表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『伝説の剣も魔法もなし! 営業カバン片手に異世界営業、仲間は胡散臭い商人と肉食獣人少女!』  作者: じろう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

7/13

第7話 断罪の幕

お気に入り登録と感想をいただけると作者がとても喜びます。

商人ギルドの広間は、普段のざわめきよりもはるかに重苦しかった。

高い天井に吊るされた燭台の炎は小さく揺れ、石造りの壁に長い影を落としている。

蝋燭の煙がゆらりと漂い、重苦しい空気をさらに曇らせていた。

商人たちは息を潜め、緊張で乾いた喉を鳴らす音が、やけに大きく響く。

誰もが口を閉ざし、ただ一点――分厚い扉の方へと視線を注いでいた。


――ギィィ。


分厚い扉が軋みを上げて開かれると同時に、石床に「コツ、コツ」と靴音が響き渡った。

規則正しく刻まれるその音は、まるで裁きを告げる鐘のように広間全体を震わせる。

現れたのは勇者パーティー。

鎧の継ぎ目がわずかに擦れ合い、金属音が冷たい空気に溶け込む。

剣を休めた姿は威厳に満ちているはずなのに、その顔色は青ざめ、額には細かな汗が浮かんでいた。

握りしめた拳の甲には血管が浮き、呼吸は浅く速い。

背後に控える護衛団は、槍の石突きを床に打ち付けて整列し、鈍い音が重苦しい空気をさらに圧し潰す。

その威圧に、商人たちは一斉に肩をすくめ、ざわめきは喉の奥で凍りついた。

「ひっ……!」

商人の一人が思わず声を漏らし、隣の者に肘で小突かれて口を閉ざす。

広間に緊張が走る。

勇者は一歩前に出ると、声を張り上げた。

「――この干し肉を供給したのは誰だ!」

怒声が石壁に反響し、蝋燭の炎が大きく揺らめく。

その瞬間、広間全体が裁きの場へと変わった。

「そ、そんなはずはない……! うちの倉庫は定期検査を通っている!」

議事録を控えていた職員が慌てて羊皮紙をめくり、声を震わせる。

「記録にも異常は残っていないはずだ……!」

別の職員が駆け寄り、重ねて確認を始める。

だが、次の瞬間。

「……待て。これは……上層依頼による特別検査の報告……?」

羊皮紙を押さえた職員の顔色がみるみる青ざめていく。

「そ、そんな……ここには……“魔力反応”が出たと……!」

広間にざわめきが走った。

互いに顔を見合わせ、記録簿を抱えた手が小刻みに震える。

普段は冷静に数字を扱う彼らでさえ、勇者の告発と“上層依頼”という言葉とその報告に動揺を隠せなかった。

「これでは通常の検査結果が覆される可能性がある……」

「だが、もし本当に魔力反応が出ているなら、供給網全体の信用問題に発展しかねんぞ!」

職員たちの声が次々と重なり、ざわめきは波紋のように広がっていった。

しかもそれは商人ギルド上層からの依頼による特別枠の検査だと告げられ、広間は一瞬ざわめいた。

「上層依頼……つまり、これはただの噂では済まされんぞ」

「くっ、誰かがやらかしたのか……?」

公的な検査と上層依頼という冠がつけば、非難は重い。

広間の奥、カウンターの背後には木製の階段が伸びていた。

その階段は吹き抜けの壁際を沿うように上へと続き、視線の先にはロフト状の上層席がある。

本来なら二十名ほどの上層職員が並ぶはずの席は、今はほとんど空席だった。

聞けば、王都で開かれる定例評議会への出席や、地方支部の監査、さらには隣国との交易交渉に数名が派遣されているという。

表向きはもっともらしい理由ばかりだが、こうして大半が不在というのは異例のことだった。

「……へぇ、立派な理由を並べてるけどよ。二十人近くいる上層が、こんなに席を空けるなんて普通じゃねぇだろ」

ライルが小声で吐き捨てる。

「でも……残ってる人たち、全然動かない。匂いも……冷たい」

ミナの耳がぴくりと動き、垂れたままの先がわずかに揺れ、不安げに呟く。

上層席に残された数人の老人たちは椅子に腰掛けていた。

彼らは羊皮紙をめくったり羽根ペンを走らせたりと、一応は仕事をしているように見えた。

だが、彼らの視線は常に下の広間を見下ろしており、その沈黙は石像のように重く、誰もが息を呑むほどの圧力を放っていた。

健二は胸の奥で息を整え、低くつぶやいた。

「……誰が“上層依頼”を出したのか、何処かに悪い商人がいるはずだ」

上層席に腰掛け並んでいた商人ギルド上層の老人たちが重々しく立ち上がった。

議長格の老人が杖を鳴らし、低く響く声で告げる。

「……これ以上の混乱は許されぬ。勇者殿の告発、そして“上層依頼”の検査結果――いずれも軽視できぬ事案である」

別の上層職員が続ける。

「ゆえに、商人ギルドは本件を正式に取り上げ、公開審問にて真偽を明らかにする」

「異議ある者はないな」

「……承認」

杖が石床を叩く音が、広間のざわめきを断ち切った。

その瞬間、商人たちの顔に走ったのは安堵ではなく、逃げ場を失った者の緊張だった。

そして――勇者は口元に薄い笑みを浮かべた。

それは勝利を確信した者の笑みであり、同時にこれから始まる断罪を愉しむかのような、不敵な笑みだった。

だが、その腕を組む指先はわずかに震えていた。

余裕を装う表情とは裏腹に、爪が食い込むほど強く拳を握りしめている。

その小さな仕草に、健二は勇者の内心に走る焦りを感じ取った。

その笑みを見て、ライルが小声でささやく。

「……うわ、あの顔。完全に俺たちを獲物扱いしてるな」

と吐き捨て、 ミナの垂れた耳がさらに力なく下がる。

「……いやな匂い……勝ち誇った匂いがする」

と震える声で呟いた。

その時、広間の群衆から小さなどよめきが走った。

勇者の笑みと、老人たちの沈黙が重なり合った瞬間、観衆の誰もが「何かが始まる」と直感したのだ。

だが、そのざわめきはすぐに押し殺され、広間には再び重苦しい沈黙が落ちた。

健二は胸の中で台紙を押さえた。

赤い印は一つ。

健二たちが案内されたのは、商人ギルド本館に隣接する審問棟の地下に設けられた公開審問室だった。

石造りの階段を降りると、そこは円形に造られた冷たい空間。

中央には被審問者が立つための台があり、その正面には議長席と上層職員の列が冷たく並ぶ。

左右には記録官の机と補助職員の控え席が配置され、羊皮紙や水晶板が整然と積まれている。

天井は吹き抜けになっており、審問棟の審問室を群衆が見下ろせる構造だ。

さらに本館広間の一角には傍聴用の通路が繋がっており、誰もが裁きを「見世物」として観覧できる。

背後には倉庫へと続く搬入口があり、証拠品を直接運び込めるようになっている。

正面の扉は本館と繋がる通路に続き、日常と非日常を隔てる境界線のように重々しく閉ざされていた。

――ここは、商人ギルドの「心臓部」であり、同時に「断罪の舞台」でもあった。

石造りの階段を降りる足音が、やけに大きく響く。

ライルが小声で呟く。

「公開審問室って噂には聞いてたけど……マジでこんな造りなのかよ。上から全部見られてるとか、胃がキリキリするんだけど!」

吹き抜けの天井越しに、傍聴用の通路にいる群衆が見下ろしている。

その視線の重さに、ミナの耳がぴくりと動いた。

「け、健二……なんか、すごい匂いする。緊張の匂い……」

「おいらも胃が痛い匂いしかしない……」

ライルが顔をしかめる。

受領書、簡易検査の報告、北棟で得た初期データ――すべてをひとつにまとめて、健二は立ち上がった。

対面するのは、力をもって真実を押し通す勇者と、その後ろ盾となる大商会。

深く息を吸い、冷静に事実を提示する準備を整える。

その瞬間、商人ギルド上層職員が声を張り上げた。

「――公開審問を開始する!」

「静粛に!」

議長格の老人が杖を鳴らすと、広間のざわめきがぴたりと止む。

「ふん、ようやく始まるか」

勇者が腕を組み、余裕の笑みを浮かべる。

「証拠など無駄だ。我らが見たものこそ真実だ」

「……見世物だな」

ライルが小声で吐き捨てる。

「でも、やるしかない」

健二は短く答え、資料を握りしめた。

「記録官、準備を」

「はい、光文字の転写を開始します」

記録官たちが水晶板を起動し、補助職員が慌ただしく羊皮紙を運ぶ。

「おい、急げ。議長の前で手間取るな」

「は、はいっ!」

補助職員が慌てて羊皮紙を落とし、拾い上げる。

議長席には上層職員が並び、冷徹な視線を注いでいた。

「被審問者、前へ」

議長の冷徹な声が響き、健二たちは中央の台へと歩み出る。

――ここは、逃げ場のない舞台だった。

公開の場は目撃者と証拠が要る。

健二は自分たちのやってきた「数字」と「書類」を順に差し出した。

受領書の原本と回収ルートの時系列。

誰が、何を、いつ返却したかが細かく並ぶ。

「……これが、証拠だと?」

勇者の背後に控える戦士が鼻で笑う。

「紙切れで俺たちを納得させられると思うなよ」

北棟の検査官による精密検査報告書。

主因は保存環境による腐敗で、魔力反応は付着であると示す文言。

署名は琥珀色のインクで刻まれている。

ミナの嗅覚による現場判定。

ミナは堂々と前に出て、検査室での嗅ぎ分けを再現した。

「こっちは腐敗の匂い。で、こっちは……魔力が付着した匂い」

彼女は二つの試料を嗅ぎ分け、どちらが腐敗でどちらが魔力付着かを指し示す。

「犬っころの嗅覚に頼るのか?」

戦士が嘲るように吐き捨てる。

勇者側は最初、力と権威を背景に小商人を糾弾する姿勢を崩さなかった。

だが状況証拠が次々に積み上がるにつれ、勇者の表情に迷いが差す。

僧侶が鼻をひくつかせ、低く響く声でつぶやいた。

「……確かに、匂いが違う」

その言葉に広間がざわめく。

人間なら到底嗅ぎ分けられぬ距離――だが、彼は熊の獣人僧侶だった。

その鋭敏な嗅覚は、腐敗と魔力付着の差を確かに嗅ぎ取っていた。

その一言が場の流れを変えた。

「僧侶様まで……!」

「じゃあ、本当に腐敗と付着の違いが……」

商人たちがざわめき、勇者の眉がわずかに動く。

僧侶の一言で、審問室はざわめきと沈黙の狭間に揺れていた。

そのとき――。

「……失礼いたします」

低く澄んだ声が審問室に響いた。

扉の影から一人の女性が歩み出る。

白衣の裾が翻り、革靴の踵が石床を打つたびに乾いた音が響く。

手に抱えた分厚い報告書の束がわずかに揺れ、羊皮紙の擦れる音が静寂を切り裂いた。

カリナ・アーベル検査官だった。

彼女は議長席に一礼すると、迷いなく中央の証言台に立つ。

その仕草は舞台に上がる役者のようで、審問室の視線が一斉に吸い寄せられた。

琥珀色の瞳が勇者を射抜くように見据え、冷ややかな光を宿していた。

彼女は報告書を開き、琥珀色のインクで署名されたページを掲げる。

その声は感情を排した、研ぎ澄まされた冷静さを帯びていた。

石壁に反響し、まるで真実そのものが告げられているかのように響き渡る。

「北棟検査室、カリナ・アーベル。今回の精密検査を担当しました。 結論から申し上げます。主因は保存環境による腐敗であり、製造過程には起因しません。 検出された魔力反応は、内部生成ではなく外部からの付着に過ぎないことを確認済みです」

彼女は視線を巡らせ、淡々と続ける。

「まず、倉庫内の温湿度記録と腐敗の進行度合いを照合しました。 結果、北側区画において基準値を超える湿度が長期間維持されていたことが判明しています。 次に、包装布の繊維を、特注の魔導解析器《アーベル式魔力透視鏡》にかけたところ、織り目の隙間に外部由来の魔力痕が付着していることを確認しました。これは製造工程で混入した場合に見られる“内部浸透型”の反応とは明らかに異なります」

背後の研究員が合図を受けると、審問室中央に据えられた魔導具が低く唸りを上げた。

半透明の水晶板がせり上がり、両面に数値と図表が浮かび上がる。

まるで劇場のスクリーンのように、円形の室内どこからでも同じ映像が確認できる仕組みだ。

「表示開始――!」

研究員の声と同時に、青白い光が空間を満たし、数値が鮮明に浮かび上がる。

「これなら傍聴席からも一目で分かるな」

ライルが小声で呟き、ミナは耳をぴくりと動かした。

倉庫の特定区域と魔力痕跡の一致、包装布の織り目と荷札の符号、夜間搬入の記録と運送業者の運行表――冷たい数字が次々と並んでいく。

カリナは一歩前に出て、さらに詰めるように言葉を重ねた。

「最後に、夜間搬入の記録と運送業者の運行表を突き合わせました。 その結果、通常の搬入ルートとは異なる時間帯に、特定の業者が繰り返し出入りしていた事実が浮かび上がっています。 この不自然な重複は、外部からの付着を裏付ける強力な傍証です」

彼女は報告書を閉じ、静かに言い切った。

「以上の点から、今回の腐敗は保存環境の不備に起因し、魔力反応は外部接触による付着であると断定します。 製造責任を問う根拠は存在しません」

――まるでサスペンス劇場の証人登場。

健二は胸の奥で小さく息を吐き、確信した。

「これで、数字と証拠は揃った」

だが、その静寂の奥で、まだ誰かが牙を研いでいる気配があった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ