表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界英雄物語  作者: mania
Chapter3 それでも俺は
45/73

C3-13 理想郷

 

 進はそれからしばらく三人の話を静かに聞いていた。会話の大半はアルジェの魅力についての説明で、正直うんざりするところもあった。


 だが、その言葉には嘘偽りのない熱意が感じられ、多少なりとも進の中でアルジェに対する好感度が高まる。


 ひとしきり話を聞いた後、結局何か具体的な結論を出すわけでもなく、彼らは自然と解散した。



「いやー、ごめんねスミス君。みんな大好きな姫様が取られちゃって気が立ってるだけだよ、許してあげて」


「大丈夫、気にしてないよ」


「ただ、正直僕も妬ましくはあるよ。アルジェ様を幸せにできるのは、どうして君だけなんだってね。君は何も悪くないのにね」


「……」



 様々な思惑が交差するなか、部屋に戻った全員が就寝する。進もまた静かにベッドに入り、今日の話を思い出しながら、複雑な気持ちで目を閉じた。



 ——————



「おはよう、す……スミス」


「うお! お、おはよう……」



 翌朝、進がベッドで眠っていると、目の前にはアルジェが立っていた。早起きしたのだろうか、髪はきちんと整えられ、身だしなみに隙がない。


 化粧はほとんどしていないようだったが、それでも彼女の美貌は際立っていた。まるで自然のままの美しさが、彼女を輝かせているように。



「起きて早々にごめんなさい。私の歌を聴いてほしいの」


「え、ああ……行くよ。支度してそっちのテントまで行くから」


「うん。待ってるね」



 アルジェは気恥ずかしそうに自身の天幕へ戻っていく。あんなに高貴な彼女でも、一人背を見せる時は、言い表せない悲哀を感じさせる。



「ひゅう、すごいね。待ちきれなくて、アルジェ様来ちゃったよ。こんなの初めて見たね」


「からかわないでくれよ」


「いや、君は果報者だよ。起きたら歌姫が目の前に立っているなんてどれだけ幸せか」


 

 レザーの瞳に宿る熱狂、興奮して額からかく汗。命を救われたことは理解できるが、この一団のアルジェへの信仰はどこか狂気じみている。


 暫くして準備を整えた進は、アルジェがいる場所へと移り、歌を聴いていた。



do() na() do() na() do() na() don(ドン)……ふう、ご清聴ありがとう」


「すごい表現力! 今日はバラードだったんだろ? 何歌っても上手いなあ」



 立ち上がり、惜しみない拍手を贈る進。幾年ぶりに聞く、自身へ向けられる掌からの破裂音。アルジェは恥じらいながら喜悦の表情を浮かべていた。



「うふふ、恐悦至極に存じるわ」



 アルジェはゆっくりと椅子を移動し、進の隣に座る。両者ともに緊張してしまい、互いに明後日の方向を向く。二人とも、気づけば髪をポリポリと掻いてしまっていた。



「こちらのお願いを聴いてもらってばかりで悪いわ。何か進からの頼みはある?」


「頼み……」


 

 至高の食事に音楽。もてなされているのは進のほうなので、図々しく何かを要求する気にはなれない。とはいえ、知りたいことはある。



「そうだな、七星(しちせい)って何なんだ? 詳しく聞かせてほしい」


「偵察かしら? 仲間想いなのね」


「はは……」


 確かに、目的の半分は情報収集だった。そのことを見透かされて、進は苦笑いせずにはいられない。もう半分はファンタジー好奇心を(くすぐ)るワードへの単なる興味だが。



「王様が中心都市に住んでいて、そこを囲むように面した七つの分国があるの。その分国の主人が七星よ。誰にするかは王様が決めるけど、魔力と魔法が強いのが絶対条件だわ。全員私とほぼ同格ね」


「強さが基準なのか」


「ええ、そうね。ほとんどの国で、大臣には政治に長けた人が就いているわ。でもトップは最高峰の魔法使い。それだけは不変よ」


「全員それぞれどんな魔法を使うんだ?」


「それは秘密よ。進がミルグ側の人間になったら知ってることは教えるわ」



 当然だが機密事項はあっさりと答えてはもらえない。それすらも進を自国に招き入れるための策略に思えるが。



「進はこの世界でやりたいことってあるの? 来たばかりで定まっていない気がしたから」


「え? やりたいこと?」



 進は黙り、考え込んでしまう。突然話が切り替わったということもあるが、実際にこの世界で明確な目標はなかったから。


 つい先日まで安全な国で何となく、ゆっくり過ごそうと考えていた。それくらいの漠然とした考えしかない。



「進、聴いてほしいの。私は理想の国を作りたい」


「理想の国?」


「ええ、多角的に人材を評価できる国家よ。王様も含め、誰も彼も魔法の強さが全てと思ってる。馬鹿じゃないのって思うわ。あの子たちはあんなにも素晴らしい音楽の才能を持っているのに」


「!!」



 驚かざるを得ない。こんな異界でも、自分と同じ考えを持っている人間がいるのだと。まるで長い間閉ざされていた心の扉が、そっと開かれたかのような気持ちになる。


 

「その左手、ただの武装ではないのでしょう? なんて酷い」



 アルジェは進の左手が切り落とされたことを、いつの間にか知っていたようだ。どうやって知ったのか、薄気味が悪いところもあるが。



「あなたも同じよ、進。あなたの価値を理解しようともせず、襲いかかる人がいたはず。それはこの世界の評価軸があまりにも少ないからよ」


「それは相手が狂気に侵されてたからだと思うけど。話し合いなんて通じないし」


「そうだとしても、あなたの魅力を知っていれば殺そうなんて思わないわ。そっちのほうが遥かにデメリットが大きいもの」


「そこまで褒めてもらえるなら嬉しいけどさ……」

 

「あなたのような稀有(けう)な才能を潰さない、理想のセカイを作りたいの。私たちとなら、それができる。だから、一緒に来て欲しいの」


「理想のセカイ……」



 それは進にとっては甘美な言葉だった。なぜなら、彼が心の底で目指していた理想郷はそれだから。前の世界には、ほどほど嫌気がさしていた。


 それが生物の性だとしても、大人も社会も執拗に、少ない椅子を奪い合うゲームで勝つことを強要してくる。はっきり言って、そんな世界は壊したくてたまらなかった。



「そうだな……」



 進はゆっくりと、懐柔(かいじゅう)されていく。遅効性の毒にかかるかのように。

ちなみにdo na do naは学校の音楽の授業とかで習う、牛の歌です。なんでそれ? って思われるかもしれませんが、後々分かります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ