表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化&コミカライズ!】異世界転生したら愛犬ベスのほうが強かったんだが ~職業街の人でも出来る宿屋経営と街の守り方~【WEB版】  作者: 影木とふ「ベスつよ」②巻発売中!
4 異世界転生したら魔法の国があったんだが

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

201/697

二百話 モーニングとラビコのキャベツ様


「旦那! 旦那! 今朝のメニューは俺が作ってみたんすよ!」



 宴会明けの翌日。


 朝八時ぐらいに起きて、ほぼ住んでいると言っても過言ではない宿屋ジゼリィ=アゼリィの客室から一階の食堂に降りていったら、シュレドが大声で俺を呼んできた。

 イケメンとはいえ筋肉ガッチリマンに笑顔で手招きされるのは、あまりいいイメージないな……。


「おお、シュレド。がんばってるなぁ、じゃあモーニングセットをいただこうかな」



 席について待っていると、出てきたのは焼いたトーストに生クリームを乗せ、その上にバナナ、オレンジ、ぶどうがまんべんなく乗った物。軽く粉砂糖が振ってあり、カットフルーツも綺麗に切り整えてあり見た目も美しい。サラダに飲み物が付いたセット。


「うん、美味しい。見た目が綺麗なのがまた食欲がそそるよ」


「よっし、まだまだ未熟だけど日々精進だぜ! 早く旦那に、これなら安心して店を任せられるって言われるまで頑張るぜ!」


 喜びのポーズを決めたシュレドが笑顔で調理場に戻っていく。うん、向上心がすごくあっていいじゃないか。イケメンボイス兄さんの教えもどんどん吸収していっているし、これなら一ヶ月とか二ヶ月でいいとこまで行くんじゃないかな。


 まぁ、最終的にはイケボ兄さんのお墨付きがないとゴーサインは出せないけど。


「それまでにペルセフォス王都のお店の場所確保と、アンリーナのお店とのコラボ計画を進めていかないとな」



「おや~ってことはまた王都に行けるのかな~? 次こそは私の専用研究所をご案内出来るかね~あっはは~」


 ラビコが俺の右側に座り、モーニングセットを頼む。


「おや~今日のはシュレドのか、うんいいじゃない。見た目もいいし……うん、味も甘さ控えめでいい感じ~」


 ふむ、女性の評価が高いのはいいぞ、シュレド。そのまま、もっと腕を上げて欲しいな。


「そういやラビコの専用研究所って何があるんだ。キャベツがあるとは聞いたが」


 家庭菜園ぐらいの規模で育てているんだっけか。しばらく行っていないみたいだし、もう枯れているんだろうなぁ。


「誰か面倒見てくれているのかな……分からないけど~まぁキャベツは買えばいいしね~あっはは~」


 ラビコは世界でも有数の大魔法使いで、普通は魔晶石を装備し魔法の補助をするらしいのだが、ラビコはなぜかキャベツを使う。いや、普通に魔晶石も使うみたいだが、なぜかキャベツのほうがよく使っているよな。


「ラビコはどうしてキャベツを使うんだ?」


 聞いていいのか知らないが、興味あったので聞いてみた。ラビコはトーストを食べ終わり、サラダをもっしもし食べていた。


「え~キャベツ美味しいじゃん~。だからだよ~」


「わからん」


 一秒も考えずに俺は返答した。美味しいからだよ~じゃ質問の答えになっていないだろ。


「え~と~でも社長は魔法使えないし~言っても意味ないんじゃ? あっはは~」


 くっ……それはそうだが、興味はあるんだよ。俺はまだ魔法を使う夢を諦めていないからな。異世界に来たんだ、ドカーンと魔法使ってみたいんだよ。


「これをキッカケに使えるようになるかもしれないだろ。俺の可能性は無限なんだよ」


「あっはは~それは可能性だけはゼロから無限だろうけど~多分ゼロじゃないかな~。まぁ……私も最初は魔法のことなんか何にも知らなかったし~……お師匠が教えてくれたからだしな~」


 笑っていたラビコが真面目な顔になり、テーブルに肘をつき顎を手に乗せどこぞを見上げる。溜息をつき目を細ませて何かを思い出しているようだ。


 ラビコの過去はあまり聞かないほうがいいよな……。



「元気かな~……お師匠……」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ