬は間違いなく真っ赤に染まっていた。

 相変わらず分かりやすいヒロインだなあ。嫌いじゃないけど。むしろ大好物だけど。


 その時。


「おおーい! 誰かいませんかあああああ!」


 暗闇の向こうから聞こえる、女性の叫ぶ声。

 これは……リリアナか?


「彼女、この炎に気づいていないのかしら……」

「ひょっとしたら障害物か何かで、見えていないのかもしれない。行ってみよう」

「ええ!」

「うん!」


 僕達は声のするほうへと向かうと、目の前にそびえ立つ壁が立ち塞がった。

 声は、この壁の向こうから聞こえてくる。


「これは迂回するしかないかなあ……」

「そうね」


 壁を見上げ呟くと、リゼが頷いた。


「でもこの壁、ずっと向こうまで続いているよ?」

「「そうなの?」」

「うん」


 などと困り果てていると。


 ――ドオオオオオオオオオオオンッッッ!


「な、なんだ!?」


 とてつもなく大きな衝撃音が暗闇に響き、僕達は思わず声を上げた。


「もう一丁! おりゃあああああああああああああッッッ!」


 ――ドオオオオオオオオオオオンッッッ!


 ……これは、リリアナの仕業みたいだ。

 しかもどうやら、この壁を破壊してこちら側に来るつもりみたい。滅茶苦茶だよ。


「これで……どうだあああああああああああああああッッッ!」


 ――ドオオオオオオオオオオオンッッッ!


 三度目の衝撃音とともに、巨大な壁が貫通する。

 その勢いのままリリアナが飛び出してきて、彼女は(つまづ)いて転んでしまった。


「いてて……あ! ハルさん!」

「あ、あははー……」


 屈託のない笑顔を見せるリリアナに、僕は思わず苦笑したよ。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼8/19に書籍第1巻が発売します! よろしくお願いします!▼

【余命一年の公爵子息は、旅をしたい】
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ