第百二十六話 黒の本質
ブックマークや感想をありがとうございます。
さてさて、黒の撃退なるか?
それでは、どうぞ!
そう問いかければ、アメリアさんはしばらく黙り込んだまま、動きませんでした。ですが、意味を正確に理解したのか、次第に青ざめ、ガタガタと震え始めます。
「あ……こ、れは……」
「安定しないのは当然です。これは、かつての神々の感情を素にした破壊です。そして、それに引き込むための感情操作が自然となされるものが、この黒の本当に恐ろしいところなのですから」
手も足も出ない破滅を前に、震えることがないのはおかしい。怖いと言いながらも平然としているのも、お母様が、破滅を前にしながら実験を繰り返せていたことも……。だって、そんなの恐怖心がないのと同じ反応なのですから。
「怖いはずだから、怖いと思い込んでいますよね? でも、それは本当のアメリアさんの感情じゃないはずです。ここは、何としてでも逃げ出したいくらいの気持ちになっていないと、こんなに近づいても平気なわけがないんです」
「あ、あぁ……」
頭を抱えるアメリアさんですが、どうやら、簡単にはこの呪縛から逃れることはできないようです。理解はしていても、感情の操作が強過ぎる。それが、現状なのでしょう。
「……ラルフ、いけますか?」
「うん、やってみるよ。フィーも、大丈夫?」
「もちろんです!」
きっと、私とラルフがこの場に揃ったのは偶然ではないのでしょう。長い年月を黒く染め上げていたコレは、どこかで救いを求めてもいたのだと、私達なら理解できます。罪悪感も、純真も、そこに感情があるからこそ生まれるものです。そして……コレには、明らかに感情が存在すると、感情を司る私達だからこそ理解できるのです。
憎しみ、恨み、悲しみ、苦しみ……そんな、膨大に膨れ上がった負の感情の中で、救いを求める感情が確かに存在する。コレは言うなれば、感情魔法とでも呼ぶべき破壊者なのだと、私もラルフも、今、この場でゆっくりと……まるで、あらかじめ教えようとしてくれていたかのように、この黒によって理解していきます。だからこそ……私達は、コレに対処できるのです。
私とラルフは、そっと互いの手を繋ぎます。そして……。
「純真付与」
「罪悪感付与」
負の感情そのもの、とでも言えるソレに、純真なる心を、そして、罪悪感を付与すればどうなるか。それは、目の前の光景が全てを物語っていました。
『ギャァァァァァァアッ!!!!』
甲高い、野太い、か細い、幼い、そんないくつもの形容詞が思い浮かぶ、いくつもの絶叫が、同時に上がります。そして、次の瞬間に起こったのは……。
「っ、始まり、ましたねっ」
「っ、うんっ」
黒の自壊。そう、あまりの罪悪感に耐えかねた純真さを持つソレは、ソレ自身を消滅させ始めたのです。ただし、いくつもの世界を呑み込んできたソレに対して、私達の力は、圧倒的に足りていませんでした。
純真な心にそれまでの罪を意識させる罪悪感のコンボ……いやぁ、強烈ですな(笑)
それでは、また!




