表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/70

4. 消えた少年(4)

一部グロテスクな表記がございます。

「佐賀さん⁉」


 佐賀さんはその場で倒れていた。


「構うな!行くぞ!」

「でも……っ!」

「サガシヤだろう! あなたも!」


 思いきり頬を叩かれたかのような感覚だ。そうだ、今の私がやることは一つしかない。後続の車から出てきた二人組が佐賀さんを抱き起した。無気力な腕が垂れていた。

 行ってきます。これでも私もサガシヤだから。必ず役に立ってきます。


「行きます!」


 私たちは走り出す。心臓の音が鼓膜で響いている。

 見つかったら終わり。見つけられなくても終わり。


「こっちだ」


 柱の陰に身を潜めた麻野さんが手招きをした。言われた通り私は素早く横に移動する。


「あそこに血痕がある。見えるか?」

「はい」

「微かに子どもの声もする。相良の言う通りここで間違いないだろう」


 麻野さんはポケットから折り畳みナイフを取り出した。


「俺が敵を連れ出すから、その間にあなたは子どもを連れ出してください。車まで行かなくても部下はあちこちに配置していますから」


 助ける、絶対。


「はい!」


 受け取ったナイフは熱を持っていた。


「俺が行って少ししたらそこの隙間から侵入しろ。あなたは小柄だし、きっと通れる」


 麻野さんは落ち着いた様子で胸元から拳銃を取り出した。


「……はいっ」

「任せたぞ」


 そう言い残して麻野さんは走り出す。その後ろ姿はすぐに見えなくなって、そして低い怒号が聞こえてきた。


 怖い。足がすくむ。だって、こんなのがサガシヤの仕事だなんて思わないじゃないか。


 でも、行かなくては。受け取ったナイフをぎゅっと握りしめる。


「行くよ」


 私は金属のパイプやコードの間を縫うように進んでいく。さっき中の様子が見えた、閉め切られていないシャッターの前で身をかがめた。狭い。だからといって少しでも持ち上げれば音が鳴る。音が鳴れば誰かが気づいてしまうかもしれない。低く、低く。私は懸命に腕で体を運んだ。


 見つけた!


 中はただの広い空間だった。埃っぽいコンクリートの床に、太い柱が並んでいる。その中央付近の柱に子どもが三人繋がれている。男の子が一人と女の子が二人。三人とも年齢は同じくらいに見えるが、男の子の怪我が特にひどそうだ。


「助けに来たよっ」


 私は三人に駆け寄って、繋いでいた縄をナイフで切っていく。こんなに幼い体が痛めつけられたのだ。顔にも体にも殴られたような傷はたくさんあった。


「聞いて」


 女の子の一人がようやく解き放たれる。


「私が入ってきたあのシャッターをくぐったら右に曲がって、少し走ったら大きな道に出るから」


 二人目の女の子が自由になる。


「その道を、この建物から逃げるように走って! そうしたら、強い人たちが助けてくれるから!」


 最後に男の子の腕の縄を切る。


「走って!」


 私の声に合わせて子どもたちは走り始める。怪我が目立つ男の子の背中を支えて走る。正面の入り口で銃声が鳴った。生まれて初めて聞いた音。


「麻野さん……っ」


 どうか無事で、どうか。


「ガキが逃げたぞ!」


 女の子がようやくシャッターをくぐり始める。私たちに気づいた一人の男はどんどん距離を詰めてくる。どうしよう、どうしたら。


 サガシヤの従業員として、依頼達成のために私に何ができる?

 怯えた顔をするこの子たちをどう守り抜けばいい?


「お姉さんは強いから心配いらないわ。とにかく逃げて!」


 にっこりと笑ってみせる。恐怖で口角が震えている。うまく笑えているだろうか。子どもたちはこくんと頷いて急いでシャッターをくぐっていく。最後に男の子が外に出た。三人の足音が遠のいていく。それと同時に私は覚悟を決めた。近づいてきた足音はもう私のすぐ後ろ。私がシャッターをくぐる時間はないし、この男を足止めして時間を稼がないとすぐに追いつかれてしまう。


「ざけんなクソ女ああああああぁ!」


 振り上げられた拳。残念ながら私は強くなどない。体の前に腕を出して防御することしか知らない。


「きゃあっ!」


 左腕にぶつかった衝撃に耐えきれなくて私は数メートル吹っ飛ばされた。受け身の取り方なんて知らない。私の体はコンクリートの硬い床に強く打ち付けられた。


「なんだこれ?」


 何とか上体を起こすと男は見覚えのあるナイフを持っていた。殴られた衝撃でポケットから落ちたんだ。こんな風に相手に武器が渡るなんて最悪だ。


「お前ムカつくからこれで刺してやるよ」


 恐怖に足がすくむ。立たないと。逃げないと。ここで座っているだけでは勝ち目はない。そう思っていても、まるで私の体じゃないみたいに少しも動かすことができない。


「死ねよ!」


 男は不気味な笑顔を浮かべてこちらに向かってくる。きらりと輝く刃先がまっすぐ私に近づく。

 どうしようもない、私は強く強く目を閉じた。


「そのナイフじゃあんまり奥まで刺さらないよ?」


 聞いたことのない人の声がした。その人は私よりも小柄な人だった。どこからか現れたその人は私の前に立ち男のナイフを掴んでいた。恐ろしいことにナイフは手の平から甲に貫通していて、ポタポタと鮮血が落ちていく。


「なんだお前?」


 男は力ずくでナイフを抜き取った。そのせいで指先からも血が吹き出す。


「助けに来たよ、お兄ちゃんの頼みでね」


 笑った横顔が見える。その人は仁穂ちゃんよりも幼い子供だった。どこかで会ったのかも記憶にない。この子の言うお兄ちゃんは誰なのだろう。


「血がっ……」


 細い腕を赤い液体が伝っている。


「心配いらないよ、すぐ治るから」


 その言葉通り、尋常ではない速度で傷口が閉じていった。


「気持ち悪いなお前」


 男は再び彼女に切りかかる。高い位置からの攻撃。このままでは顔が切られる。


「避けて!」


 決着がつくまでは一瞬だった。少女は躊躇うことなく前に出て、深く顔を切られた。そのまま少女は腕を伸ばし、男の首を掴んだ。

 太く頑丈なモノが折れる音、その後で男は少女の前に崩れ落ちた。


「フタバちゃんじゃないからこのままのお別れだね」


 こちらを振り返った少女の顔はまだ再生中で、鼻の骨が露出していた。


「またね、お姉ちゃん」


 少女の姿は一瞬で消えた。残されたのは首の折れた男だけ。あの子の細腕がこの男を殺したのだ。私を守るために。


「ナイフ……」


 よく見たら借りたナイフもない。男がどこかに飛ばしたのかもしれない。申し訳ないけれど、今は逃げることに集中しよう。あの子が誰なのか、あの子が言っていたこととか、分からないことはたくさんあるけれど今はもう、頭が回らない。最優先は何だっけ。


「外……」


 そうだ、今は外に出るんだ。這いつくばってシャッターをくぐる。狭い路地を壁に寄りかかりながら進んでいく。子どもたちは無事に組織の人たちの所まで辿り着けただろうか。麻野さんは怪我していないだろうか。


「帰りたい……」


 警備員がきっと待ってる。あったかいお茶を淹れてくれる。ぐうたらしている佐賀さんがいて、仏頂面の仁穂ちゃんがいる。そんないつも通りの平和な毎日に帰りたい。


「あ……」


 体が傾いていく。力が入らない。


「ここまでよく耐えたな」


 麻野さんの声だ。私の体は誰かに抱きかかえられた。ごめんなさい、借りたナイフ失くしてしまったんです。そう伝えられないまま、私の意識は遠のいていった。


お読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ