表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/20

第六章(一)

「欠片を収めに行きましょうか」

 土曜日の午前中、綾が最後の欠片を収めようと提案した。最後の欠片を手に入れてから約一週間が経過していた。

「ああ、収めに行くか」

「それでは私、本を持ってきますね」

 そう言って綾は立ち上がると、自室へ向かっていった。

 あとには、僕と夏波が残される。

「欠片を全て収めたらどうなると思う?」

 横にいた夏波は、いきなり僕に尋ねてきた。

「え? どうなるって……」

 そんなこと考えもしなかった。とにかく欠片を集めようと一所懸命だったので、その後のことを、考えようともしなかった。

 綾とは欠片を集めたら何が起こるか、という話はしていなかった。今になって思うと、その話をこれまでにしなかったのが不思議である。普通なら一番に気になりそうだ。

「健一も知らないのか。私はてっきり知っているのかと思っていたぞ」

「夏波も知らないんだよな?」

「私も知らん」

「何でこれまでに訊かなかったんだ?」

 興味があったので夏波に質問した。なにか理由があって訊かなかったのだろうか。訊いてまずいことが起こるなら、訊かなかった僕は正解だ。

「今まではあまり気にならなかったんだ。だけど、最後の欠片を収める今になって、急に気になりだしたんだ」

 なるほど。今になっても気にならなかった僕より、夏波の方が優秀だ。

 夏波が知らないとなると、何が起こるか知っているのは、綾だけということになる。いや、綾も知らないのではないだろうか。もしそうだとすれば、これまでに訊いても回答は得られなかっただろう。ならば、訊いても訊かなくても同じだ。

「何が起こるか予想してみないか?」

「いいけど」

 僕は夏波の提案に賛同した。

「私は最後の欠片を収めたら、超能力が使えるようになると思うぞ。その能力は世界で最も強大であり、指を少し動かすだけで、この世界を滅ぼせるんだ」

 意味不明である。

「夏波、大丈夫か? なんかに毒されたのか?」

「うるさい! 私だって妄想の一つや二つする! 本気にとるな!」

 ポカポカと腕を叩いてくる。痛くも痒くもない。

「分かった、分かった。冗談だって分かったから、落ち着いてくれ」

「私は落ち着いているぞ!」

「そんなわけあるか!」

 そうこう話をしていると、綾が自室から戻ってきた。

「おまたせしました」

 夏波は僕の腕を叩くのをやめた。

「すみません、遅くなってしまって。本をどこに置いたのか、思い出すのに時間が、かかったんです」

「見つかったのなら良かったな」

「本をなくすほど、私はドジではありませんよ。ほら、きちんとあるでしょう?」

 綾は持ってきた本を、僕の目の前に掲げた。

「どうぞ、健一さん」

 掲げた本をそのまま僕に渡してきた。

「ありがとう」

 本を受け取り、僕は先程疑問に思ったことを、訊いてみた。

「綾、最後の欠片を収めたら何が起こるのか知っているか?」

「ごめんなさい。私も知らないんです。完成させてからのことは、本に挟まっていたメモにも書いていなくて……」

 訊いても訊かなくても同じであった。

 何が起こるのかを綾が知っていて、僕がそれを訊いたとする。得られた回答がとてもつまらないものだったら、欠片を集める気は半減していたかもしれない。そう考えると、何が起こるか知らなくて、訊かなくて、良かったのだろう。

「それじゃあ、収めに行くか」

「はい、お願いします」

 僕は本を開いた。

 次の瞬間、我が家の風景は消え、本の世界に移動していた。移動に要する時間はほぼゼロに等しく、僕は移動を感じられなかった。この移動を何度も経験しているのだが、結局慣れることはなかった。

 三人でピラミッドへ向かい歩いていく。

 柱に挟まれた長い道。この道を辿るのも、今回で五回目であった。最初のびっくりして怯えていた頃が、懐かしく思われた。

 道が終わると、頂上への長い階段が続いていた。

 黙々と階段を登り、頂上へ辿り着いた。

 やっぱりこの階段は辛い、足が棒のようになってしまう。

「はぁ……はぁ……、健一、飲み物だぞ……」

 夏波からリンゴジュースを渡される。

 夏波だけに荷物を持たせるのは悪いので、これまで荷物は代わりばんこで持つようにしていた。

「スポーツドリンクが……家になかったんだ……。だから……、今日はリンゴジュースだ……」

「あ……ありがとう」

「ありがとう……ございます……」

 僕たちはリンゴジュースを受け取り、それを飲み干した。

 疲れから回復したら、碑の前へ向かう。

「さあ、どうぞ健一さん。欠片を収めて下さい」

 綾にそう言われて、欠片を取り出した。

台では三つの欠片が淡い光を放ち、ゆっくりと回転していた。

 一つ目の欠片は、青色の光。物理準備室で偶然見つけた欠片。

 二つ目の欠片は、赤色の光。夏波が見つけてきた欠片。

 三つ目の欠片は、緑色の光。部長から譲っていただいた欠片。

 そして、四つ目の欠片は……。

 僕は台の上へ、欠片を持った手をかざした。

「最後の欠片は、皆で一緒に収めないか」

 僕は彼女たちに提案した。欠片を全て集めたという充実感を、彼女たちと分かち合いたかった。

「そうだな。そうするか」

「はい。そうしましょう」

 彼女たちは同意し、欠片を持つ僕の手に、自身の手を重ねた。手の甲で二人を感じた。

 僕は重ねられた手を見て、欠片を離した。

 台上で欠片を離すと、欠片は茶色の光を帯び、ゆっくりと回転を始めた。

 そして、世界に文字が刻まれた。


 気がつくと元の世界へ戻っていた。

 僕は手に持っている本を開いて、中を確認してみる。すると空白だったページに、蛇が這っているような文字が刻まれていた。蛇が何匹も行進をしている。

 これは何かの文字なのだろう。だが僕はもちろん読めなかった。只の落書きにしか見えない。

「綾、これ読めるか?」

 綾なら読めるかもしれない。

「よ、読めません……」

 僕が開いた本を見て、綾は苦笑いをした。

そのまま綾に本を返す。

「はは、読めないか」

 窓から空を見上げてみると、雲がゆるく流れていた。今日は風もなく、雲のスピードは遅い。

「でもいいんです。私はお爺さんの本を完成させられたことが、とても嬉しいんです」

 そう言って綾は本を抱きしめた。その姿は優しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ