表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/140

7.-デスダスト-2

 薄暗く冷たい小屋の中は乱れていた。確かに部屋に存在するものはあるべきところへ収められていたが、この部屋の空気がそう思わせるのだろう。

 キッチョムは部屋の中を見渡した。幾世代にもわたり、墓守たちはこの部屋での生活を強いられた。扉は自由に開き、自由に出入りすることができた。窓も開くことができる、そとの新鮮な空気を部屋に入れることもできる。しかしここは牢獄のようだ。そしてなぜか逃げ出したものはいない。

 キッチョムは扉に目をやった。扉に古い傷がついている。何者かが掻き毟った跡がのこされていた。爪が割れ血の跡が黒く木の扉にしみこんでいた。ベットの柱には深く削られた後、キッチョムはここに鎖でつながれた何かがあったと思っている。そしてそれは墓守自身をつないだものであることも容易に想像できた。この部屋の黒く変色した汚れ…。そのすべてが血の跡であることも…。

 天井の柱の張りにも無数の傷跡、首を吊ろうとしたのは何代目の墓守だろう…。

 世界のどこかから連れてこられた凶悪な犯罪者たちはこの墓場で残りの人生をソルマントの墓守として過ごした。先代の墓守のエギオンもまた犯罪者だ。彼はそのことを否定したことはなかったし、過去を語ることは一切しなかった…。

 ただ、キッチョムは違った。


『お前は、ちがう…。お前は特別な存在なんだよ…』エギオンはそういった。彼は犯罪を犯したことなどなかった。人から恨みをかうことなく、この墓場でひっそりと生きてきたのだ。彼は物心ついたころから このソルマントにいた。孤児だった。

エギオン…もし僕が特別な存在だったとしても、それは僕にとってどんな意味があるの?いま、キッチョムはそうエギオンに問いたかった。僕はルカのように偉業を成し遂げるような存在じゃない。それに偉業をなしとげたとしても、僕に目を向けてくれる人はいるの…?僕に目を向けてくれる人なんていないだろう…。僕はソルマントの墓守だ。

 たとえ墓守の歴史の中で特別だとしても、僕はこの世界でもっとも孤独な存在だ。ねえ、エギオン、だれが僕に温かい目を向けてくれるの?

 僕には父も母もいない。もし父親と呼んでいいなら、エギオン、あなたが僕の父親だ…。キッチョムはマントを脱ぎ壁にかけた。黒く艶のある重いマント、エギオンが残したマントだった。ぼんやりとマントを眺める。手を伸ばしてマントに触れた。


でも、あなたももういない…。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ