表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/333

黒幕の裏に、怪しげな男の存在が浮上しました。

「お……れ、は……」


 ガルグイユが沈黙してから、およそ三分。

 その巨体かつ禍々(まがまが)しい姿は失われ、残ったのは僕達の攻撃によってボロボロになり、白い砂へと徐々に変化してゆくジャンの身体だった。


「実の母親であるポーラ王妃の生命を奪い、僕達にあっけなく倒されたんだよ。もう、オマエに残された時間は、ほぼない」

「そう、か……」


 現実を突きつけてやったけど、ジャンはどこかすっきりした表情で、そう答えた。


「結局……俺、は……ただ操られた(・・・・)だけ(・・)……か……」

「なあ、ジャン。どうしてオマエは、準備も満足に整っていないこのタイミングで、クーデターなんて無謀なことをしたんだ?」


 既に下半身が白い砂に変わり、残された時間は一分もないかもしれない。

 それでも、僕はとうしても知りたかった。


 『エンゲージ・ハザード』本編を含め、ただサロモン王が寿命で死ぬのを待てば、自動的に次の王になれるにも関わらず、なぜこの男は王位簒奪(さんだつ)という道を選んだのかを。


「サロモン王は……父は……いつ……死ぬ、というのだ……」

「それは……」

「一、年後か? ……それ……とも、三年後……十年、後……あるいは、その……先、かも……しれない……その間、俺もまた年、を……重ねる……のだ……」


 ハア……本当に、愚かだね。

 もう少しまともな理由があるのかと思えば、自身の野望を叶えるために、ただ焦っていただけなんて。


 大体、オマエの野望……世界征服なんて、たとえクーデターが成功していたとしても、オマエが生きている間に叶えることなんて不可能だというのに。

 その結果がこれなんだから、結局は報われないまま終わるんだ。


 僕みたいに、『エンゲージ・ハザード』のハロルドとは違う生き方を選べたら、違う景色が見れたかもしれないのに。


「もう一つ。『陽光聖剣デュランダル』と、液体に入った眼球……『ガルグイユの眼』を、どうやって入手した?」


 UR武器も『ガルグイユの眼』も、少なくともカペティエン王国で入手できる代物じゃない。

 ましてや、その存在すら知らないはずのジャンが、探すなんてことができるわけがないんだ。


「……“ウリッセ”」

「え……?」

あの男(・・・)、は……そう、名乗って…………………………」


 ジャンは、これ以上話すことはなかった。

 その身体が、全て白い砂となってしまったのだから。


「“ウリッセ”、か……」


 ジャンが最後に教えてくれた、『陽光聖剣デュランダル』と『ガルグイユの眼』を渡したとされる人物。

 どうしてウリッセという男がそれらを持っていたのか、それは分からない。


「ハル様……」

「うん……」


 サンドラが、白い砂をつかむ僕の手に、そっと小さな手を添える。

 彼女もまた、僕と同じ予感がするのかもしれない。


 いずれ、ウリッセという男と、相まみえるその時を。


 ◇


「ジャン……馬鹿め……っ」


 王宮の謁見の間において、僕から全ての顛末の一部始終を聞き終えると、サロモン王は絞り出すような声で呟いた。

 その言葉からも、サロモン王はジャンに対して期待をかけていたのかもしれない。


「ジャン殿下は命を落とされましたが、騎士団長をはじめ、クーデターに加担した者がまだ多く残っております。今後、同じようなことが起こらないようにするためにも、サロモン陛下には厳正なる処分をいただきますよう」

「分かっておる……っ! 一歩間違えれば、この国が終わっておったかもしれんのだ! クーデターに加わったものは、一族郎党含め、ただでは済まさぬッッッ!」


 顔を真っ赤にし、怒りで玉座のひじ掛けを殴りつけたサロモン王。

 いや、本当に、しっかりお願いしますよ。


 そうじゃないと、次の王……いや、女王か。リゼットが困ることになってしまうから。


「それと、今回のクーデター鎮圧において、リゼット殿下は見事に指揮を執られ、ご自身も勇敢に立ち向かわれました。このことは、カペティエン王国内に広く知らしめるべきかと」

「うむ! そのとおりだ! 王太子であったジャン亡き今、次を担うのはリゼットを置いて他には……」

「あら? そうなんですの?」

「お姉様!?」


 今までずっと(かしず)いていたくせに、急に立ち上がって微笑むリゼット。

 おかげで隣にいるエリーヌが、困った顔をしているよ。


「でしたら、これからは王太女として贅沢し放題ですわね。ちょうど新しいドレスが欲しかったところですし、全部新調しようかしら。お金も全部、下々の者が貢いでくれますもの」

「な……っ!?」


 ええー……リゼットめ、ここにきて悪女ムーブをかましてきたよ。

 おかげでサロモン王、口をあんぐり開けているんだけど。


 とはいえ、そんなことをした意味が分からないほど、僕達は馬鹿じゃないけどね。


「そういうことですので、ぜひともこの私を、王太女に任命してくださいませ。楽しみにしておりますわ、お父様」

「むむ……」


 サロモン王も分かっているようで、頭を抱えているよ。

 まあ、しょうがないから、僕も手を貸すかー……。


「サロモン陛下。活躍なさったのはリゼット殿下だけではありません。同じく、エリーヌ殿下の協力があってこそ、ジャン殿下達を追い詰めることができたのです」

「ハロルド殿下!? わ、私は何もしていないではありませんか!?」


 いやあ、エリーヌには申し訳ないけど、今回はリゼットに加担させてもらうよ。

 一人くらい、悪女の味方がいたっていいよね?


「ハア……もうよい。皆、下がれ」


 こめかみを押さえ、サロモン王は追い払うような仕草を見せる。

 僕達は立ち上がると、一礼して謁見の間を出た。


「……本当に、いいんですか?」

「いいのよ……悪女(・・)の私が女王なんて、それこそ国が滅ぶと思わない?」


 そう言って、リゼットはおどける。

 彼女は、自分が後継者となれば、貴族達が反発すると考えたみたいだ。


「不器用な女性(ひと)ですね。まあ、親友(・・)としては嫌いじゃありませんよ」

「そう? ならよかったわ」


 リゼットはどこかすっきりしたような、清々しい笑顔を見せた。

お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、

『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼8/19に書籍第1巻が発売します! よろしくお願いします!▼

【余命一年の公爵子息は、旅をしたい】
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ